もはや月曜日は保育園にすんなりと
入らないのが通例となってしまった。
昨日の娘は、晩ご飯をもりもり
(時々落としながらも)行儀良く、
一生懸命食べておりました。
(献立&メモ :
・サバの味噌煮
長ねぎ、大めの酒必須、冷凍サバは完全に解凍しないとくさみが酷い
・かぼちゃの煮物とグリルしたピーマンとベーコンを混ぜたおかず
かぼちゃはレンチン後、こんがり焼いたグリルのピーマンらと混ぜ合わせるときに軽く砂糖しょう油で味付け
・玉子スープ
鶏がら、しょうゆ油少々、ゴマ油
どれかひとつでも調味料を入れ忘れるとき、絶対に飲んでくれません
)
今までですと、
意味不明な動きをしてこぼしたり、
口を開けてみたり、ぼけっとして箸が止まったり(これが一番しんどい)、
と、こちらのイライラは無限だっただけに、
昨日は。その後もひとりで、鏡で確認しながら
歯磨きをしたあと、寝かしつけもなしで
ひとりで毛布をかぶって寝入っていました。
いつも寝る前に私を呼んでくれたり、
「おかあさんがいい!だっておかあさん、大好きだもん」
と言ってくれたりしたのだが、そういや
最近ありません(泣)。
『ガストンのきぶんをととのえる絵本 ねむれなかったらやってみて!』
読んだ後から、なんだよなぁ。
あの本が効いたかもしれない。
こどもは、お父さんやお母さんが近くにいても、
暗くなる夜が恐いそうです。だから、
ぎりぎりまで「電器消さないで」って言ってたのかぁ。
いつまでも起きてるから、私たちは、
「消さないと寝ないでしょ!」とか言って
強引に消してましたが。。
急に、いろいろできるようになって。
そういや、今年に入って、ブランコ
を乗れるようになりました。ようやく
ブランコの意味がわかったようです(笑)
でも、赤ちゃんのふりしたり、
「おねえちゃんになるのいやだーーーー」
と言って泣く日もあります。
いろんなものが娘の中で混沌としているのでしょうね
なんだか健気でぐっときます。
ありのままでいい、と、どうやったら伝わりますかね。
もしあるとしたら、「どうやったって私からは
伝えられない」ということを、私自身がしっかり理解すること
だけ、でしょうね。
それこそ無理ですよ。私の悪あがきはしばらく続くでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます