goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

新年会

2016-01-11 23:55:00 | 飲み食べ
昨日はマチの商工会の皆さんの新年会にお邪魔させていただきました。
会場は駅前通りの居酒屋忠。



まずは地酒國稀で乾杯。
今回は熱燗でした。
ま、寒い夜だもの。
温かいのもいいですかね。



昨年はふるさと納税で大変盛り上がった増毛。
町の税収入が大幅に増えたことが何と言ってもありがたい。
そして、お納めくださった皆さまに特産品を送るのですが、町内の農水産物や加工品などから選んでいただく仕組みです。
納税額が1万円以上だったかな。
なので売り上げも大きく伸びたというワケ。



地方創生のプレミアム商品券もありましたね。
ここで暮らすためのものはここで買う。
極々当たり前のことなのですが…。

5千人を割ってしまった増毛。
都会のように全てのものを便利にすることは難しいかも知れませんけど。
暮らしやすい環境を作り出せるよう商工会の皆さんとも連携して行きたいものです。



熱燗の次は…、普通は逆かもなぁ。

冷たいビールも出されました。
しかもアサヒです。

他社のビールも研究するワタクシですもの。
辛口のビールだって大丈夫です。
いや、これはこれでとても美味いですから。



なので食が進みます。



結局ビールから熱燗に戻るワタクシ。



ううーん、美味し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それはそれで

2016-01-11 15:25:00 | 考えたら
連休も終わってしまいます。
結局のところ特に変わったことも無し。
平凡な3日間でしたわ。

まあそれはそれでいいことでもありますけど。



ガソリンの値段が下がっています。
以前なら下がると見せかけてグッと高くなったりってこともあったでしょ。
でも今回はずっと低いです。

いいね、100円くらいをキープして欲しい。

ルスツに向かう途中。



電車通りを走ってしまったんです。
たまたま。



ループ化されたので車両の行き先表示が「循環」になっています。
毎度思うことですが、今年は乗りたい。
目的地など無いんだから乗ったところで降りるのでいいの。
ぐるっと一周です。



定山渓の手前にある道の駅。
ここは開発局で造った施設かと思いますがね。
特に物産販売とかはありませんから。
でもトイレなどの機能は充実しています。



経費節減されているのか暖房はイマイチですけどね。



山の中はいい感じの雪景色。
木々に積もった雪。
風情がありますなぁ。

でも舗装路面は出ています。
もう1月も半ばだというのに。



中山峠を越えてルスツへ。
ナイター照明が多いです。
増毛のとは比較になりませんもの。



マチの中も粉雪でした。
サラサラ。
車が走るとギュギュって音がするでしょ。
冷え込んでいる証拠。

ああ…、やっぱりスキーに乗りたい。
早くヒザ直そう。



ルスツには何度来ましたかね。
たぶん、これで最後になると思います。

今度はぶらっと、そうだな。
しばらく休んでいた道の駅巡りでも再開しましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする