ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

12/18 外人。

2015-12-18 13:38:04 | Weblog

紗季の学校の発表会がありました。義母さんと義妹をお招きして、発表会を一緒に見て、莉緒のお誕生会も兼ねて、昼ご飯を食べようと思って。すると2人の他、思いがけず妹彼氏も来ました(笑)。結婚する予定だそうです

その彼氏が、なんとアメリカ人なのです我が家に外人が来るなんて、何が起こるかわからないものです。学校の劇も一緒に見てくれましたよアメリカとの文化の違いを感じたでしょうか?

そしてお寿司・おでん・アヒージョ・チーズ・かぼちゃサラダ・ハムステーキを出しました。上手に箸で食べてました。お口に合ったかどうか疑問ですが、おいしいと食べてくれました。妹の通訳を介しての会話ですが、とても楽しかったです。子どもたちとも手品を通じて、打ち解けて、もう二人のお家に泊まりに行きたいと言ってます。新しい経験ができて、英語をもっとお話できたらいいのにと思いました。

紗季も100均に英語の本あるかなぁ?とか、莉緒はクリスマスプレゼントはDSのドラえもんの英語のソフトがほしいとか(あるのか知らないけど)、我が家に新しい風が吹きました。

先日大丸の毎年恒例の北欧フェアに行ってきました。変わらず北欧チックなものを求めてます。エプロンとか買いました。うんいい自己満足度ナンバーワンやってみたかったチーズをのせるカッティングボードも買ったり、楽しいわ。

紗季の習い事のダンスのパーティに行きました。慣れてなくて、フフフ。

司会の赤い髪のお姉さんが、イエーイ続いてのエントリーナンバーは○○レッツゴーヒューヒューとか言うのに、笑ってしまいます。3色ショッピングの山ちゃんみたいな感じなのですが、お笑いじゃなく、本気な方のDJ風。

エグザイルとかEgirlsとかの裾野はこんなにも広がっているのかと、驚きました。上手な人は、私には芸能人みたいに見えましたよ。ダンスも必修科目になってとか言うけど、何年生で?ヒップホップなの?私の中で学校と全く結びつきません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