goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

道路で組み伏せる夏

2018年08月23日 07時54分13秒 | みゆみゆとの生活
夏休みの最後って、こんなに大変だったっけ。
まだショートステイから帰ってきて3日目なのに、もうしんどくてたまらない。
そんな時は、去年の今頃のブログを読み返し、励ましてもらう。
しゃあないな。毎年こんなもんか。
冷蔵庫の鍵も、リビングへのゲートも、玄関の二重ロックも、今年は用をなさない。
静と動が激しすぎて。
「動スイッチ」が入ると、待ったなしエンドレスの家じゅう鬼ごっこ。

昨日は児童デイに行こうとするタイミングでスイッチオン!
リュックを背負って、「すきやにいく」と言い出した時点で、不穏だなとは思ったのですが。
不穏だと思った一瞬後にはもう大爆発。
デイは行きたくない、すき家に行きたいと叫び出した。
お迎えまで30分。
予定を書くとか、食べ物でつるとか、そういう普段効くものが全く通じず。
大声で走り回り、物を蹴り続ける。

その後、玄関から外へ押し切られてしまい。
全身全力で、走ろうとし続けられた。
強行突破して一人ですき家に行こうとしたらしい。
もうね、力が強すぎて。あと、私より持久力あるから。
ちょっとしたカギなら壊してしまうし、無理やり開けようとされるのも制止しきれない。

「そうちゃん!おちついて。すき家はまた今度行けるから。今日はデイでしょ。」
こんな声掛けも全く届かず。
しばらく綱引き状態でしたが、危険があるので道路の端っこで組み伏せる格好に。
まあ、大乱闘ですね。
全身バネのようになったそうちゃん、しばらく抵抗していましたがこっちも必死。
誰かに助けを呼ぼうにも、携帯持ってるわけでもなし、一ミリも身動き取れない。

最終的には、しばらくお互い黙った後に
「いっぺんお茶でも飲んで考えよか・・・。おうちで冷たいお茶飲もう。」
となにげないそぶりで言ってみたら、
「はい」と急に立ち上がって家の中に戻ってくれました。
スイッチオフ、になったらしい。電池切れか。
わからん。このタイミング。

結局デイのお迎えでまた「いかなーい!」ともう一波乱あったのですが。
私が家に入ってしまえばデイの職員さんの言うことをよく聞いて、あとは一日穏やかに過ごせたそうです。

昨日の朝の状況はそんなふう。
昨日の晩は、上記レベルのスイッチオンが3ラウンドほど。
外には出ようとしなかったのが幸い。

ああ心が折れそうになる。
昼間デイに行ってくれてる間に、少しでも気持ちを切り替えなきゃね。