ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

無花果の収穫

2013-08-21 20:21:32 | 日常
           

SV家の無花果が収穫の時期を迎えました。猛暑が続いているせいか、今年は例年以上の豊作です。

今日東京は最高気温が35度を下回って、今までよりは幾分か楽だったので、午前中に獲りに行ってきました。獲りに行く、と言っても、気配を察してニャンニャン駆けつけるお隣の3匹の猫(タビちゃん、ママちゃん、白チビちゃん)対策が必要なので大変です。3つのお皿にネコ缶を準備して、無花果収穫用のポリ袋と、脚立が無いので椅子を持って、イザ出陣。

案の定、ニャンコが集合したので、まずはSV家玄関先にご飯を並べて「はい、どうぞ」。それから、無花果の下に椅子を置いて、無花果狩り開始。高い所から熟してくるので、大変です。椅子の上に爪先立ちして、美味しそうな実を頑張って20個ほど収穫しました。

途中で近所の小母さまたちが、「こんにちは~」「この木は何年位になるのですか?」などと声を掛けて下さるので、美味しそうな実をお裾分けしたかったのですが、ぱっと見、いかにも美味しそうというのが見当たらず、挨拶だけ返して終わりにしました。

           

家に戻って、二つほど食べてみましたが、こってりした口当たり、くどすぎない甘さ、独特の香りが何とも美味。木にはまだ50個位の実がついていて、次々に食べ頃になりそうです。SV家の庭で実る最後の無花果。無駄なく収穫して、美味しく食べてあげなくっては!(三女)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旬菜和食 「きくや」 | トップ | 平凡な日々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事