ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

歌、百人一首復活

2009-09-27 22:54:23 | 日常
               
    六本木ヒルズで開催中の天空の水族館「スカイ・アクアリウム」にて

朝8時すぎにうっすら目を覚ましましたが、着替えの準備などをしている間に再度眠りに落ちて、結局8時半ごろに起床。余り調子が良くなさそうながら、椅子への移動と着替えを終え、カステラ1/3切とミニゼリー1個とミルクティ2杯の朝食。血圧用の薬は紅茶と水で何とか飲み込み、抗生剤は(子供むけ)服薬用ゼリーで無事服用。

看護師さんが来る少し前にベットに横になりたいと言うので丁度良いタイミングで横になったところで看護師さんが見え、その後の騒ぎはいつも通り。じょくそうに貼ったパッドを取り替えましたが、お尻の傷はずいぶん良くなって、生々しい部分が小さくなっていました。でも一方で、新たな傷が足首にできていました。看護師さんによれば、「じょくそうは2時間でできます」とのこと。じょくそうの恐さをつくづく知りました。体温は36.5度。血圧120-58。酸素92。血圧と酸素の数値の低下が気になります。

看護師さんの処置が終った後はしばらくはボーッとしていましたが、今日は賑やかな娘の来訪が嬉しかったのか、椅子に座って旅行の写真を楽しそうに眺めたり、娘達のおしゃべりに加わったりしながら、自分で机の上に置いてある水分をかなり飲んでいました。

ベットで横になったり、椅子に座ったりを何回か繰り返し、午後にはなんと母、三女、私(次女)の3人で「思い出のアルバム」「蝶々」「チューリップ」「どんぐりコロコロ」「ぞうさん」などを歌って楽しみました。次に起きた時は百人一首でなく十人十首をやり、4枚は1回読んだだけで取りました。その後ジャンケンをして遊びました。

昼食は「チーズ蒸しパンほんの少し・林檎ジュース200ml・プリン3分の2」。おやつに「ココアをカップ1杯・お饅頭1個・煮りんご+アイスクリーム少々」。夕食は「鶏肉と野菜 豆腐を甘辛く煮た物から肉を除き、それに卵黄を絡めた親子のような物を、軟らかくしたご飯に混ぜた・・・親子丼風おじや」。三女がビールと共に上手く食べさせて、小皿3分の2位食べました。

食事が終わり 疲れたのか、すぐベットインしましたが、熟睡出来ないのか時々目を開けてキョロキョロしていました。今(午後10時)、様子を見たら静かに眠っていました。今夜も無事過ぎますように!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々の散歩 | トップ | シャンプーをしてスッキリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事