goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

難題

2025-01-10 23:58:00 | 考えたら

得意な分野なのか、そうでも無いのか。

政権担当能力が高いこともジミン党の自慢でしたよね。

中ではゴタゴタも多いようだけど。

人気の度合いは別として、その能力とやらをお示しくださいませ。

今がその時期で無いとしたら、せめて国内のこと。

よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまぼこ

2025-01-10 22:12:00 | 飲み食べ

たまに親子丼。

ちょっとご飯が多かったかな。

若い頃は、ご飯が多いことが普通だったのに…。

今は「もう少し少なくしてくんない。」って言わさっちゃう。

いただきものの板かまぼこ。

好きだからなぁ。

マヨネーズが定番ですがね。

追加してもらった分は、わさび醤油で味変。

食べらさります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯のお代わりは

2025-01-10 20:30:00 | 飲み食べ

朝ご飯はフルグラなワタクシなので…。

大好きな味噌汁は、晩ご飯に1杯だけなのでございます。

ジャガイモとワカメ。

この組み合わせは最強ですね。

これなら何杯でも…、ううーん。

2杯までってことにしておきましょうか。

焼きギョウザには「ゆず辛」。

鼻の調子も徐々に良くなっています。

多少の刺激は問題無しってことでいいですかね。

一応、来週の中くらいに旭川で術後の経過を改めて診ていただきます。

鼻かみ禁止はもう解けているのか…、そこも確認してみましょうか。

ホカホカのご飯にイクラ。

堪りません。

ご飯のお代わりは無し。

そこだけは徹底しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進まぬワケ

2025-01-10 18:23:00 | 考えたら

やってる感だけ出せばいいと思っているのかも知れませんな。

原発そのものはフル稼働に近いところまで行くらしいけど、肝心の使用済み核燃料を再処理する仕掛けは放ったまま。

いや、全く手を付けていないと書くのは間違いかな。

結果を出せない組織に任せ続けているのは、なぜかと書くべきかも知れません。

高レベルのゴミ処理だって名乗り出たマチが最後まで面倒を見てくれる見通しも立たず。

文献調査を受け入れる自治体が、何をもって申し出るのか。

雇用対策ですか、それとも交付金かな。

青森県は六ヶ所村に建設されている再処理工場。

思えば下北半島を旅した時に近くを通ったのかな。

そうでも無いか。

ワタクシどもの車は陸奥湾側を北上し、またその道を戻ってしまったし。

施設の完成予定は1997年。

それから延期に延期を重ね、既に28年が過ぎようとしています。

それでも「必ず成し遂げるべき重要課題」とは…。

凄い情熱の持ち主なのか、単なるお気楽なのか。

近付いたことも無い人たちだからなぁ。

1日何時間働いて今があるんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1コで良かったかも

2025-01-10 16:49:00 | 飲み食べ

昨日のスカンピンデーは暗くなってからも続きました。

ちょっと仕事も詰まり気味。

時間内に終わらないのもどうかとは思うのですがね。

翌日に持ち越さぬよう、出来る限り終わらせます。

なのでパン。

そう、パンはおやつ。

何コ食べても小腹が埋まるだけなんだな。

ベーコンパンにダブルチーズ。

そしてチョコパン。

んまいわー。

あー、3つも食べたら眠くなります。

頑張ろうと思ったのにね。

こりゃお腹が空いたままで良かったんだよなぁ。

逆効果でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初

2025-01-10 12:58:00 | 飲み食べ

昨日は今年初めてのスカンピンデー。

木曜はお客が少ないのでしたね。

それじゃ満載のパン箱から好きなものをたらふく選ばせていただきます。

初セリのご祝儀ってワケでもありませんけど…。

食欲はいつも全開。

1コ目は目玉焼きバーガーにしてみました。

玉子を1つ丸ごと使った贅沢なバーガー。

よしっ、この勢いで全て食べ尽くしてみましょうか。

これも大好きな黒糖パン。

甘くてフカフカ。

そこで満腹だー、としても良かったんだけど。

なぜか食べれちゃう。

ソーセージパンも年末辺りから好きなパンの仲間入りをしましたね。

噛めば噛むほど…、美味いんだなー。

お昼はポテトサラダパンで終了。

残りは暗くなってからいただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公も参加せよ

2025-01-10 10:22:00 | 考えたら

何が何でも民間人がやらねばならないことでも無し。

狩猟許可の権限を持つ者が注文を付けるような案件なら行政そのものが現場に出ればいいだけのこと。

公的機関による直接の駆除を求める…、当然ですな。

そもそも猛獣に対して素手で向かわせようとすること自体が狂ってる。

そこまで猟友会が義務を負わなければならないことなんだろうか。

警察官が緊急時と判断した場合…、でもその判断が的確に、かつ瞬時に出される保証も無し。

自衛隊の出動。

海外の事例を調べると軍が各駐屯地に野生動物対策の専門職員を配置して駆除により協力しているとか。

防衛省も税負担を含めた予算増額を要求するのなら、人命第一の議論に当然加わるべきだし、門前払いのような感覚から抜け出して欲しいと思うのでございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪

2025-01-10 08:52:00 | いい感じ

雪の量が増えて来ましたから。

機動力のある重機の出番です。

頼もしい。

まあ家庭用の除雪機も活躍していますけど。

それにロードヒーティング。

坂道の途中にある交差点ですから。

助かります。

ここを路線バスが通らなくなって何年が過ぎたのでしょう。

役場前のバス停の建物も壊されてしまいました。

主要な公共機関を通らない公共交通。

守らなければならないものの順が違うかな。

過疎のスピードを止められるワケでもありませんがね。

過疎は過疎なりの快適さ、ってものもあるのだと思います。

その要は交通。

1時間に1本のバスが不便だとは思わないけど。

使い勝手が良くなるために話し合うことくらいして欲しい。

誰のために動いているのか。

あ、それは会社のため。

外野の意見は力不足。

忘れるところだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支えること

2025-01-10 06:25:00 | 考えたら

昨日の朝は暴風雪警報が出ていましたからね。

路線バスも計画運休していたのだとか。

大きな事故が起きる前に止めてしまうって判断もわからなくはありませんがね。

公共交通しか利用する手段の無い人には厳しい措置であることも忘れちゃならないんだな。

例えば血液透析療法に通う人たち。

自分で運転して行くこともあるのでしょうが、バスでしか行けない人もいるし…。

その足はどうするの。

警報中だけど、天候が荒れる前なら送ることも出来るかな。

留萌まで運べるタクシーは既に無く、バスも止まってしまう状況は想定の範囲。

どこまでを緊急と呼ぶのかわかりませんがね。

ワタクシどもに出来ることを考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しろくま

2025-01-10 01:25:00 | 飲み食べ

ストーブのある暖かな部屋で食べるアイス。

床暖房もしているし、ゴロゴロするには快適な空間のハズなのに、今年は靴下を脱ぐことも出来ないワタクシ。

下着も厚手の長袖シャツとタイツが欠かせず…。

どうなっちゃうのかね。

でもそれだけ着込んだおかげでアイスでも食べようか、って気持ちにもなれたんだから。

後は運動をして体力をつけましょうか。

フルーツの入ったシロクマ。

ガリガリ君のようなキャンデー派だけど、こんなしっとりのも美味いと思えるようになりました。

さて、鼻は来週の通院で最後かな。

いつものペースを取り戻します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする