65歳の貧脚ジジイは、コロナ禍であろうとも、向かい風であろうとも、今日も多摩サイをロードバイクで走るぞう!
人生いつでも向かい風
スルーアスクル問題(6) 代替えスルーアスクルは失敗
スルースアスクルの使用は一応落ち着いています。
しかしまだ使い勝手が悪い面があります。
車にロードバイクを積む時には前輪を外してミノウラのVERGO-TFにセットします。
その際にはMAVIC製のスルーアクスルをホイールから抜いて、VERGO-TFに差し込んで固定します。 その時の記事

でもいちいちホイールからスルーアクスルを抜くのは面倒なんですね。
Mavicのスピードリリースはスルーアクスルを全部引き抜くことなくタイヤを外せるので。
またスルーアスクルの途中の金色の輪がひっかかる=簡単に外れないようにしてあるので、外すのがちょっと力が入ります。

そこで、スルーアクスルの予備を用意すれば良いと思いついたわけです。
Amazonで探します。
あった!KCNCというメーカーのスルーアクスル ヘックス(アーレンキー)固定タイプ KQR08です。

スルーアクスルの規格は統一されているわけでなく、メーカーによって違うので要注意です。
径は12mm、長さは100mmでOKです。
主治医のPOSITIVOさんで調べてもらったら、KCNCのネジピッチは1.5mm、現行のMAVICのネジピッチは1.0mm。
合いません。残念。
さらに調べていきます。
ありました、ネジピッチ1.0mm。ミノウラDAVOS(ダボス)キャリア用フロントスルーアクスル 12x100mm。
売っているじゃないですか。これは行けそうです。買ってみました。

早速取り付けてみます。
うっ!でもフレームにハマらない。

ネジ山が合わないようです・・・
比べて見る限りは同じように見えるが。左がDAVOS、右が今使っているMavic。

こういうふうに使いたかったのですが。

ミノウラのWEBサイトから問い合わせすると、箕浦カスタマーサポートから30分で回答がありました。(すごい!)
「LOOKやキャノンデールの2020モデルのネジ部分は特殊で、12mmスルーアクスルの1.0ピッチではあるのですが、どうやら二条ネジ(ダブルスレッド)という1回転で通常の2倍締め込むことができるネジの切り方がしてあるようです。
現在の弊社ラインナップは通常のネジの切り方についてとなりますので、対応することができないものかと思われます。」
そうなんだ・・・ネジのピッチは同じでも切り方が違うんだ。
「二条ネジ」とは聞いたこともないですが、とにかく合わない、ということですね。
今回の試みは失敗でした。
早くMAVICと互換性があるスルーアクスルが登場することを願います。
しかしまだ使い勝手が悪い面があります。
車にロードバイクを積む時には前輪を外してミノウラのVERGO-TFにセットします。
その際にはMAVIC製のスルーアクスルをホイールから抜いて、VERGO-TFに差し込んで固定します。 その時の記事

でもいちいちホイールからスルーアクスルを抜くのは面倒なんですね。
Mavicのスピードリリースはスルーアクスルを全部引き抜くことなくタイヤを外せるので。
またスルーアスクルの途中の金色の輪がひっかかる=簡単に外れないようにしてあるので、外すのがちょっと力が入ります。

そこで、スルーアクスルの予備を用意すれば良いと思いついたわけです。
Amazonで探します。
あった!KCNCというメーカーのスルーアクスル ヘックス(アーレンキー)固定タイプ KQR08です。

スルーアクスルの規格は統一されているわけでなく、メーカーによって違うので要注意です。
径は12mm、長さは100mmでOKです。
主治医のPOSITIVOさんで調べてもらったら、KCNCのネジピッチは1.5mm、現行のMAVICのネジピッチは1.0mm。
合いません。残念。
さらに調べていきます。
ありました、ネジピッチ1.0mm。ミノウラDAVOS(ダボス)キャリア用フロントスルーアクスル 12x100mm。
売っているじゃないですか。これは行けそうです。買ってみました。

早速取り付けてみます。
うっ!でもフレームにハマらない。

ネジ山が合わないようです・・・
比べて見る限りは同じように見えるが。左がDAVOS、右が今使っているMavic。

こういうふうに使いたかったのですが。

ミノウラのWEBサイトから問い合わせすると、箕浦カスタマーサポートから30分で回答がありました。(すごい!)
「LOOKやキャノンデールの2020モデルのネジ部分は特殊で、12mmスルーアクスルの1.0ピッチではあるのですが、どうやら二条ネジ(ダブルスレッド)という1回転で通常の2倍締め込むことができるネジの切り方がしてあるようです。
現在の弊社ラインナップは通常のネジの切り方についてとなりますので、対応することができないものかと思われます。」
そうなんだ・・・ネジのピッチは同じでも切り方が違うんだ。
「二条ネジ」とは聞いたこともないですが、とにかく合わない、ということですね。
今回の試みは失敗でした。
早くMAVICと互換性があるスルーアクスルが登場することを願います。
コメント ( 3 )
« 屋外サイクリ... | 1ヶ月ぶりの日... » |
私の写真のものは、引き抜くだけです。そんなに力を入れずに引き抜けます。
レバーがついていて、レバーを回してカチッと音がするまで締めるタイプでしょうか?
フレームからホイールを外した状態ならば、引き抜けると思いますが・・・
でも壊すといけないので、一度ショップに持ち込んで聞いてはいかがでしょうか?