goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

くだものの木

2013-07-03 17:50:00 | いい感じ
毎日の過ぎ方がめまぐるしいです。

いや、そうでもないか。

年とったから体が疲れやすくなってるだけかもね。
いやだなー。



リバーサイドパーク。
年を重ねるのとともに足が向かなくなるね。
行くときは焼き肉を食べるときくらいだもの。

もっと若いときはテニスもしたんだよなぁ。

小さな子どもを連れて、ワンコ連れてさ。
そこら中を遊んで歩いたんだけどなぁ。

子どもたちのいない生活。
まだまだ馴染みませんわ。



ここの公園は緑の芝生が自慢なのですが、マチ特産のくだものの木もあるの。
リンゴやプラム、ブドウ…。



そんな実が大きくなるのを観察するのも楽しいものです。

観察だからね。
たまに来てその違いを確認しないとダメなのさ。

「おっ、前より大きくなったな。」とか「色ついて来たなぁ。」とか。



別に育てているワケでも何でも無いんだけどね。
ちょっとしたオーナー気分です。

ま、初めに言っておきますけどね。
食べ頃になったからって、もらえるワケでもありません。



これはブドウの実。
まだまだ小さいです。



ちょっと首をすくめて歩くの。
子どもたちなら自由に走り回れるだろうけどね。



何だかよくわからないけど赤く色づいた実がありました。
そう言えば、毎朝の散歩道にもたくさん落ちているね。

サクラの木の実なのかい。

少し調べてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古さの演出

2013-07-03 12:45:00 | 考えたら
町の郷土資料を展示している元陣屋。
その前に総合交流促進施設という名称がついています。

昔、世の中が明治になるもう少し前の話。
秋田藩がここを統治していた時代がありました。
これくらいの季節なら過ごしやすいだろうけどね。
極寒の冬は大変だったと思います。

その元陣屋跡に資料館が建てられたってワケ。



入口の脇には井戸があるの。
覗いてみると小さな水溜め。
一応、そうだね。
それなりの演出をしているんだな。



木の桶が2つ。

と、ここまではいいの。
少しくたびれた感じの木製。

だけどねぇ。

桶をつなぐ縄がトラロープってのはどうも…。
いただけませんな。
風情が半減しちゃうもの。



元陣屋の周辺にあるお寺。
ちょっと前に白毫寺が屋根を葺き替えている話は書きましたよね。

これはその海側にある龍淵寺。
壁板が取り替えられてとても美しくなりました。

元陣屋も一昨年に壁の塗装工事が行われたんですわ。
ちょっとくたびれていた感じも見違えるようになったもね。

なので、こうした細かいところにも気を配って欲しいです。



そうそう。

いよいよ選挙です。
明日、公示されるスケジュールですわ。
皆さんはどうなんです?

参議院議員だから盛り上がらないか。
選挙区と比例代表…。

さて、どうしたもんだか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カズノコの丼

2013-07-03 07:30:00 | 飲み食べ
我が家のホウレンソウもそろそろ終わりです。
そんなに広い畑じゃないですからね。
食べ始めたらあっと言う間ですわ。



「ご飯が余っちゃって…。」

だから炊き過ぎなんだよ。
ワタクシども、いつまでも若く無いんだからさ。
食べる量も少しずつ減っていくの。

カズノコ丼。
久しぶりです。
酢飯に海苔を敷いて…。

バラのカズノコを好きなだけ盛りつける。
これがね。
美味いんだなぁ。



少し食べてはカズノコをのせて。

その繰り返しです。
いったいどれだけ食べたんだろう。



酢飯だとついつい…。
酢の力、恐るべしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模範的な

2013-07-03 01:30:00 | いい感じ
雄冬岬を過ぎると広大な石狩湾。
いつも走る道だからね。
見えている海が何なのかなんて、あまり考えたこともありません。

あまりにも当たり前の風景だもの。



でもね。

のんびり車を走らせるとこの海の魅力がわかり始めるの。
そして波打ち際ばかりを走っているように思える道も意外と高低差があったり。
横に見えたり下に見えたり…。

その時々の青がまた素敵なんだなぁ。

おっと…。
ライダーに道を譲ります。
追い越しをかけてきた車には気持ちよく譲らないとね。
大人の運転ですわ。



日曜は事故もありましたが、取り締まりも多かったです。
雄大な風景に合う音楽をチョイスしてのんびり行きましょう。



最近、白バイの姿は見かけなくなりましたね。
どこか違うところを走っているのかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする