goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ちょっと違うけど

2016-01-24 14:50:00 | 飲み食べ
そば処なみ喜。



前回と同じ辛みざるを注文したのですがね。
少々仕掛けが違っているような…。

つゆの入った銚子が2つ。



あれ…。

前回は1つだったんです
そば猪口が別に1つ添えられていたんだったかな。
なのでつゆが少々足りなめでした。
今回はたっぷりです。



なのでなみなみと注ぎます。
ああ…、それだけでも嬉しいワタクシです。



さ、いただきましょ。



ズズーッといきたい気持ちを抑えてゆっくりといただきます。
さすが超大盛りの“おお板”。
食べ終える頃にはお腹がパンパンです。
ああ食ったー。



そんなセリフがぴったりのワタクシです。
ひと休みにそば湯をいただきます。



つゆの残りがあるので何杯も楽しめちゃう。
ありがたいです。



で…、サラダの半分が残っているのに気づくんです。
お腹パンパンだってのに。

もう若くないんだから…。
と自分に言い聞かせます。

今度はそばだけにしましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで

2016-01-24 13:20:00 | いい感じ
ガソリンの値下げが止まりません。



もう100円を切る勢い。
いいねぇ、こんなことならもっと排気量の大きな車を買うんだったな。
なーんちゃって。



あまり調子に乗らない方がいいか。
こんなことが長続きした例が無いんだから。



ワカサギ釣りが始まったようです。
川に張った氷に穴を開け、クイクイっと釣り糸を垂れるヤツ。
おもしろそうですがね。
今までの人生で未経験なワタクシ。

いつかはチャレンジしてみたい。



最近引越しをした一番上のコのアパートから荷物を運ぶ役。
今回は下駄箱とガス台、テレビ台、照明器具などなど。
中でも下駄箱は人の背丈ほどあるもので、車の中に横にして入れてみたのですけどギリギリで…。
運転席に少々はみ出して来てましたから。

もっと痩せていたら気にならなかったのかも知れませんがね。

で、家族を置いてきたワタクシは帰り道でひとり遅めのお昼となったワケ。



いろいろと食べ歩いているように見えるかも知れませんが、ひとりでは新しい店も開拓出来ないビビリオヤジです。
なのでこの前もお邪魔したそば処「なみ喜」へ。



今回は豆腐サラダを注文してみました。



シャキシャキの野菜がたっぷり。
ゴマドレッシングでいただきます。
美味し。



「取り皿要りますか。」
係の人に聞かれましたが、ひとりですからね。
そのままいただきます。



そしてメインのそば。
前回と同じ辛みざるのおお板です。
自分で注文していてなんですけどね。

ちょっと食べ過ぎだと思っています。
気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それくらいの方がいい

2016-01-24 07:45:00 | どこかへ
雪混じりの増毛を過ぎたら向こうは青空。



太陽の光りを映す海が眩しかったなぁ。
キラキラです。

そう言えば隣マチの留萌は随分雪が降ったようですね。
あちこちで渋滞になっていたのだとか。

昨日の道新では少雪で除雪業者が悲鳴を上げているって記事。
だからこれか。
ある意味、効果ありかも。



最近の天気は読めません。



ま、もともと読んだことなどありませんけど。



晴れたら晴れたなり、降ったら降ったなりに状況判断して走るだけ。
そういう点では経験がものを言うってことか。
これまでも随分滑ってヒヤヒヤな気持ちになったこと多かったですから。



それでも生きている。



運がいいのか。
いや、結構ビビリだから。

そうそう、それくらいの方がいいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい道

2016-01-24 02:00:00 | いい感じ
昨日の朝。



いつものようにワンコの散歩で近くの交差点まで。
そしたら国道の除雪作業に遭遇しました。



何台もの車両で高く積もった雪山を削り取って行くんです。
ああ…、こういうの好きなんだな。
ずっと見ていたい。

だからって何かするワケじゃ無いんだけど。
ただ見ているだけ。



その後、札幌へ向かいます。
天気が荒れないか心配していたのですが、ここを過ぎたら後は晴れてしまたから。
ちょっと拍子抜け。

雄冬のトンネル工事は、いよいよ完了間近。
新しい路線に切り替わりましたから。
19日だったでしょうか。

ワタクシ的な渡り初め。
んん、4日後か。



切り替えポイントの工事はもう少し続くのでしょうけどね。
今まで通っていた場所は塞がれていて…。
片側通行の規制は継続中。

でもその間は快適です。
出来たてのピカピカだもの。



長い間、工事に携わってくださった皆さんに感謝しなきゃ。



そんな気持ちも頭の片隅にはあるんですよ。
でもこの時はなぁ…。

渡り初めのカメラオヤジ気分が勝りました。
舞い上がっておりましたから。



今日も通るからその時は感謝の気持ちで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする