goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは亀さんです

住民の願いが政治に届くようにと日本共産党石川1区(金沢市内)で活動しています。

北陸信越比例候補の藤野やすふみさんと金沢市の香林坊アトリオ前で訴えさせていただきました

2021-10-22 22:25:37 | 選挙

連日多くのご声援ありがとうございます。

昨日21日は石川県入りした比例代表候補の藤野やすふみさんと金沢市の香林坊アトリオ前で街頭演説会をさせていただきました。

動画をまとめていただいたので、ぜひご覧ください(チャプター分けしていただいたので、興味のあるところまで飛ばしていただけます)

 

 

 

合わせて藤野さんの演説も動画になっています。ぜひこちらもご覧ください。

 

 


母の思い

2021-10-22 05:25:06 | 選挙

 

4つのチェンジで、4番目に憲法9条を生かし、平和な日本を、と訴えています。街頭では、海外に住む被爆者のサーロ節子さんの思いに応えぬ広島選出なのに岸田首相では変わらない、核兵器禁止条約にサインする政府つくって、世界に堂々と平和のアピールしようと呼びかけています。街頭では紹介はしていませんが、いつも頭にあるのは、あの戦争でたった一人の兄を亡くした母の思いです。

父と結婚し、珠洲に嫁いだ母は、黙々と初めての農業に取組ました。人より早く起き、田んぼにでかけ、家では私たちこどもを育てながら、夜遅く帰る新聞記者の父を眠い目をこすりながら待つ生活でした。パイロットだった父の武勇談を聞くことがあっても、母は自分のことを言いませんでした。大きくなってから、たった一人の兄が戦死したこと、しかも餓死(日本軍の半数以上が餓死と言われています)、「どんなにひもじい思いをしただろう、兄さんの苦労を思えば、私の苦労なんて」と慣れぬ農作業に精出しました。私が初めて国政に挑戦した時、「良典、9条って何や?他の人がよく言っているから」、日本の政府の過ちで他国を侵略しアジアと日本の人を殺した、痛苦の経験から、二度と戦争しないと誓い、世界に誇る憲法をつくった、その象徴が9条。母のような体験を二度をしない思いで先人たちがつくったと話し、以来「戦争だけはダメ」私の活動に理解をしてくれています。街頭でもよく母の話をしました。

その母も今は介護のお世話になって、車椅子の生活。コロナでなかなか会えません、会っても玄関先での20分以内の会話です。部屋には、私のポスターが貼ってあり、いつも「私の息子の良典や」と職員の方に話しているそうです。

 

 

選挙が始っているのも知っているのか、投票に行かなきゃと言っているそうで、施設では、本人の体調とも相談して、出かけること(ここしばらくは車椅子での外出もなかったのに)も検討したいとお聞きしました。

94才になる母たちの世代は戦争体験者、この思いを引き継ぎ、戦争知らない圧倒的多くの国民、特に若い世代に、憲法9条のもつ力、9条を力にした平和外交、平和な日本をと伝え、一緒に作り上げたいと思います。

宣伝カーでも、通りいく中高校生の声援に、元気もらい、若い世代に平和な日本のバトンを、と意を強くする日々です。

 


4つのチェンジ

2021-10-21 05:53:26 | 日記

20日朝の街宣のあと、NHKからインタビューが。

「4つのチェンジ」と言っていますが、その内容は?

 

 

少し古いですが、宣伝で使用したもの

 

「どうして、このチェンジですか?」

弱肉強食・命に係わる分野まで利益優先という新自由主義の政治で社会保障がズタズタにされ、看護師不足など今日の医療危機がもたらされた。しかも、コロナ対策でも科学無視、専門家の意見聞かない、国民の声に耳傾けない、この姿勢・政治を変える必要がある。加えて、人類的課題、日本が他の国から遅れている課題の克服、そんな意味からも、4つのチェンジを掲げてたたかいます。

 

「コロナ対策、今必要なこと」

感染の広がりが少し収まりつつある、今だからこそ、➀ワクチン接種と共に、思い切ったPCR検査の拡充、「誰でも、どこでも、いつでも、しかも無料で」実施できるよう政府の抜本的支援を ②現場で頑張りながら減収となっている医療機関への支援、保健所態勢の強化 ③お会いした業者の皆さんいわれる持続化給付や家賃支援のすぐ2回目の実施を、コロナ収束まで継続した経済支援、しかも減少の全ての業種を対象に。

 

「訴えたいこと」

あなたの一票で政治が変わる、政権交代を

野党連合政権を支えるためにも、ぶれない共産党の議員団がより多く誕生することがどうしても必要です。比例で必ずふやし、私もぜひ国会へ


明日10月21日は金沢市香林坊で藤野やすふみ衆院比例候補と街頭演説会を開催します。

2021-10-20 18:05:48 | 選挙

総選挙の選挙戦が始まり、2日が経ちました。

連日多くのご声援やご支援をいただき、ありがとうございます。

 

