来週はいよいよ大塚京子先生のクラスの発表会です。
土曜日にリハーサルがありました。
人の前で歌うとき、目線の位置が難しいものです。
あまり中空を見ているのも不安定ですし、
足元を見るのは、断然いけません。
客席に上手に視線を配ることは、案外思うようにいかないものです。
お客様と何かの拍子に目があったりすることもあります。
見ていたわけではなにのに、強烈に視線がぶつかるのです。
なんなんでしょうね~
そんな時は、ちょっとあわてます。
それがきっかけで、上がってしまう人もいます。
対策としては、
「かぼちゃと思え」なんて言いますが、
現実の世界を見ないということでしょうか…
イメージの世界を見てください。
お客様とあなたとの間には、
歌の世界がひろがっている。
交差した視線は、互いにそのイメージした世界を見ているのですよ。
いつものように歌ってください。
できれば、いつも以上にのびのびとしてください。
何をしたって、大塚先生は止めることができない!
あなたのステージですよ!!
さあ、楽しい一日を過ごすため、
最後の仕上げを頑張りましょう。
3月23日土曜日
東京建物 八重洲ホール
14時30分開演
入場無料
土曜日にリハーサルがありました。

人の前で歌うとき、目線の位置が難しいものです。
あまり中空を見ているのも不安定ですし、
足元を見るのは、断然いけません。
客席に上手に視線を配ることは、案外思うようにいかないものです。
お客様と何かの拍子に目があったりすることもあります。
見ていたわけではなにのに、強烈に視線がぶつかるのです。
なんなんでしょうね~
そんな時は、ちょっとあわてます。
それがきっかけで、上がってしまう人もいます。
対策としては、
「かぼちゃと思え」なんて言いますが、
現実の世界を見ないということでしょうか…
イメージの世界を見てください。
お客様とあなたとの間には、
歌の世界がひろがっている。
交差した視線は、互いにそのイメージした世界を見ているのですよ。
いつものように歌ってください。
できれば、いつも以上にのびのびとしてください。
何をしたって、大塚先生は止めることができない!
あなたのステージですよ!!
さあ、楽しい一日を過ごすため、
最後の仕上げを頑張りましょう。
3月23日土曜日
東京建物 八重洲ホール
14時30分開演
入場無料