goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

5年生の目標

2016年05月25日 23時29分51秒 | みゆみゆとの生活
個人懇談会で先生と話し、そうちゃんの学校での目標を決めました。

・椅子に座って、授業を受けるための姿勢を保つ
・他の子と同じペースで、並んで歩く

ふむ。
シンプルな目標だ。
この二つができるようになれば、いろいろ前に進みそう。
新しいことも、覚えていける。

そうちゃんは「ボディイメージがしっかりしていない」、と先生は言われました。
身体の軸がなく、クニャクニャしてしまうのもそのせい。
自分でうまくコントロールができず、フワフワした状態らしい。

こういう子は、しっかりめに包まれていると安心することがあります。
そう、抱っこやおんぶが好きなのも、それと関係がある。
「すぐに大人にもたれたり膝に座ったりする」というそうちゃんの行動は、「ボディイメージが薄い」せいもあるようです。
ま、「甘え上手」で「人が好き」ってのも一つの真実だとは思うけどね。

ともかく、こういうボディイメージが薄いタイプの子には、「重めの布団」かぶせると、よく眠れることがあるんだってさ。
なんと、鎖入りの専用布団が市販されているみたい。
その名も「チェーンブランケット」という。

奇しくも、懇談会の前日、感覚統合の講演会に来られていた作業療法士さんが、同じブランケットの名前を出されていました。

一回試してみようかなー。
鎖入りの布団。
すごい発想する人がいるもんだ。