明日21日は北陸信越地域を連日駆け回っている藤野やすふみ比例候補とともに、金沢市香林坊アトリオ前にて街頭演説会を開催予定です。

10月21日(木)      
15:30~  街頭演説会(香林坊)
応援弁士:藤野やすふみ衆院比例候補

 

↑写真は4年前に街頭演説会させていただいた時のものです。

 

藤野さんは原発が集中して立地する北陸信越の代表として、国会で数多くの論戦をされてきました。

検察庁法改定案、入管法改定案といった問題点の多い法案を厳しく追及し、廃案に追い込んだ原動力ともなりました。

その行動力、論戦力、多くの人の声を国会に届ける力は国会になくてはならない議席です。

ぜひお時間がありましたら街頭演説会の方もお聞きください。

 

また藤野さんはホームページやYouTubeなどで、政策について発信されていますのでそちらもご視聴や拡散をお願いします。

藤野やすふみホームページ → http://www.fujino-yasufumi-jcp.net/index.html

 

 

藤野やすふみ21の提案【YouTube】   https://youtube.com/playlist?list=PLeFIKgUrerJn-hEDHQkIYXwZhs-puktru


さあ政権交代だ

2021-10-20 05:15:49 | 日記

総選挙はじまりました。第一声はみどり団地で。2014年の総選挙もここで、寒い日でした。今日は、太陽の下、党県委員長、県後援会、労働者後援会代表の挨拶と激励のあと、マイク握りました。

 

 

森友疑惑の公文書改ざん強いられ・自らの命を絶った赤木さんのご遺族から、再調査をの手紙での要望にも応えず、広島選出だから、核兵器禁止条約の締結をと、被爆者で海外にすむサーロ節子さんの願いにも答えない岸田首相。顔・看板が変わっても中味変わらず、こんな内閣には命と未来を託せない、今度の選挙で政権を変えましょう。

コロナ感染が低くなった今こそ、ワクチン接種と合わせ、思い切ったPCR検査の拡充を。「誰でも、いつでも、どこでも、無料に」受けれるよう、国がしっかり支援すること求めます。現場で懸命に頑張る医療機関の減収補填を、保健所体制の強化が必要です。お会いした友禅、金箔、風呂屋さん、花屋さん、スーパー店主、たった1回きりの持続化給付や家賃支援では持たないの声。すぐに第2弾に実行を、コロナ収束まで継続した支援を求めます。日本共産党は、困った人ふくめ、一人10万円の「暮らし応援給付金」提案しています。ぜひ、ご一緒に実現しましょう。

命かかった選挙です。希望もった日本つくるため、4つのチェンジ掲げてたたかいます。一つは、何よりも命とくらしを大切にする政治、二つは、気候危機打開し、地球を守ろう、三つに、ジェンダー平等の日本つくろう、四つに、憲法9条いかし、平和な日本つくろう のチェンジです。

「安心して住み続けられるまちづくり」健康友の会の事務局の活動に参加しました。高すぎる国保料払えず病気になっても病院を躊躇する人、低い年金何とかしての人など、活動を通じて、社会保障の大切と共に、住民が安心して暮らせる政治の役割を学びました。医療福祉関係の労働組合が首相あての一言手紙運動をしました。「患者を待たせることないよう、看護師を増やして対応できるようにして下さい、私たち休まずに働いています」ある看護師の声です。弱肉強食、命に係わる分野にまで利益優先の政治が今日の医療危機・崩壊をもたらしました。この政治を転換し、医師看護師をふやす、感染症対策と保健所強化に予算を思い切ってふやす、他の業種に比べ低賃金の介護や保育の分野で働く人の待遇を改善し、ケアに携わる皆さんが、安心して誇りもてる条件、ケアを支える政治、社会保障充実こそ必要です。長く家族と社会のためつくした75才以上の高齢者の医療費窓口負担倍化にした悪法、今度の選挙で野党連合政権つくり、これを撤回させましょう。

 

(中略)

 

 

2011年、東日本大震災、私は3週間岩手県へ支援に参加しました。「うちの夫を奪ったあの海が憎い」被災者の夫人の

叫び今も忘れません。被災者を最後まで生活と生業を支援する政府・政治の枠割と共に、ボランテイアに参加した若者の行動に勇気・元気をもらいました。若い世代が、安心していける社会のためにも、二酸化炭素を60%削減し、持続可能な社会、現在と未来の地球を守る、世界より遅れ男女間の賃金格差を是正し、ジェンダー平等の日本を、核兵器禁止条約締結し、唯一の被爆国として平和のアピールする日本を、若い皆さんと一緒につくりあげたいと思います。

5年前に国政に挑戦したときより、20項目に広がった市民と野党の政策合意、加えて政権を一緒につくろうの今回の合意、ここに希望があります。野党連合政権をつくり支えるためにも大きな日本共産党の議員団誕生させてください。そのためにも、比例では日本共産党を、そのひろがりで、私、亀田りょうすけを国会で働かせてください。

 

 

夕方、井上さとし党参院国会対策委員長迎えた出発式・演説会。よる8時までの街頭演説で、あちこちから、激励とグータッチ、若い世代からのお手振り。

12日間走り続けます。