ももはな日記 ~南フランスでの子育て~

ボンジュール☆
ますますオテンバ娘に成長。
日本から遠く離れたここ南フランスで子育てをしています♪

トキソプラズマと我が家のペット

2011年02月04日 | 妊娠初期(1~15週目)
我が家には、ペットがいます。

夫は、動物好きで、犬が1匹。
あと、私が飼いたいと言って、金魚が2匹。

そして、夫の両親は亀を…。
なんと、家の庭に亀が100匹も!!!
100匹の内、80匹は亀専用の柵囲いの中に住んでいて、あとの20匹は、表の庭に暮らしてます。

この亀は、天然記念物に指定されている絶滅危機のある陸カメで、
夫が17歳の時、コルシカ島で1人旅・キャンプ生活をした時、亀2匹(オスとメス)を見つけ、
お土産に持って帰ったものです。

そのカップル亀が、交尾をして、卵を産み、その赤ちゃん亀が大きくなって、次の世代…次の世代と、
見事に繁栄に大成功!

問題なのは、私が、爬虫類や両生類をペットにするのが嫌いだということ。
それに、今、妊娠中なので、土やペットを触ったら、必ず、キレイに手を洗って置かないと、
身体の中にバクテリアが入ると、面倒な事になるので、気をつけています。

猫、犬、鳥などに寄生する原虫が糞を介して人間に感染する病気「トキソプラズマ」
感染すると、胎児に影響がある、厄介な病気です。
私は、免疫がなく、しかも、このトキソプラズマは、風疹のように、予防注射をして免疫を作って置く事ができず、
定期的に、この病気になっていないかどうか血液検査をしていく方法を取るしかないのです。

担当医から、トキソプラズマの免疫がないことに対する処置として、いろいろ注意事項がありました。
・生肉を食べない
・レストランで備え付けのサラダやトマトなど生ものを食べない
・牛乳やチーズなどの乳製品も、加工中に加熱してあるものを選んで食べる

私は、日本人なので、寿司が好きですが、生魚も食べない方がいいと言われました。

夫は、なんと!小学生の時、このトキソプラズマという病気にかかった事があり、免疫があるので、
亀だろうが猫だろうが、触っても全然OK。

彼は、「僕が妊娠したほうが安全かも…?」と、おかしな冗談を言ってました。


私は、小さい頃、庭にいたイモリやヤモリを自分の服のポケットに入れて、大切に可愛がっていたので、
母がそれを見て、びっくりして、「触ったらダメ!ポケットに入れて遊ばない!」と注意したものでした。

当時の私は、自然に爬虫類や両生類を触ったり観たり出来たのですが、
最近、TVで、「亀は病気をもっている。幼児や老人に感染したら、生死に係わる」というドキュメンタリーを観て以来、
ペットとして飼えないな…と思ったものです。

そして、
夫と知り合って、「ペットとして、亀を(100匹)飼っている」ということを知って、なんという因縁だろう…と感じました。

実際、
亀が家の庭をパトロール(徘徊)している姿を見て、やっぱり、可愛いという印象はなく、
こんなに増えて、どうするんだろう?といった疑問が浮かんだのでした。

もちろん、私は亀を触る事はできないし、近寄る事もできない。
愛犬だって、触ったら、手を洗うしかない。

大切なお腹の赤ちゃんを守るために、ママは注意して生活するしかないと思ったのでした。


春が来た・・・?

2011年02月02日 | 妊娠初期(1~15週目)
今朝、フランス政府の通達により、通っていた仏語学校から試験の合格通知が来ました。
とっても、嬉しくて、すぐに夫に伝えたかったのですが、携帯にかけても、つながらない…。
仕事が忙しいのかな?

でも、ジッとしていられない。
誰かに嬉しさを伝えたい…。
実家の母に、電話で報告。
その後、すぐに、夫から電話があったので、報告。

合格賞状を受け取って、肩の荷が1つ降りて、ホッとしました。


昨年、5月末から11月末までの6ヶ月間、毎週2日(月曜日と金曜日)隣町までバスに乗って、
ひたすら学校に通いました。
最初の頃は、フランス語自体が聞けなかったので、学校の先生が何を言っているのかさっぱりわからず、勉強にならなかったです。
1人でバスに乗ることもできなかったので、夫の父に学校までバイクで送ってもらっていました。
本当に学生に戻った気分で、朝から夕方まで、ビッシリ勉強。
身体が慣れるまで、かなり、しんどかったです。

11月上旬、新婚旅行から帰った頃、普通通りに通っていましたが、生理予定日を過ぎた辺りから、
なんだか、身体が重たく、ゆっくりとバスに乗ったり降りたり、学校まで歩いたりしないと、息切れがしてきました。
よく覚えているのは、学校が終わって、帰り、ラ・シオタ行きのバスに乗り遅れまいと、走った時の事。
まだ妊娠しているとは知らないはずなのに、やたら、お腹を気にしながら走って、心臓がバクバクした思い出があります。
きっと、お腹に赤ちゃんがいると分かってたら、走らなかっただろうに…。苦笑

学校には、続けて通いたいものの、夫も、実家の母も同意しません。

ラ・シオタ市内には、赤十字社が運営するボランティアのフランス語教室があり、昨年の4月、通った事がありますが、
やはり、政府管轄の学校に正式に通うと、「単位」が取れるので、こちらに通いたい。

いつか、また通える事を願いつつ、今は、ゆっくりとお腹の赤ちゃんを育てる事に集中したいと思います。