ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

八つ橋

2014-06-13 23:50:00 | 飲み食べ
八ッ橋。
八っ橋でもいいみたいですね。



今回は本家西尾八ツ橋というところで買って来ました。
清水寺から下がって来て何件かのところ。

八ツ橋っていろいろあるじゃないですか。
老舗のところ。

一応、調べましたよ。
本家西尾は創業300年というキャッチコピーも使われているようですが、歴史の古さが自慢ですよね。
1689年は元禄2年。



聖護院八ツ橋総本店も同じ年の創業っぽいです。

あとは井筒八ツ橋本舗が文化2年。
そうそう、ここには夕子って名前の商品もありますね。

ワタクシどもが行く前に我が家の3番目が京都を楽しんで来たのですが、その時に買って来た八ツ橋は「夕子」でしたわ。
あとは“おたべ”ってのもありますねー。
どれがいいんだー。

凄い古い記憶だけどワタクシが高校生の時に買った八つ橋は聖護院だったような記憶。



いろいろ物色しているとどんだけの種類なのー、って心配になるような箱。
フルーツ系です。

まずは夏みかん。



昔はニッキしか無かったような気がするんですがね。
バリエーションが豊富です。
それはそれで楽しいです。

お店で商品の前に並ぶ試食を食べ比べるのもおもしろいです。
試食のつもりが、ついつい食べ過ぎちゃって…。



古くからあるものだけど新しい発想を取り込むこと。
フロンティア精神溢れる北海道だからこそやらなければならないのになぁ。
追いつけるハズもありませんが学ぶところが多いです。



青リンゴ。



マンゴー。



抹茶。



ニッキ。



ラムネ。



まずは食べてみるっしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たことのないもの

2014-06-13 21:00:00 | 飲み食べ
宇治を案内してくださり、祇園のいいところにも連れて行ってくださった方のおみやげ。



ソース2種類です。
関西はウスター文化なのだとか。

北海道の増毛人には、見たことも無いラベルのソースです。
さて、いついただきましょうかね。

二度漬け禁止。

おお、よく耳にするフレーズです。

だけど串カツってワタクシの人生の中では、まだほんの数回経験しただけだもの。

そうか…、二度漬けってダメなんだ。

勉強になるー。



そしてこちらはイチジクソース。
ツヅミ食品のものですわ。
大阪は南河内の特産品「いちじく」を使ったソースなのだとか。

へぇー、早く味わいたいんですけど。



何を食べようかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷

2014-06-13 19:40:00 | たてもの
さて。



京阪電車に乗って向かった先のこと。
スケジュールはきつかったのですが伏見稲荷大社。
どうしても行きたかったんですわ。

駅の雰囲気ももう大社そのものって感じです。
いいぞぉ。



夕暮れが迫ってきている街並み。
踏み切りのある風景が普通です。
馴染んでるわー。



狭い道路を進んで行きます。
残念ながらもうお店はほとんど閉まっていましたがね。



ま、今回の旅では、みやげ物などを探すのは後回し。
参拝中心でしたから。

お店が開いてるかどうかはあまり気になりません。



ああ…、この日だけでいくつもの寺社を回ってしまいました。
どこがどんな歴史を持っているのか。
何を伝えているのか。

そこんところをもっと勉強して行くんだったな。



帰って来てから画像を眺めて思い出し勉強中です。
その方が頭への入り方もスムーズです。

やっぱり見てくると違うもんですわ。



ヨシ、大社到着です。



朱色の建物や鳥居がそこらじゅうに溢れているんです。
もっと先にあるのでしょうが千本鳥居も楽しみです。

見るもの全てが珍しくて撮り過ぎでした。
ま、いつものことですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵の前身

2014-06-13 18:00:00 | たてもの
さて、増毛町が自慢する重要文化財「旧商家丸一本間家」。
ゴールデンウイーク中の1日だけ行ったのに、こんなに引っ張っぱりまくってますけど…。

すみませんねぇ。
だけどいいものはいいんです。
お付き合いください。



以前は住居部分の2階、3階は見学が出来なかったのですが、最近は見せているのですね。
そうそう、もったいぶらないで増毛のいいところを紹介し続けて欲しいです。

ここは昔、酒造りが行われていた蔵。
國稀酒蔵の前身ですわ。

丸一本間合名会社。

平成元年。
ワタクシがこのマチに戻ってきた頃は、まだそんな名前だったんです。
株式になったのはその後、何年くらい経ってからかなぁ。



今では古いイメージを残しながらも近代的に整備され美しい蔵となりました。
相変わらず湧き水も人気です。

お酒造りに水は欠かせないですからね。



と言うことはここでも名水が出るのかなぁ。

どうなんだろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストオーダー

2014-06-13 12:55:00 | 飲み食べ
そうそう、先週の土曜。

パラティーノに行って来ました。
札幌は藻岩山の近くにあるドリアとオムライスのお店。

もう何度お邪魔しましたかねー。

この日はいろいろと用事をたしていたので、お店に辿り着いたのは夜の7時半近くになってしまって…。
マチからは少し離れたところにあるんですけどね。
美味しいから足を運んじゃう。

たまたまお店から出て来たスタッフの方に聞いたら、もうラストオーダーの時刻なのだとか。

あら、ワタクシまだ車の座席に座ったままなんですけど。

あまり時間はありませんが…。

スタッフの方が笑顔で案内してくださいました。
ヨシ、急いでお店に入ります。



何にしよう…。

もう、時間が無いんだってば。

あ、ワタクシどもはいくらでもあるんですがね。
お店の閉店時刻が近づいてきます。

でもね。
悩んじゃう。

だってどれも美味しそうなんだもの。

そしたら奥さまが「コースでも大丈夫ですよ。」って。
ゆっくりしていってくださいとのこと。
嬉しいですなぁ。

それじゃお言葉に甘えて…。



お願いしたのは、大満足のスペシャルセットとちょっと贅沢ステーキセット。
コースです。

さっきからフライング気味にアップしている料理のお皿。

前菜はミカン鯛のカルパッチョとラタトゥイユ、それに牛肉のリエット・クリームマスタード添えの3品。

ここに来るといつも思うの。
驚きのメニューなんです。
そして美しさに酔っちゃう。
もちろん美味しい。

ミカン鯛なんていったいどんな鯛なんですか。
餌がミカンなのかなー。

それに本物のミカンも添えられていました。
ダブルです。

ううーん、なるほど。
ミカンの香り、いや…、味もするわー。



ここの前菜はとても繊細で量も十分です。
これだけで満足しちゃう人もいるんじゃないでしょうかね。

そしてカボチャの冷製スープ。
クリーミーでカボチャの味が濃厚。



そしてそれぞれが注文したメインの到着です。
若鶏のクリームドリアととろとろビーフシチュードリア、だったかな。
ううーん記憶が曖昧です。

お腹が減ってたからねぇ。



ワタクシはステーキをお願いしました。



もう遅く来たことなんか忘れちゃってるもね。
料理を楽しみ、お喋りも楽しむ。

たまにオーナーシェフの阿部さんが顔を見せてくれたりして…。

楽しいひとときです。



最後のデザートは自家製牛乳アイスとイチゴのムースフルーツ飾り。
ああ…、なんだか食べるのもったいないですぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなもの

2014-06-13 12:30:00 | 飲み食べ
晩ご飯に登場した鮭。
厚い切り身です。
美味い。

脂ものってたなぁ。



添えられた野菜サラダ。
レタスは近所の方からのいただきものです。
温室栽培されているんですね。

凄い。

畑って魅力的ですね。
楽しいのかなぁ。

そう言えば、近くで採って来たってフキももらってたし。
いただきっぱなし…。
すんませんです。



サラダの脇のカイワレ大根のお皿。



ううーん。
別に大皿に混ぜちゃっていいと思うんだけど。
ワタクシの好物だから特別にしてくれてるのかなぁ。

みんなはあまり好きじゃなかったりして…。
それもあるかも。



食卓には珍しい漬けものが並びます。
1コしか買って来なかったタマネギは未だに食べ切れてませんし。
発想はいいんだけどね。

ビミョーだからなぁ。

ま、それぞれの個性を味わいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道に咲く花

2014-06-13 08:15:00 | カラフル
昨日から雨になりました。

今日は強く降ったり弱くなったり…。
そんな繰り返しです。

なので散歩もあっと言う間でした。

雨降りだと全然歩かない我が家のワンコ。
足下が濡れるのイヤなのかね。



昨日、一昨日と朝はいいお天気だったんですよね。
いつもの通りカッパは着て行くのですが、中は薄着です。

アカシアの花が咲きました。
満開に近いでしょうかね。
いい香りが漂います。



正式にはニセアカシアという種類になるのでしょうけどね。
普通にアカシアって呼んでます。



そうそう。

散歩道の途中で折れていた桜の木ですけどね。
新しいのに替えられていました。

3箇所。
添え木がされています。

やっぱり何かがぶつかってきたのでしょうかね。
根が掘り起こされるほどの衝撃。



元気に育ってちょーだい。



夜中にサッと雨が降ると楽しみなのがこれ。



昨日の朝に見つけましたよ。
よぉーく見ると何匹もいるの。

そんなに人が通るところではありませんが、皆さんも足下に気をつけてくださいませ。



これは通勤途中に見かける花。
お寺の境内に沿って植えられている花の一つなんですがね。
毎年可憐な花を咲かせてくれるんです。



小さな花びらが集まって丸い形を作り出します。
何という花なのかは知りませんけど…。

これ好きなんです。



明日もう1枚撮ろうかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルピスのパン

2014-06-13 01:30:00 | 飲み食べ
どうなんですかね。



山崎製パンの夏季限定品「カルピス蒸しパン」。
さわやかなおいしさ、なんだって。

食べましたけどね。
カルピスの味です。



チョーやわらか。
で酸味があるの。

カルピスだから当たり前か…。

ビミョーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶色の電車

2014-06-13 00:10:00 | 動くもの
京阪電車。



線路が途中で途切れているの。

宇治駅は終着でした。
始発駅と呼んだほうがいいかな。

増毛と同じです。

なんてね。
ここはJRも通っているし、大きなマチだもの比較出来るハズもありません。
京阪的には終着だけどJRとしては途中駅。
不思議です。



北海道の田舎から出てきたワタクシども。

どちらに向かえば…。
どの列車に乗れば…。

なんてことから悩むんです。



でもね。

ここからは必ず向こうに走って行きますから。
ほう、ちょっとは理解して来ましたか。
いいぞぉ。

でもね。
いったいどうやって次の目的地まで電車に乗ったのかは…。

わかりませんでした。



その時は覚えていたハズなんだけどなぁ。
たぶん「中書島駅」ってところで乗り換え。
宇治からは京阪宇治線を利用したのです。
たぶん。

そして京都市内に入る路線に乗り換えたんですわ。
何線なんですかね。
市内では地下に潜っちゃう路線。



おもしろいなぁ。
つり革の輪の色。

みどり。

お茶色ですわ。

こだわるなぁ。



あれ、こっちは白い輪でした。

でもね、ちょっとおかしいでしょ。
この場所。

ドアがあるんです。

なのにシート。



ラッシュの時には上に上がっていくんですって。



ブゥゥーン。
たぶんそんな音がするのでしょうかね。

お客が乗る前に引き上げられちゃうんだろうから誰も聞いたことは無いんだろけど…。
見てみたいなぁ。



たどり着いたのは伏見稲荷駅。

ここも見応えありなスポットです。

ああ…、魅力的な晩ご飯を紹介するのはまだまだ先になりそうですぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする