こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

自然の恵みー カジメ

2016-01-30 07:47:21 | グルメ

1月だというのに雪もなく時折太平洋側みたいな気候だと思っていたら、1週間前急

に雪が降りました。10日ほど前、東京に出かけるとき高崎で雪のためポイントの切

り替えできなく新幹線も立往生、そして終日都内も混乱、金沢に帰ったら、金沢から

大阪方面が風で列車運行停止もありました。そして23日から降り始めたのです。

能登では一気に60cm以上つもり、30年ぶりなど報道。実

家の母(珠洲)が心配で電話すると「大変だけど、なんとかやっている」しかし、腰

の曲がった母で何も出来ないだろうと、比較的日程の入らぬ26日(火)家から軽い

スコップ持って妻と除雪作業に。海辺では、臨時の雪を集める場所も設置されていました。

 帰りに、「カジメ」をもらいました。かじめは子どもの頃から

食べており、懐かしくたまらない味なんです。方言かな?と思って、ネット調べると

コンブ目、カジメ属、褐葉の一種。長い茎部の先にはたき条の葉が出ている。水深2

-10mの岩礁場に群落(海中林)ができる。薬品原料、肥料、食料に利用される。

本州中部太平洋側、九州北部に産する。など記載してあります。何となく実感と違い

ますが、同じ石川県でも南部は勿論、金沢の人もほとんど知りません。奥能登だけな

のか?暖冬で採れなかったけど、ようやく寒くなり、手に入ったとのこと。

熱くした粕汁に細く刻んだカジメを入れると、茶色から緑色に

変わり、どろっとした粘りのあるカジメ汁となります。礒の香りと共に身体が温まる

感じになるし、お酒のお供にもいけます。FBに載せたら、穴水出身の人が近江町市

場で買い求めていると投稿がありました。やっぱり、ファンはいるんだと実感。正月

前の寒いときにとれるボタ海苔も我が家では雑煮の上にちょっと乗せるだけで、香り

と共に豪華な感じとなります。田舎から送ってくるワカメも新鮮で、戻して刺身状態

で食べれるほど、これもたまりません。今年は暖冬で、海藻類も採れないとか、養殖

ワカメも種が着床せずうまくいかないとの話も聞きました。自然の恵みだけに、天候

には勝てません。自然との共生で味わえる楽しみの一つです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。