goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ふりかけ

2018-11-03 23:43:03 | 飲み食べ
今度は何日で戻れるのかはわかりませんけどね。
まずは前回の4日目。



朝ご飯は、キャベツサラダと茄子の味噌炒め。



それにふりかけ。
あら、ふりかけ好きとしては嬉しかったですね。
極々普通のカツオだけど。



この日は土曜だったかな。
家族が来てくれる日なので耳かきを持って来るようお願いします。

それと部屋のテレビに繋げるイヤホン。
これまでテレビを見ない生活でしたから。



ま、無くても大して影響は無いのですがね。
この時は日ハムとソフトバンクの試合があったでしょ。
見出すと熱中してしまうし…。



だけど他にすることも無いからなぁ。



ふりかけ。
美味かったです。



お昼はだいたい11時45分。
この日は赤魚の粕漬焼きとすき焼き風煮。



それにオクラと菊ナメコの和えもの。
フルーツ。



ドンドン食べて元気になります。
ま、量は少ないけど。



魚の出番が多いかな。
目の治療中なので骨の無い魚はありがたいです。



ああ、健康的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山にも

2018-11-03 21:33:08 | どこかへ
旭川の病院に再入院するのに手紙を書いていただけることに。
今日はお休みでしたが用意しておきますと留萌の先生。
ありがたいです。

なので早々に受け取りに。
もちろん家族の運転で向かいます。



留萌の入り口では交通取締り中。
増毛に向かう側の車線です。
休日ですからね。

皆さんもお気を付けくださいませ。



受け取った後は真っ直ぐ家へ戻ります。
暑寒の山々には白いものも目立つようになりました。



2度も登った雄冬山。
ここにも雪が積もったようです。



とても近くに感じ始めたのに。
また遠い存在になってしまいそう。

次に見る時は真っ白になっているのかな。
なんて、そんなに経たずに戻って来ます。



舎熊の国道沿いにソーラーパネルが設置されました。
どこのどなたのものなのでしょう。

潮風の近い場所だけど…、大丈夫かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬囲い

2018-11-03 21:04:56 | いい感じ
今日は暖かくなりましたからね。



神社の境内で樹木の冬囲い作業です。
週の前半は大荒れなことが多かったので心配していたのです。
天気予報もビミョーだったし。

結局皆さんに案内したのは一昨日のこと。
いや、ほとんどの人は昨日だな。
突然ですんませんです。



電話連絡だけだったのに。
たくさん集まってくださいました。
ありがたい。



手馴れた人も初めてに近い人も。
老若…、いやそれほど若い人はいませんな。
でもこの活動を続けるには世代間の交流が必須です。



面倒かも知れませんが、そこに楽しさとやりがいを感じてもらえるように。
力仕事が出来ないオヤジは、そんなことを考えるのでございます。



小さな木は宮司さまが前日までに済ませてくださいました。
段取りが悪くご迷惑をお掛け致しました。
次回はもっと早めに連絡を取れるようにしたいです。



と言うことは、この囲いを取り外す時。
忘れないようにしよう。



高い所は若い人に。

前回は自分も上った脚立ですが、今回は遠慮しておきます。
皆さんを招集しておきながら…、もどかしい。



作業を終えた後は社殿の前で記念写真を撮り、社務所前でお茶タイム。
暖かでしたから作業も捗りました。
空の神さまに感謝しなきゃ…、いやそれは厳島の神さまにですな。



さて、今月23日には新嘗祭。
それまでに戻れるよう治療に専念します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べたい気分

2018-11-03 19:33:05 | 飲み食べ
昨日は眼科の帰りにルモンドに寄りました。
ちょっと甘いものを食べたい気分でしたから。



これ食べて元気出そう。



イチゴにチーズ、チョコ…。
美味しそうなケーキが並んでいましたけどね。
値段もなかなか…、500円以上もするものがありました。
確かに美味そうだったけど。



もちろんそんな高いの買えるハズもありません。
と言いながら数は多かったかな。



欲しいものを指差していたらこんな結果に。



熱いコーヒーで、まったりした時を過ごします。
調子に乗ってもうひとつ。



止められません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕方がありません

2018-11-03 18:02:54 | 災い転ず
旭川行きは週明けの月曜になりました。
とりあえず主治医の先生に診ていただきます。
そのまま入院か、一度戻るのか。

ビミョーなところですがね。
まずは泊まりの予定で向かうのでございます。



今回は軽症なので短い時間で終わりそう。
ま、手術の方法は同じらしいのですが。

術中に白内障になることはもう無いらしいし。

安心材料が揃って来るのはありがたいのです。
でも、心中が穏やかじゃ無いのはなぜでしょう。

ビビリオヤジだからなぁ。
仕方がありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖分の量

2018-11-03 16:54:45 | 飲み食べ
これは何というお茶だったんだろう。



いつも出されるものをそのままいただくワタクシ。
名前を聞いていることもあるかも知れませんけどね。
忘れちゃう。



改めて聞いたらルイボスティと呼ばれるものなのだとか。
味わい深し。

どなたかのお土産は美唄のもの。
長栄堂のくるみ餅。



昔から続く老舗の味。
なかなか美味し。

好きなものを好きな時に。
書くのは簡単だけど、“好きな時に”ってのはちょっと休もう。

とりあえず元気にならなきゃ。
健康が何よりだなぁ。



暴飲暴食は過去のこと。
でもそれだけじゃ痩せていかないし。
糖分の摂取が問題だとテレビで報じていたな。

じゃ、お米の量を半減させましょ。
麺好きオヤジの看板も暫くは降ろしましょうか。



食欲の秋なのに。



トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度

2018-11-03 14:24:18 | 災い転ず
愛用のカメラ。



いや、これまでに愛用してきたカメラと言った方がいいかな。
既に2台は使えないものだから。
そして昨日まで使っていたのもついに終わり。

ピントが合わなくなりました。
画面には写るのにゆらゆらと揺れている状態。
限界です。



随分活躍してくれたからなぁ。

特にこの2台目は入院の時にも一緒でしたから。
自分の目の代わりになってくれたのかも知れません。
ご苦労さまでした。



ところで。

昨日は退院後の受診。
最初に診ていただいた隣マチのオロロンライン眼科。
そこで改めて今の状態を確認してもらうと…。

眼圧が高めだそうで、それを下げる薬をいただくことに。
寝る前に1滴。

それともうひとつ。
良くないお知らせです。
網膜剥離している箇所がもうひとつ。

「また旭川に行ってもらわなければなりません。」

一度で治る人もいれば2度、3度とかかる人もいるのだとか。
前回隔離したところとは別の…。
そうですか、ワタクシの右目が完治するのはもう少し先なのですね。

と言うことは手術をもう一度受けるってことか。
ああ、経験者だけどちょっぴり凹みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする