ぷよぷよ紗季・莉緒

2006年2月24日生まれ・紗季の日々
2009年12月8日生まれ・莉緒の日々

7/28 夏休み~。

2012-07-28 21:33:35 | Weblog

始まりました

小学生の夏休み。けっこうやることたくさんあります。こくごとさんすうのドリル・約束を守れたら色をぬる紙、あとは毎日じゃないけど絵日記一日分・あさがおの観察一日分・あさがおの押し花づくり・自由研究・絵画コンクールの絵3種類(任意ですが)、なわとびとか…。ヤマハの練習も毎日したいし。

どれも莉緒がいると落ち着いてできないのよね~。自由研究は自分で『絵本を作りたい』と言ったので、いいアイディアだと思いそうすることにしました。私としてはできるだけ自分の力でやってほしいのです。親が手を出せばグッとクオリティは上がるけど、1年生らしい作品を期待しますってできなくて、市販のキッドを組み立てた暁にはまたネタにします(笑)。

子ども2人と四六時中一緒にいるとストレスフルです。疲れるなぁ。本来私は子ども好きじゃないしさぁ。1人になりたい、1人になりたい…。

でもこれじゃだめだなぁと公園に連れて行っても、2人はとても楽しんでてうれしいことはうれしいんだけど、帰る帰らないでまぁ疲れる。帰りになんか晩ごはん買っていこうか?と提案すると、おやつおやつとうるさいし。買えば買ったですぐ食べるとうるさいし。

とにかく私がしてやったことにまず満足せずに、もっともっとと言われるワケです。言いやがるのです。

莉緒はたまに大惨事になるし(笑)。

そんな時にダンナはちょいちょいゴルフだと1日とか1泊2日()とか飲み会()でリフレッシュしちゃってねぇ。

今朝は午前中だけダンナがいたので、もう耐えられないと朝から1人図書館に逃亡しました。小説を読んでたらせっかくの1人の時間なのに眠くて眠くて、気分を変えて料理の本を見てたら『コレ作ってみようかな?』なんて。買い物に行って昼からレンジでから揚げ作って、おいしいソース(2種類)も作って、悲しい主婦の性…。

みんなおいしいおいしいって。こっちのソースがおいしいとかって…。

まだまだ夏休みは始まったばかり。今度はケーキ屋さんの喫茶店に行って、1人おいしいものを食べて奴らをギャフンと言わせたい。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっくんまま)
2012-07-30 22:37:31
さきちゃんは、児童舘すきなんだね、いいなぁ、うち、夏休みも仕事あるから、児童舘あずけるんだけど、以外に3日しかなく、でも、3日いくなら、いっそ、いかないように、なんとかできたらなーと(笑)喜んで、いってもらいたいわ、あっ焼肉どうするー?
返信する
Unknown (紗季ちゃん)
2012-07-30 23:42:57
今日も児童館行ってたよ。家にいてもうるさいから、強引に行くようにおススメしたよ。

焼肉ね!休みの日メールするわ。

今日英語お休みしたんだね。GにもPにもお別れしてきたよ。
返信する

コメントを投稿