ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

季節もの

2012-02-29 07:00:00 | 飲み食べ
小樽の蕎麦処「藪半」。
お店のつくりもスタッフの皆さんも感じも、そして肝心な蕎麦の味も。
素敵なお店なんです。

でもね。
我が家的には、ちょっと敷居が高いかも。
やっぱり、いつもの十間坂の居心地がいいかなぁ。

なんて…。



藪半のことはHPでいつもチェックしているんだけどね。
たくさんのメニューも画像入りで紹介しています。
これ、助かるんです。

だって、お店にあるメニューは文字だけなんだもの。

ま、そんな美味しそうな文字から想像するものいいんだけど。

家族は「とろろせいろ」と「鶏なめこ」を注文したのですが、ワタクシはこれ。
まずは「たちかま」です。
スケトウダラの白子と塩だけで造られたものなんです。
海がシケたら入荷しないのだとか。

もちっとした食感はレバ刺しのような感じかな。
ワサビを自分で擦るのですが、それがまた面白い。

食べる楽しみが増えるっていいですね。



レバ刺しの食感。
伝わりますかね。



そしてお蕎麦は…。
季節限定品の「鰊の群来蕎麦」。
海が乳白色に染まる群来のイメージを模したトロロ。
ドンと大きなニシン。
バラのカズノコ。
そしてたっぷりのワカメ。



美味い一杯でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広くなった | トップ | 胃に来た »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲み食べ」カテゴリの最新記事