山歩きと酒と温泉と!

春になったら 山へ 山へ
山に行かないときは城址めぐり 家庭菜園・・

須川温泉~栗駒山

2011-10-19 | 登山
栗駒山には 前に登ったことはあるけれど きょうは須川温泉から栗駒山へ
須川温泉ー昭和湖ー天狗平ー栗駒山ー東栗駒山ーいわかがみ平
前回のいわかがみ平からの中央コースをはずして



登山口には須川温泉露天風呂





遊歩道もあって この時期は温泉宿泊の人も多い





そこここに 温泉の噴気が出ていて



須川温泉を抜けても 紅葉 紅葉









このコース なかなか変化があって 湿原の次は地獄谷



  
 






昭和湖に着いたら 先行の人たちに追いついて



 





昭和湖をあとに高度を上げて行けば 天狗平



 

高度があがったら 霧の中



このコース 急登もなく栗駒山山頂



山頂からは東栗駒山コースで

 

東栗駒山 登って来た栗駒山 霧の中





このコースの難所 沢の横断







変化に富んだコースを楽しんで いわかがみ平
いわかがみ平から15時前発路線バスで新幹線くりこま高原駅へ一直線



2008.6.14栗駒地震の前に来たけれど その時は登山道渋滞 渋滞だったけど 
きょう日曜日だというのに 駐車場 空地あり 行きも帰りも道路渋滞なし 
道の途中の地産品売場も閑古鳥 しいたけ きのこ類売っているけど・・・
今年3.11地震の影響 ここにも出ているのかな

応援しよう 東北 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

東北へ行こう → 人気ブログランキングへ




須川温泉~秣岳

2011-10-18 | 登山
紅葉のきれいな時期に 栗駒山へ 一度は登っているけれど 今回は 
新幹線一関駅から一日2便しかない10時発 須川温泉行きのバスに乗ります



土曜日だというのに渋滞もなく定刻に到着 須川温泉は 秘湯の湯でもありました 
午後からの登山となるので きょうは秣岳(まぐさだけ)に登ります



歩きだしたら 周りは紅葉真っ盛り







車道歩きはあるけれど きれい きれいで苦にならず







途中には須川湖もあって





 

ここからが秣岳への登り口



登山道に入ってからの紅葉は 黄色があざやか



須川湖を下に見て







あと一登りで 秣岳



登山口から1時間少しで頂上 

 

秣岳1424m 山頂の見通しは良くなかったけれど



きょうの泊は 秘湯の宿 須川温泉でした


明日は栗駒山登山 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村   

こちらもクリックしてみてください → 人気ブログランキングへ


赤嵌楼

2011-10-14 | 城址

赤嵌楼 台湾 台南市に位置する オランダが植民地としていて築城した城である
1661年 鄭成功がオランダを追放し ここを政治の中心とした





鄭成功 長崎は平戸で生まれ 子供の時の名前は 田川福松 母親は日本人
いまでいうハーフ 鄭成功 明朝の再興を図って 清に抗戦する
近松門左衛門「国姓爺合戦」のモデルとしても知られている



赤嵌楼のニ階から眺めて 
往時はここから先は海が広がっていたが 今では 市街地の中 





レンガ積みの部分が今でも一部残ってる
コンクリートがないときにレンガ同士を固定している





4泊5日の台湾ツアー 台湾は親日な人多い 台北も 花蓮も午後8時を過ぎても
デパートや商店は開いていて 街はにぎやか 治安も良い 
ツアーガイドも親日派なため 居心地良し  3.11震災時にもいち早く救援隊派遣 
多額な義援金 街中は日本車 圧倒的に多い バイク 電化製品も・・・
これだけ日本贔屓なところないのでは 政治的には?だろが 日本政府としての対応は???
次回は台湾の山に登りたいもんだ 富士山より高い山がたくさんあるのだから


ここでのマンゴージュース 絶品 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 人気ブログランキングへ


台湾 故宮博物館

2011-10-12 | 城址
北京 紫禁城は故宮ともいう 台湾に故宮博物館 
紫禁城の宝物は蒋介石が軍艦3隻で台湾に移って来たときに持ってきたものである
陶磁 銅器 絵画 図書・・・60万以上の収蔵品
北京の故宮歴代皇帝の集めた物 ガイド付きで回ったけれど お見事
ワッペン付けたツアーでの2時間くらいでは 観きれるものではない
館内は写真不可だから 外部だけ



ルーブル展 ベネチュア展 大英博物館展・・・収蔵品を海外で展示することあるけれど
ここの収蔵品 中国には決して貸し出すことはない
北京の紫禁城は世界遺産  台湾の故宮博物館 決して世界遺産にはならない
価値は充分にあるのだけれど・・・ 



台北でもう一つの観光名所になっている忠烈詞
戦死した3万人の霊を祀っているところ 日本でいえば靖国神社





衛兵 不動 瞬きもせず 衛兵交代の儀式 3ケ月毎に空軍 海軍 陸軍が交代するという
きょうは海軍 衛兵はイケメンでエリートという 台湾は2年間の徴兵制度





わき目もふらず軍靴をガチャンガチャンと鳴らしながら歩き





銃をぐるりと回したり 投げ渡したり お見事





街中に国旗を多くかかげてる 「中華民国」100年記念式典が10月10日にあるからという


観きれない故宮博物館 → にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村
人気ブログランキングへ