モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

お客様の153系

2024-01-11 21:22:41 | 16番 電車
KSさんの153系ボディを小社フル加工でお届けしたマニアさんの153系をアップします。






たまにお問い合わせがありますがお面の加工は請けておりません。













サンバイザーの大半をカットし、細い押さえ板を残します。






渋いサロ153!

縦樋密着派の私は苦行回避で下駄を履かせて浮かせる気力がありません。(ハンダ浸入を阻止する技量なし)







段付き妻板、下向きアングル、はめ込み客ドア、雨樋溝彫り、折りたたみステップ+スリット、

そしてドア点検ぶたと三方コック彫刻 などで

簡単正確スピーディなハンダ付けにご満足頂け加工屋冥利に尽きます。

私物のハコモノ300両は従来の組み立てでは私の残り時間ではとても間に合わず

可能な限り面倒な位置決めを省略しプラモのようにパチパチとはめ込み

”三歩進んで四歩下がる”ハンダ取り外し→付け直しを遠ざけます。(イライラしますよね)

私が彫刻機を回す気力があるうちにご相談ください。

どこの加工屋もNC化で体がラクを覚えると手動彫刻機が億劫になり、

NC導入前は同業者から「彫刻機だけでよくやるよねぇ」と言われたものです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8500再開 | トップ | アルベルトからアルミーユへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

16番 電車」カテゴリの最新記事