goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

壁の穴、修繕

2018年08月05日 19時19分47秒 | みゆみゆとの生活
7月31日に大パニックになったそうちゃんが開けた壁の穴。

1㎝くらいは厚さがある壁なのだけど。
見事にかかとの形にボコっと凹んでいる。

さ、修繕修繕。
余分なところを手で取って、壁紙を四角く切り取って


100均で買ってきた壁紙シートをその大きさに切り、ペタリ。


ふむ。色が違う。
けど、この家が建った15年前には、この色だった可能性もある。
そのうち色あせて、気にならなくなるでしょう。

ともかくすぐに直せてよかった。


今日の午前中は合唱団の練習でした。
子ども達がたくさん来てくれて、楽しい練習会になりました。
肘の腱鞘炎(テニス肘)が指揮する手を振り上げるたびに痛み、こりゃ本格的に治さなあかんなー、と実感。
また来週接骨院に行ってみよう。

いろいろ治りが悪くなってくる、お年頃ね。
一時期高かった血圧は最近下がって安定していますが。

先日の接骨院で、「身体、元々固いですか?」と聞かれた。
そうですよ。よくわかったわね。
何を隠そう、ピチピチ高校生時代の体力テストで、前屈がマイナス30㎝でした。
「あー。肩もだいぶ凝ってますね。」と先生。
「今のうちから柔軟体操とかして、身体ほぐす習慣はつけといた方がいいですよ」とアドバイスいただきました。
はっきりとは言われなかったけど、
そのうち肩が上がらなくなるような予感が・・・。

ふふ。
それは困る。

体重も人生マックス更新中だしね。
しばらく歩いてないから、またウォーキング再開しよ。
涼しくなったらね~。

最後に、
合唱練習のあとサイゼリヤでコーラを飲むそうちゃんの写真を。

至福の時だ

最近の鼻歌は、
「われらが ほこんー♪」
何の歌かと思ったら、支援学校の校歌だった。
 我らが 母校
ですね。
母校、わからんわなー。