goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

盆踊り後日談

2014年08月31日 22時17分12秒 | みゆみゆとの生活
子供会がらみの盆踊りネタ、何度かこの夏は書かせてもらいましたが。
後日談を、ママ友から聞きました。

「踊りの先生」率いる婦人会の方々と共に、子供会世話人メンバーも、「打ち上げ会」というのがありました。
私はあいにく親戚の集まりがあり欠席したのですが・・・
その「打ち上げ会」が、なかなかすごかったらしい

6時半集合で、豪華なお弁当とビールを振る舞われながら会は始まり。
どんどんビールが注がれて、どんどん酔っ払い。
いい具合にできあがった8時半ごろ、なんと先生のひと声が。

「さ、みなさん、そろそろ運動しますよ」

ママ友、目が点になったらしい。
そりゃそうだ。
しこたま飲まされて、これから運動ってどゆこと?

結論的にはその「運動」とは「盆踊り」で。
7~8曲踊らされ。
先生はそれを、椅子に座ってご指導。

グルグル回っているうちに、酒が回って目も周り、みんな当然のごとくハイテンションモードに突入。
「ダンシングヒーロー」では今までになく元気な「へい!へい!」がこだまし。
先生に「それが本番で出るとよかったのに。」と言われる始末。

最後のシメはやっぱり「春駒」。
これだけは先生が加わって、ピョンピョンはねながら踊りきり、「運動」は9時半にやっと終了。

ゼリーと温かいお茶が出されて、「打ち上げ会」は終わったそうです。

ああー、想像をはるかに超えていくー
すごすぎる、婦人会。

そんなに面白いんだったら、行きたかったな、と少し思いました

夏休み終了

2014年08月31日 22時05分24秒 | みゆみゆとの生活
夏休みが終了しました。
そうちゃんも、無事に帰ってきました。

山の中で12日間を過ごしてきたそうちゃん、とても落ち着いていて。
とってもいい笑顔で、おだやかに寝てくれました。

ショートステイの施設の方が、写真を下さいました。
先週、動物園に連れて行ってくれたとのこと。
そうちゃんも遊園地ゾーンで乗り物に乗って、楽しそうだったらしい。

そうちゃんが、乗り物
「くるくるキリン」という大型ブランコと、「コアラ列車」というミニジェットコースターに乗っている写真をもらえました。

奇跡だわ・・・立ち上がらず動く乗り物に乗っていられるなんて

いい経験できて、よかったね、そうちゃん。
明日からまた、しえんがっこう行けるよ。

日常万歳