無事に、親の会が終わりました。
参加者は、下は2歳から上は成人されたお子さんをお持ちの方まで幅広く来られます。
地域の実情がわかり、大変勉強になります。
そして楽しい。
今回は、地域の事業所の方など支援者にも、多数ご参加いただきました。
お母さんたちの生の声を聞いていただけて、よかったと思います。
小さい子をお持ちのお母さん方にも知り合いが増えてきました。
これも嬉しいことです。
普通に生活していると、タテのつながりってなかなかできませんから。
そんで、終了後のランチも楽しかった
(音楽をたしなむ者同士で話し、福祉施設への訪問演奏が決定しました
うふ。)
ひとつひとつ。
終わったら次がまたある。
今週末は運動会だ。
そうちゃん、運動会前にしては、かなり落ち着いています。
去年まで、徒競走は直線でしたが、今年からはカーブを曲がります。
曲がれるんかな?
曲がるってことは刺激がたくさん目に飛び込んでくるってことだけど。
練習では、時々小学部主任を見つけて勝手にそこへゴール
しているようです。
そんなそうちゃんも、かわいいけどね。
できれば、みんなと同じゴールに到着してほしいな~。
そうちゃんの運動会は、楽しみ半分、ドキドキ半分。
とりあえず、気合入れて見に行かなきゃ
参加者は、下は2歳から上は成人されたお子さんをお持ちの方まで幅広く来られます。
地域の実情がわかり、大変勉強になります。
そして楽しい。
今回は、地域の事業所の方など支援者にも、多数ご参加いただきました。
お母さんたちの生の声を聞いていただけて、よかったと思います。
小さい子をお持ちのお母さん方にも知り合いが増えてきました。
これも嬉しいことです。
普通に生活していると、タテのつながりってなかなかできませんから。
そんで、終了後のランチも楽しかった

(音楽をたしなむ者同士で話し、福祉施設への訪問演奏が決定しました

ひとつひとつ。
終わったら次がまたある。
今週末は運動会だ。
そうちゃん、運動会前にしては、かなり落ち着いています。
去年まで、徒競走は直線でしたが、今年からはカーブを曲がります。
曲がれるんかな?
曲がるってことは刺激がたくさん目に飛び込んでくるってことだけど。
練習では、時々小学部主任を見つけて勝手にそこへゴール

そんなそうちゃんも、かわいいけどね。
できれば、みんなと同じゴールに到着してほしいな~。
そうちゃんの運動会は、楽しみ半分、ドキドキ半分。
とりあえず、気合入れて見に行かなきゃ
