goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夏の

2022-08-23 20:51:00 | 飲み食べ

昨日の晩ご飯は、冷やしラーメン。

冷蔵庫に麺が暫く眠っていましたから。

早く食べなきゃ…、的なことで昨日になりました。

そろそろ最後かな。

しかも超が付くほど大盛り。

それと「ちょっとのびちゃったかな。」っておばあちゃん。

5時前に茹でたらしいです。

そりゃ…、いやいや食べるだけの係だもの。

ありがたくちょうだい致します。

このスイカはご近所さんからのいただきもの。

少々小ぶりですが、皮のギリギリまで赤くて甘いの。

4分の1カットをひとりでいただきます。

堪らんね。

何だか皮まで食べれそうなやわらかさ。

ううーん、もう少し削れたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮りまくり

2022-08-23 16:15:00 | どこかへ

週末に出掛けたワンコとの散歩。

近いところですが、久々に歩いたので…。

嬉しいのでしょうね、ワタクシごとで恐縮です。

いろんなものを撮ってしまいました。

果樹園前から緩くカーブし、徐々に上って行く国道。

このバイパスが作られたのは平成9年のこと。

その頃は仕事で高性能のカメラを渡されていましたからね。

しかもデジタルじゃ無いの。

フィルム画像の奥深さを認めつつ、デジタルの手軽さも捨てがたい今のカメラオヤジ。

なんて…、今ならマニアじゃ無きゃフィルムには戻らないか。

おかげでこんなにバチバチと好きなだけ撮れるのですから。

雲の切れ目から差し込む太陽の光。

何かいいことあるかな。

などとブツブツ言いながら散歩を続けます。

ドングイの花が咲いています。

まだまだ伸びそうだけど花が咲くってことは来年もワサワサで生えて来るのでしょ。

増えなくてもいいのにね。

そうそう、ワタクシったらワンコの散歩中でした。

なのに今度はキバナコスモスを目にしてしまいます。

それも撮らなきゃ。

いいね。

ブラブラでパチパチ。

Tシャツに短パンオヤジの散歩は続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色

2022-08-23 14:25:00 | カラフル

今週の花はシンプルでしたけど。

花器が鮮やかな黄色で賑やかな雰囲気。

可憐です。

板状にした粘土を捻り、やわらかい三角に。

おもしろいですな。

花をやろうか、陶芸か。

どちらもしそうにありませんがね。

欲だけは一人前です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍

2022-08-23 12:30:00 | 飲み食べ

今週のお昼はスカンピンのパン。

と言っても先週金曜のスカンピンデーに買ったものを冷凍したヤツ。

元々パンなんて冷凍したことも無いワタクシ。

食パン以外も出来るんだろうか…、などと素朴な疑問を抱えております。

1枚にしようか、やっぱり2枚かな。

なんて、既にトースターには2枚並んでますから。

6枚入りでしたかね。

いずれにしても金曜までは持ちません。

さあ、木曜のお昼はどうしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2022-08-23 10:40:00 | どこかへ

週末の土日、ワンコとの散歩に出掛けたワタクシ。

急にワタクシと一緒になっても困るだろうけどね。

家族が連れて行くコースとは違う国道沿いの道。

ゴォォ―ッと走り去る車の音にビビるワンコ。

そして空を飛ぶカラスの鳴き声にもシッポが下がります。

ま、ワンコは歩くことが大事ですから。

カメラオヤジはそこらの景色をパチリ。

リンゴが大きくなりました。

早いものは少々赤みが差していますね。

収穫の秋。

タラタラと歩くの低い所の花を撮るのも適当です。

少しだけ屈んでパチリ。

マクロモードで構えたつもりだったのに…、ピントイマイチ。

撮りたかったものは、いずれもボケました。

トホホな画像だけが残ります。

大きく伸びているのはクルミの木。

ワサワサと繁る葉っぱの中に丸い実の房を見つけます。

それも1つや2つじゃ無いの。

そこら中。

さて、今年はこのクルミも酒の肴にしてみましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚とキュウリ

2022-08-23 08:20:00 | 飲み食べ

たまに焼き魚。

しかも大好きなホッケですからね。

こりゃ何切れでも…、とは行きません。

あくまでも減量中の身。

とりあえずひと切れだけいただきます。

キュウリの…、なんと呼べばいいのでしたか。

この前も聞いたのに忘れてしまって。

美味いうまいを連発するワタクシに、また登場です。

塩昆布とごま油の…、いやもっといろんなのが入っていたハズ。

これさえあればキュウリがどれほど収穫されても片っ端から食べ続けます。

マカロニも残ってました。

食べるもの多め。

食後にはブドウも少々。

ついに来ました食欲の秋。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上ってみました

2022-08-23 06:57:00 | おおらか

ウトナイ湖にある道の駅。

立ち寄る車で駐車場はいつも混雑しています。

そこから湖の方に向かい始めたところに建っているのは展望台。

19年3月にオープンしたものなのだとか。

その後、何度か見掛けていたのですが、お邪魔するのは初めてです。

苫小牧のキャラクターかな、“とまチョップ”。

苫小牧のトマと白鳥、ハスカップと…。

まだ何か、ひとつくらいあったような。

それらが足ささって出来たらしいです。

まずは2階からの眺望。

やっぱり高いところからの眺めはいいですね。

2階は展望室なので、湖側をガラス越しに望む暖かな場所。

さらに階段を上がり3階に出ます。

展望デッキなるものが用意されています。

この時は気付かなかったですが、さらに上の屋上デッキがあったのだとか。

2階からのとは少し違いますか。

降りて来る飛行機も近く感じます。

いいものを作りましたなー。

元々周辺に高台の無い湖ですから。

昼間の青。

今度は夕方の朱色も見てみたい。

風、強かったです。

寒過ぎ。

どちらに向けて撮ったんだか…、紅白の煙突。

ぐるぐる回って上り下りしたので、方角の記憶が微妙です。

ああ、やっぱり展望台ならズーム機能の高いものを…。

いやいや、これ以上の欲は持たず。

これからもスナップ派で臨みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする