可愛いセツブンソウ・見ごろの梅~
丹波市青垣町に自生地で身頃を迎える、可憐な白い花「セツブンソウ」を見ようと、舞鶴道を春日まで
其処から北近畿道を青垣ICで下り、其処からは10分程の
民家の駐車場に止め散策しました~~
駐車場から200メートル程、山手に歩くんですが何軒も無い農家が
ポツリポツリと~~其処の庭にはサンシュウの綺麗な黄色い花が~~
可愛い花弁の直径は2センチは有るか無いかで、小さな花なんだけど
とっても華麗な雰囲気を醸し出して居ますね~
かっては一帯に点在していたらしいが、昭和30年代にスギ・ヒノキの植林の為
減少したんですよね・・・
セツブンソウ~動画
農家の裏庭に約200平方メートル位にひっそりと咲いて居るんですよね~
地域の財産を保存して地域起こしに活用しようと、住民20人で頑張って居るんです~
セツブンソウを後に、此処からは一般道を西脇(加古川)まで一路南下~
途中、山南仁王道の駅で一休み~~
道の駅休憩所前と向かいの「山南であい公園」の前にも仁王像が睨んで居ましたニャァ
175号線を南下して加古川に~
175号線沿いに加古川が流れています~其処から15分ほど西へ行くと
目的地「見土呂(みとろ)フルーツパーク」に着きました・・・
約250本の梅がほぼ満開に近い状態で一面、「小梅・玉英・南光・豊後」と
言った品種が愉しませてくれます~動画此処から
この日は暖かく芝生にはグループで、シートを広げて昼食を囲み
楽しく会話を愉しんで居ました~動画此処から
青空に梅の花弁が良く似合うよね~自然と顔も綻んで来ますニャァ~
チョッピリ長く成りますがスライド14枚です~~
駐車場の横に温室が有ったので入って見ました~
綺麗なお花が沢山、有ったんだけど外は寒いんだけどこの中は
熱くて長居は出来ませんでしたニャァ~
他の人も入って来るなり直ぐに「あぁ~熱い」と直ぐに出て行きました・・ぇへぇ
小高い丘に八ッ塚古墳が五基からなり、3号墳は弥生後期の方形周溝墓
1,2,4号墳が前期の円墳、5号墳が6世紀末の横穴式石室墳なんですよね~
形の悪い梅の木なんだけど、未だまだ現役なんです~~
遥か南の方には瀬戸内海・播磨灘が一望でき又、其の先には淡路島も微かにみえるんですよ~~
今年も綺麗な梅を堪能させて貰って良かったです~
もう直ぐ、桜だよね~又、何処かお花見の場所を探さなくちゃぁ~ね・・・
丹波市青垣町に自生地で身頃を迎える、可憐な白い花「セツブンソウ」を見ようと、舞鶴道を春日まで
其処から北近畿道を青垣ICで下り、其処からは10分程の
民家の駐車場に止め散策しました~~
駐車場から200メートル程、山手に歩くんですが何軒も無い農家が
ポツリポツリと~~其処の庭にはサンシュウの綺麗な黄色い花が~~
可愛い花弁の直径は2センチは有るか無いかで、小さな花なんだけど
とっても華麗な雰囲気を醸し出して居ますね~
かっては一帯に点在していたらしいが、昭和30年代にスギ・ヒノキの植林の為
減少したんですよね・・・
セツブンソウ~動画
農家の裏庭に約200平方メートル位にひっそりと咲いて居るんですよね~
地域の財産を保存して地域起こしに活用しようと、住民20人で頑張って居るんです~
セツブンソウを後に、此処からは一般道を西脇(加古川)まで一路南下~
途中、山南仁王道の駅で一休み~~
道の駅休憩所前と向かいの「山南であい公園」の前にも仁王像が睨んで居ましたニャァ
175号線を南下して加古川に~
175号線沿いに加古川が流れています~其処から15分ほど西へ行くと
目的地「見土呂(みとろ)フルーツパーク」に着きました・・・
約250本の梅がほぼ満開に近い状態で一面、「小梅・玉英・南光・豊後」と
言った品種が愉しませてくれます~動画此処から
この日は暖かく芝生にはグループで、シートを広げて昼食を囲み
楽しく会話を愉しんで居ました~動画此処から
青空に梅の花弁が良く似合うよね~自然と顔も綻んで来ますニャァ~
チョッピリ長く成りますがスライド14枚です~~
駐車場の横に温室が有ったので入って見ました~
綺麗なお花が沢山、有ったんだけど外は寒いんだけどこの中は
熱くて長居は出来ませんでしたニャァ~
他の人も入って来るなり直ぐに「あぁ~熱い」と直ぐに出て行きました・・ぇへぇ
小高い丘に八ッ塚古墳が五基からなり、3号墳は弥生後期の方形周溝墓
1,2,4号墳が前期の円墳、5号墳が6世紀末の横穴式石室墳なんですよね~
形の悪い梅の木なんだけど、未だまだ現役なんです~~
遥か南の方には瀬戸内海・播磨灘が一望でき又、其の先には淡路島も微かにみえるんですよ~~
今年も綺麗な梅を堪能させて貰って良かったです~
もう直ぐ、桜だよね~又、何処かお花見の場所を探さなくちゃぁ~ね・・・