Dr-Hの船外機のお話

船外機のメンテナンス

寒い外の作業と、BF20D3の定期点検

2013-12-04 16:47:06 | ブログ

皆様、師走の候、ご機嫌はいかがでしょうか?

私は先日、「UKIMARU」君を衝動買いしてしまいました。

141

前から欲しかったのですが・・・・・

今回、キャンペーンのご案内で、あまりにも安かったので、

「私のも注文してください!」

これで、試運転や釣りのとき、楽々チンです。

ああ、早く釣りに行きたい♪

で、昨日の出張修理の帰りは・・・

142

夕方なのに、真っ暗です。さすが12月。

業務でご使用のF60Cをお使いのお客様のボートの修理です。

「チルトを下げると、警告音が鳴ってエンジンが掛からない」

ギヤケースが空中にあるとき、エンジンが掛けられるのですが、

そんなことするとインペラーがチ~ン♪です。

日陰で風の良く通る場所だったので、寒かった~

原因は

143

メインハーネスの断線!ガン摘出!です。

(あくまで応急処置です。後日新品と交換します。業務で休めないので

緊急の修理です)

オーナーは載せ換え、載せ換えでエンジン3代目ですが、ずっとハーネスを

そのまま使っていたので、寿命でしょうか・・・

その他、「ハンドレールを触るとビリビリする」というので

漏電していたデッキライトや航海灯の配線を修理したり、

他のボートの操舵機のガタを調整したりして夕方まで。

これからの時期は、外の作業はむちゃくちゃ寒いですね。

でも、嫌いではありません、外の作業!

さて、先日定期点検でやってきたBF20D3LHSJ君です。

オーナー様は中古でどちらかで「整備済み」というのを買ったが、

すぐにエンジンオイルを抜くと「真っ黒」だったので、信用できないと、

今回の定期点検で持ち込みされました。

(注意:購入後、いくらかは実際にご使用されておられます。)

144

まずインペラーの点検です。

145

ポンプのボルトに、塩カミありました。

1本、恐る恐る・・・点検のタイミングよかった?

146

インペラーは、卍でした。(交換時期)

147

ギヤケースの圧力テストをしましたが、問題ありません。

148

スイベルケースにグリスアップします。

149

内部に侵入していた海水が、グリスに押されて上部から

大量にしたたり出てきます。

作業を進めていくうちに、気になるところが出てきたので、

ウォータージャケットの分解をして内部を確認します。

「おおっ」

1410_2

少し、塩の塊が多そうです。

掃除します。

1411

アノードを確認・・・問題はありません。

せっかくなので新品にしておきます。

これで電気腐食の心配がありませんし・・・

1414

冷却水の通る穴が、見えますでしょうか。

この穴が塩害などで詰まると、えらいことになります。

このような小さな穴が、エンジンの温度を一定に保って

くれています。

1412

フタを「エンバイロクリーンプラス」できれいに掃除し、

パッキンを新しくして、元に戻します。

1413

オイルフィルターですが、大きいのが付いていました。

問題はありませんが、オイルを入れる量が少し変わるでしょうか?

1415

BF2Dのオーナー様、「必見!」です。

このように船外機のエアクリーナーは、ブローバイガスで

汚れます。

当然、定期点検時にはきれいにふき取ります。

よく「BF2Dのキャブレターから、エンジンオイルが漏れている」と

お店に持ってこられて、問題ないですと説明するのですが、

BF20Dも、長く使えばこれくらい汚れています。

ブローバイガスを減らすコツは、

①オイルを入れすぎない(規定値を守る)

②早めにオイル交換をする。

等です。

数点、簡単な部品の追加注文をしましたBF20D3君、

いましばらくお待ちください。

もうすぐ完成です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になっています。依頼者の岡野です。 (岡ちゃん)
2013-12-05 12:17:55
お世話になっています。依頼者の岡野です。
やはり点検時だったのですね!これで安心して海に出れます。
よろしくお願いします。
返信する
岡ちゃんサン、コメント有難うございます。 (Dr-H)
2013-12-05 12:56:55
岡ちゃんサン、コメント有難うございます。
ちょうど、定期点検を受けるタイミングだったと思います。
そのままでもしばらくは普通に使えたかも知れませんが、
その後メンテナンスをしようと思ったら、ボルトが緩まない、         もっとバラバラにしないといけないなど、予算が膨らむ可能性は
高かったと推測します。
また連絡申し上げます。
有難うございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。