goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

好きなもの

2016-12-26 20:00:00 | 飲み食べ
おばあちゃんはリンゴをよく買って来ます。
いや、注文するので配達してもらいますだな。



土曜は配達してもらったのに留守だったもんだからお金を払わず…。
なので支払いがてらまた5キロ。
今度の品種は“ふじ”です。
だけどテーブルに出されたのは梨でした。

いただいたのだとか。
洋梨のトローっとした食感が好きなワタクシですが、シャキッとしたのもまた美味かったです。



お昼に食べたパンはレーズン入り。
普段スカンピンのものを食べているワタクシ。
舌が肥えちゃうんだよなぁ。
これはこれでアリなんだけどね。
ちょっと物足りないと感じてしまいます。



晩ご飯は肉じゃが。
コトコト、コトコト。
ジャガイモが型崩れしないよう煮込まれているのですが、ワタクシの取り方が悪いんだろうなぁ。



どんどん崩れてしまいます。
ま、最後は皿ごとズズーっと啜るのでどうでもいいのですがね。
ああ、美味かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひと踏ん張り

2016-12-26 17:40:00 | イベント
後にも先にも増毛駅にこんなにも人が集まることなんて…。



昔の中歌海水浴場が全盛期の頃なら勝てるかな。
それと比べるのが廃線前日って話題なのが寂しいです。



ホームの周りはもちろん駅舎の中にも人が溢れていますから。
それぞれがそれぞれの思いに浸る時間。



どこもかしこも。



午後3時40分過ぎの留萌行き。
だけどダイヤは少々乱れ気味。
30分くらいでしょうかね。



この便を見送ればあと2本。
いよいよ最後が見えて来た、って感じでしょうか。



駅前広場は照明が少ないので臨時のライトを用意しました。
工事用の明るいヤツ。
これで足元もバッチリです。



朝6時から詰めているワタクシども。
この時点で既に10時間が過ぎました。
ああ…、足は棒のようだけど。

見てくれ的には随分太い棒なんだな。
哀愁を誘えないもの。



さあもうひと踏ん張り、頑張って行こう。



ラストランから3週間。
思い出にするにはまだまだ近過ぎる場所。
未だに列車が来ないことを不思議に感じてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始めましょう

2016-12-26 12:50:00 | おおらか
午後3時。
家族を迎えに出発する時刻ですが…。



結局のところ30分遅れで増毛を出ました。
雲が多かったのですが、青空も出ていましたので夕景も期待出来るかな。



冬の日没は早いです。
そう言えば先週の21日が冬至でしたか。
どうりで日が短いワケです。



早め点灯をして安全運転で向かいます。
ここのところ少し雪が多かったですからね。
路面の凸凹や雪にハンドルを取られないよう気を付けて走らなきゃ。
除雪作業を終えた路面がどれほど走りやすいものか。
昼夜を問わずの作業に感謝します。



増毛にいると海に沈む夕日も南下して行くにつれ積丹半島が視界に入って来ますので…。
山に沈む夕日となってしまうんです。
隣にあるマチですが厚田あたりならそんな景色を見ているのですね。
近いようで遠いところ。



海岸線の雪景色は細かい雪が吹き飛んでしまうので樹木の黒っぽい部分も多く見られます。
遠くから見ると水墨画のような感じ…。



水墨画かぁ。
老後の趣味にでも。
軽々と始められるものでも無いとは思いますけどね。

何ごとも始めないことにはわかりませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする