goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

対、全力ダッシュ

2021年01月28日 18時58分41秒 | みゆみゆとの生活
ダッシュ!ダッシュ!そしてゲラゲラ。
よくないねぇ。

朝玄関のカギを閉めていたら、そうちゃんが車を通り過ぎて全力ダッシュした。
すかさず捕まえたのは夫。でかした。
これだから、朝は二人態勢じゃないと危険。
夫がそうちゃんの腕をガシッとつかんで車に乗せ、ドアを閉めた1秒後、
今度は反対側のドアから飛び出してきた!
走り寄って、私が捕獲。
今の、わかったもんねー。
乗り込む時にニヤニヤしてたもん。

夫婦で息切らしながら、スクールバスのバス停へ。
そうちゃんの腕をしっかり持って歩く夫。
一歩後ろから、いつでも走れるように手ぶらで付き添う私。
バスが来て、ステップに足を掛けようとした瞬間、
クルリと向きを換えて、またダッシュしようとした。
もちろん身体ごと捕まえ、二人でバスに押し込みました。
バスの先生には「今日、走りまーす」と伝言。

なんでそんなにも行方不明になろうとするわけ。
と聞いても本人にもわからんだろうな。
学校では、給食終わりにダッシュ、授業中に足が出たりしたらしい。
デイでも帰りの送迎時に走られたようです。

全力でダッシュされ、こちらのスタートが1秒遅れたら、追い付くのにだいぶかかる。
走り出した瞬間を見てないと、そばにいたとしても見失う可能性が高い。
中3男子の全力、おそろしや。

全体的な興奮を静めるのには、服薬調整が大事。
でも、夜しっかり眠れているし物壊しもないのであまり増量したいタイミングではない。
今できるのは、「動きを予測」して予防すること。
そのためには学校やデイ、夫婦間での情報共有が欠かせない。
とりあえず今日は何度か未然に防止できたので二重丸としましょう。
にしても、こういう毎日は気が張ります。
ハーゲンダッツ食べよ。(食べるための自分への言い訳だったりする。)