goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

降りましたね

2025-01-19 23:59:00 | お天気話

土曜の朝は雪はねに追われます。

まだまだ降りそうだけど。

階段のところにある窓はそろそろ埋まりそうかな。

毎年のことだから特に驚くワケでも無し。

ホントは雪下ろしするべきなのでしょうね。

ううーん、思ってもやらないタイプ。

ウサギ小屋のトイレ掃除は朝の日課です。

ガッチリと着込んで水のスプレーボトルを抱えて外へ…。

10センチくらいかな。

やや湿った雪。

歩くところだけササッと除けて、掃除を済ませた後に雪はねの続き。

オンコの枝に積もった雪も下ろしておきましょうか。

ドサっと落ちて自分に当たることもありますので。

気付いたらすぐ…。

なのに屋根はどうして上らないんだー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも

2025-01-19 21:58:00 | 飲み食べ

晩ご飯にイモ料理。

好きなんだけどなぁ。

ご飯にイモって。

食べる量を減らそうと思っている身にはどうなんだろ。

目の前から取り分ける方式がまた…、自分にどれほど厳しく出来るのか、ってね。

もうひとつの煮ものもイモ系。

少しずつだよ。

なのにカジカのコは、そろそろ終わりだから早く食べてしまわなきゃならないのだとか。

これだけあれば大丈夫。

いや、最後のご飯にものせちゃいますか。

これでカジカのコ終了。

今度は漬け方を習おうかな。

いや、その前に魚の捌き方を覚えるのでした。

ううーん、それなら釣りから始めますか。

言うだけ言って始まらない。

今年こそ何かひとつは…。

ちゃんと考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鍋うどん

2025-01-19 18:00:00 | 飲み食べ

稲庭うどんを楽しんだのは月曜のこと。

だけど茹でた麺は多めだったとか。

冷蔵庫に半分ほど残りがありました。

つゆも少ないし、全部入れちゃうか…。

大好きな煮込みになりました。

でもね、元々麺がやわめでしたから。

こりゃ急いで食べなきゃなりませんなー。

黒七味をパパッと。

噛む必要はありません。

ズズッ、ズズーッ。

鼻の調子はすこぶる良好。

たまに咽せてしまうのは年齢的な問題でしょうから仕方が無いとして。

味と風味の両方をゆっくり…、いや素早く楽しみます。

すかさず2杯目。

ツルツルっと啜れちゃう。

鍋にはまだまだ。

それじゃ3杯目。

あともう少しだもの。

じゃ最後の4杯目。

ふぅ…、こりゃお腹パンパンです。

この年で満腹になるまで食べ続けるなんて…。

若干1名ですが、フードロス対策中ってことにしてくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束の時

2025-01-19 16:10:00 | 考えたら

「先送り」

何と都合のいい言葉でしょうか。

結局は、今の人たちで何も決めずに済んじゃうのですから。

まあ、この記事にある2045年問題は20年先のことだから「どうせそうなるだろう」って目で見ること自体が良くないことかも知れませんけど。

記事の始めにあった短歌。

責任をさらなる未来へ持ち越して「仮設」「中間」便利な言葉。

なるほどなと思いながら、そう歌わざるを得ないところまで追い込んでいる世の中に腹が立つのでございます。

原発事故で放射能汚染された土。

稼働し続ける原発から出る高レベルの放射性廃棄物。

いずれも確たるものも無く、どこかへ持って行きますと約束した人たちは、20年後にも責任を持ち続けているのですか。

そんなことありませんよね。

人が変わった時に責任は消えてしまう。

ほら、何度も書いていますよね。

この国は自己責任だって。

誰かに期待するほど虚しくなるのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびとともに

2025-01-19 14:18:00 | 飲み食べ

イオンモールの飲食店巡り。

車があるのだから市内の名店探しをするのも楽しいのかも知れませんがね。

ここでいいんじゃね、って。

選択肢は限られてしまいます。

まあ美味しいお店が多いですから。

とろろご飯久しぶりでした。

んまい。

おひつ飯。

別に茶碗が用意されているので、しゃもじでよそうの。

おひつそのものがそんなに大きく無いので、直接箸で食べてもいいような気もするんだけど。

まさかね。

ちゃんと茶碗でいただきます。

お肉やわらか。

甘じょっぱいタレに食欲が増しますわ。

ワサビのツンもひと口ずつ襲って来ます。

いいぞぉ。

鼻の調子が良くなっていることが嬉しいです。

お茶がすぐに無くなっちゃう。

ふぅ。

お店を出る時、ショーウィンドウに並ぶサンプルをパチリ。

あら、ビーフシチューの方はご飯お代わり無料だったのですね。

次回はチャレンジしてみましょうか。

ごちそうさまでした。

レストラン街から駐車場の連絡通路は同じフロア。

献血ルームも常設されています。

赤十字病院の口腔外科受診中、抜歯で化膿止めの抗生剤を服用していたので関係出来なかったのは10月のこと。

今なら大丈夫なんだけど、増毛でも近々…。

その時まで待ちますか。

ほら、駐車場チケットの受付停止中の貼り紙。

来月からカメラによる管理に変わるらしいです。

出入り口のバーが無くなるのですね。

いちいち窓を開けることも…。

便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛タンの店

2025-01-19 11:15:00 | 飲み食べ

病院の後、お邪魔したのはイオンモール旭川駅前。

駐車場の入り口で何か作業中。

ゲートが開放され自由に出入り出来る状態になってしました。

なので駐車券も無し。

いつもならゲートで車の間隔も空き、ゆったりした流れになるのに、停まることがありませんからそれぞれの入り口からの合流待ちが長引きます。

ま、それにしても5、6台も待てば自分たちの番が来ますから。

何を買うのかな…。

ワタクシは車内で待つことが多いのですが、今回は壊れているスマホケースを買い替えたいの。

いろいろ探したけど、選んだのはこれまでと同じようなタイプ。

もう何年使っているんだろ…、スマホもカバーも。

機種が古いので、選べる範囲も限られます。

家族の買いものは何を探していたのか、時刻はそろそろ5時が近付いていますので。

少し早いけど、晩ご飯も食べて帰ることになりました。

お邪魔したのはイオンモールの中にある牛タンのお店。

家族が選んだのはビーフシチュー定食。

おお、それも美味そうですな。

ワタクシは、牛炙りステーキおひつ飯セットを。

結構な量のお肉です。

ワサビのツンとした辛味を添えていただきます。

匂いも感じるようになりました。

今日は少し多めに付けて楽しみましょうか。

とろろにスープ付き。

それではいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラチと

2025-01-19 07:00:00 | 飲み食べ

サッポロビールのSORACHI1984。

札幌駅改札内で常設バーになるのだとか。

伝説のホップ「ソラチエース」が使われている人気のビールですが、増毛でも昨年のサッポロビール会のビアパーティに登場しました。

エビスも含めて数種類を出すパーティですが、SORACHIも大事。

そうそう、記事の最後にクラシックが販売開始40周年を迎えるとか。

6月かー。

増毛でも何か考えよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の夜

2025-01-19 02:08:00 | お天気話

雪降りが続いています。

なので夜中の除雪車の出動も続くのです。

ご苦労さまですな。

調子がイマイチな古いタイプのコンパクトデジカメ。

それでも騙しだまし使っているのですが、光の弱いところだと撮るのに苦労することも…。

と言うか、写り込むまでに相当な時間を要しますので。

体をブラさずにいることなど出来るハズもありません。

そろそろ替え時か。

悩みます。

そうそう、そろそろ次の旅の計画を練り始めます。

いつもの4月。

また暖かな地方へと向かいますか。

旅行雑誌は前回行った時のものを読み返しているのですが、6年以上前のものですからね。

内容がどこまで変わっているのか…。

ネット情報も併せて調べます。

それに最近はテレビでYouTube。

誰かが旅した情報を参考にさせていただきます。

ああー、寝不足だー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャの

2025-01-19 00:00:00 | 飲み食べ

金曜のお昼は、カボチャダンゴ。

片栗粉と米粉も混ぜて練られたものでした。

そのまま焼いたのを1枚食べるのが普通かなと思っていたのに…。

間に餡子が挟んであるのです。

こりゃバーガーですな。

カボチャダンゴバーガー。

「もう1枚食べれますか。」

そりゃ好きだからね。

もちろんいただきますよ。

だけど手に持ってガブリとすることは無いワタクシ。

箸で掴むのです。

そうすると掴めるのは1枚だけ。

そのままガブッと。

そして餡子も少し箸で取りパクッ。

ガブッ、パクッ、ガブッ、パクッ。

ふぅ。

もうひとつありますので…。

あらー。

嬉しいけど結構な大きさですから。

ふぅ…、ごちそうさまです。

スカンピンデーでもあったので、パンも4つほど。

既に満腹。

家に持ち帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする