Dr-Hの船外機のお話

船外機のメンテナンス

営業最終日は大掃除とBF25D4の引渡しでした。

2013-12-28 19:39:27 | ブログ

皆様、ごきげんはいかがでしょうか?

先日、CR-V君はHonda Carsさんでタイヤ交換をしていただきました。

「在庫特価&エコタイヤ」とは聞いていたのですが、帰ってきたので見てみると・・・

281

ダンロップ伯爵の誇る「デジタイヤ」でした!

静かで、タイヤの柔らかさも私好みでした。

ラッキー

さて本日は、ずっと大掃除を・・・

その途中に、今年最後のお引渡しがありました。

282

BF25D4&インターセプター12の定期点検艇です。

283

付いていたオイルフィルターには、昨年の点検日の

「2012/12/5」と・・・

毎年有難うございます。

エンジンオイルやギヤオイルは当然として・・・

今回スパークプラグはお客様のご希望でイリジウムに交換です。

284

PTTの上側のピンは抜いて、グリスを塗ります。

そうそう、グリスも種類があります。

285

適材適所ですね。

船外機に一切、グリスアップをしない人、多いです。

信じられません。

286

PTTの作動油も確認します。

OKです。

毎年定期点検される方の船外機は、本当に安心です。

タイミング位置やベルト、テンショナーも確認します。

287

当然、バルブタペットの確認&調整も・・・

288

ご依頼はエンジンが中心ですが、一応他も確認します。

ミンコタのベアリングは・・・・ああ、見てよかった。

289

少し延命できたと思います。

あと、トレーラーのトング位置や、インターセプターのボトムも・・・

2810

完璧です。

で、本日、お引渡しとなりました。

さらにはビールまで有難うございます。

一昨日は出世魚の部長にも一升瓶をいただきました。

よほど「のんべえ」が知れ渡っているのでしょうか?

で、大掃除も終了し、でもまだこのブログを書いているのですが・・・・

「確か、今日来るって言ってたはずなんですが・・・」

実はトーハツ船外機の部品を取りに来る方がおられるので、

待っているのですが・・・掃除も終わったし、で、ブログを・・・

ああ、でも、もうすぐ20:00です。

来ないんですね、たぶん?(泣)

先週も同じパターンで待っていた部品だったのですが・・・

年末で、お忙しいのでしょう~!

さて、皆様、本年度は大変お世話になりました。

いろいろな方々に多くのお仕事もいただきました。

おかげで今年もちゃんと年越しが出来そうです。

こんなワタクシですが、来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

では皆様、よいお年をお迎えください!!


インターセプター11RSIIが無事に相模湖へ到着しました!!

2013-12-28 11:04:05 | ニュース

関東近郊の皆様、ごきげんはいかがでしょうか?

今週初めに出荷いたしました、インターセプター11RSII(特注品)ですが、

無事に相模湖の「秋山川釣の家」さまに到着いたしました。

http://ameblo.jp/akiyamakawa/

年末なので、無事に予定通り届くか、

今週はずっと心配をしていましたが、

夕方に「無事に届きましたよ!」と爽やかなご連絡を

管理人様よりいただきました。

ご丁寧に、有難うございます。

O0405072012794629854

今回はアップグレードの、ご希望色で作成をさせていただきました。

すごくきれいですね。

さて、このきれいなインターセプター11RSIIで初めてバスを釣る

うらやましいお客様は、どなたなのでしょうか?

大漁間違いなし!

秋山川釣の家さま、及び多くのレンタルのお客様、

有難うございました。

良いお年をお迎えくださいませ。


HONDA BF75D,BF90Dがモデルチェンジ!

2013-12-27 11:36:03 | ニュース

HONDA船外機のBF75D,BF90Dが12月よりモデルチェンジし、

NMEA2000に対応機種となりました。

Main_photo

これにより、各メーカーの航海機器と接続することにより、エンジンの情報を

GPS魚探などに表示できるようになりました。

たとえば、LOWRANCE社のが説明が一番わかりやすいので

GPS魚探につなぐとすれば・・・

http://www.lowrance.com/Global/Lowrance/Documents/NMEA/Honda_Engine_NMEA2000_Connection.pdf

という風にします。

(ケーブルの品番はヨーロッパの物のようです。ご注意を)

HUMMINBIRDやFURUNOなど他社製品も、もちろん接続可能です。

これにより、エンジンの回転数や温度、燃料の消費量、トリム角度、スピードなど

いろいろな情報をモニターできます。

こんな風に・・・

Nmea2000_listing_2

特に燃料の消費量は特筆モノで、時間当たりの消費量を確認しながら、

出来るだけECOmoモードの少燃費で多くの時間を走る努力をし、

燃料を節約したり、トータルの燃料の消費量は、その日に使った燃料が、

たぶん、インジェクターの噴射情報の積算だと思うのですが、非常に

正確なので、

「今日はトータル20?使ったか・・・・では次回20?持ってこよう」で

ほぼOKだったりします。

なので、最近はデジタルメーターが売れなくなり・・・(泣)

そりゃ、GPS魚探を買う人は多いと思うので、

インターフェイスケーブルなどを追加するだけでデジタル機能を追加できるなら、

高いデジタルタコメーターやデジタルスピードメーターは、

買わないですわね・・・

なお、その他のEFIのHONDA船外機もすべて、NMEA2000に対応

しております。(BF40DK2~BF250A)

今回のモデルチェンジで、

BF75DK2 → BF75DK3

BF90DK2 → BF90DK4

とモデル名が変わりました。

が、お値段は変わりません。(拍手!)

あと、トローリングコントロール機能も装備されましたので、

オプションのコントロールスイッチをつけると、

トローリングスピード(回転数)の調整が可能となりました。

個人的な話ですが、ワタクシ、現在のラインナップの中では、

BF90DK4が一番好きです。

BLASTで「ドッカ~ン」と鬼加速して・・・

クルージングで「リーンバーン」ECOmo燃料節約走行して・・・

高速域で「ズバーッ」とVTECでさらにぐんぐんトップスピードが伸びて・・・

ほかの機種にもついている機能ですが、

私には一番、BF90DK4があっていると思います。

変わりました、BF75D、BF90D・・・

HONDA船外機の進化は、止まりません~!


大阪モーターショーに行ってきたんですわ!

2013-12-25 19:49:08 | ブログ

みなさま、ご機嫌はいかがでしょうか?

先日、友人のM君と「大阪モーターショー」に行ってきました。

不意に行きたくなって、「モーターショー行かへん?」とメールすると、

「了解」ならびに「チケットGET!」と帰ってきたので、

ええっ、チケット??と思ったら、M君の会社が出展していたのでした!

11

「♪ファオオオオ~ン、ファオン♪」

フェラーリーがいっぱいです。

運転している人は、みんな「お〇者さん」か「〇〇士の先生」でしょうか?

私には、来世までかかっても買えません!?

会場に入ります。

(画像をクリックすると拡大します)

111

「ああ、私にもみせてくれ~」

112

「少しでいいから、見せてくれ~」

113_2

こういうことだそうです。

創業時の本田技研には昔、

「8mmのスパナが2本しかなかった」そうです。

私より少なかったのですね。

「枠にはまるな!」とのことです。

「ああっ」

どこかの子供が展示のN-BOXのフロントグリルに傷を・・・

バイクのシートは・・・・ジュース?よだれ?

ベチャベチャに・・・・

「なんや誰や、最悪やむちゃくちゃや」

さすがに高級外車は、ドアが簡単に開けてもらえず、

ガキ・・・失礼・・・お坊ちゃまは乗せてもらっていません。

11_2

こんなんもありました。

もう、大人も混じってジャングルジム状態です。

ああ、案内役の隊員さんの眉間にシワが・・・

「敬礼!」

111_2

「やはり私にはミリオタの血がすこし・・・」

112_2

中はこんなんのようです。(背伸びして撮影)

で、本命の・・・

11_3 11_4 116 11_5 11_6

M君は、この新型をすでに持っています。

「HONDAでよかったね」

その前は、アフリカツインでした。

うらやましい・・・・・・

一応、4輪も見ないと・・・・

11_7

これ・・・かっこいい・・・欲しい・・・

なぜか、屋根のある乗り物には2人ともあまり興味はなく、

見ることは、見るのですが・・・

M君「やっぱりN-BOXかなぁ?」

私「なんでや」

M君「自転車載るし・・・・・」

私「なるほど・・・・・・」

M君はチャリンコも2台持っています。

鉄人レースみたいなんとか、マウンテンみたいなのも持っているくせに、

通勤はママチャリだそうです・・・10Kmも!

で、見学で疲れたら・・・

11_8

電車で来たので、飲み放題です。

ああ、見れなかった、S660・・・・

やはり、屋根のある乗り物にはエクスタシーを感じないのでした。

ああ、それでボート屋か・・・

自分で自分に納得の、モーターショーだったのでした。


BF2D6 SCHJの定期点検

2013-12-21 16:57:34 | ブログ

皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?

本日は横では朝から、プリンターの「えぷそん君」が忙しそうに

しています。

年末の恒例のお仕事です。

「ガンバレ!えぷそん君」

インクが途中で切れませんように・・・・・・・

話変わって、CR-V君のタイヤを注文しました。

ちょうど、在庫特価があったようですので、安くなりそうです。

来週、交換します。

とうとうCR-V君も「エコタイヤ」になるようです。

カタログとか見ていると、エコタイヤにすると、数%燃費がよくなるとか・・・

で、皆さんこぞってエコタイヤを・・・

ホンダの40~250馬力に付いているECOmoモードは、リーンバーンで

20%も燃費がよくなります。

「ハハハ、エコタイヤに勝った!」

私の頭は小学生レベルです。

さて昨日、BF2D6が定期点検を終了して帰っていきました。

昨年、店頭でご購入いただいたものです。

221

ギヤオイルを交換します。

222

エンジンオイルとギヤオイルのパッキンは、基本一緒に交換を

お勧めします。

(緊急の場合とかは、Oリングのみ1度ぐらいは、傷や変形が

無ければ、再使用は不可ではないが、ナイロンワッシャやアルミワッシャは、

やめておきましょう)

223

なおエンジンオイルのドレンボルトのパッキンですが、D6の途中で

アルミワッシャからOリングに変わっております。

フレーム番号(例BZBF-1234567)がわからないと、どちらか

わかりません、ご注意ください。

224

エンジンオイルも交換します。

レベルゲージの半分が規定の量ですが、たまに「水平がわからない」

という方がおられます。

う~ん、どうしてもわからない場合は、こうするしか無い?ですか・・・

225

アンダーカウルに水平器を並行に置いて・・・

そういえば先日、「エンジンオイルを200cc入れたが、全然足りないので

買ってきて足したら、注油口からあふれてきた」と電話してこられた方が

おられました。

その後、どうなったのかな?

通販で買ったらしいですが、なぜ買った所に聞かないのかな?

喧嘩したのかな?

不思議でした。

ちなみにBF2Dのオイルの規定量は250ccです。

200ccでは足りません。

226

定期点検なので、プロペラシャフトも点検します。

水草が巻きついていました。

これも、あまりよくないです。

ボルトなどに錆止めのタッチアップをします。

最近はどこのメーカーも、電気腐食を嫌ってか?他の理由か?

生のステンレスボルトの使用を極力やめて、固い金属に

メッキしたボルトが使われる場合が多きなってきました。

(私は「固い金属」の方が、塩カミしても折れずに外れる確立が

高いので、好きです)

しかし、少し錆びる場合もあるので、錆びる前に油性ペイントで対策を

します。

227_2

絵の具のハケで、チャッチャっと塗るだけです。

ハケは100円ショップで数本入りで売っています。

4本入りなら、1本25円です。

錆びる前にすると、かなり効きます。

新品を売るときも、お客様のリクエストがある場合は、やってます。

皆様もぜひ、ご検討を。

燃料の質の確認です。

228

水や異物の混入無しです。

229

スパークプラグの確認です。

交換するつもりでしたが、やめました。

これくらい完璧に焼けていたら、たぶんまだまだ大丈夫です。

真っ黒なら、問答無用で交換です。

2210

メタル、アノード(防食亜鉛)の点検です。

この、ぶつぶつが犠牲になって溶けた証拠です。

ちゃんと管理しましょう。

その他、グリスアップやネジの緩みや稼動部の点検を終えて、

エンジンを始動します。

まず、空中でかけて見ます。

(空冷のBF2Dだけの特権です。ただし短時間(数秒)ですよ!

出ないと、排気熱でプラスチック部品とか、バーチカルシャフトの

オイルシールが溶けて、ギヤオイルが抜け出たり・・・)

回転が安定したところで、アイドル回転数をかくにんします。

2211

1910rpmです。

プロペラが回っていないか、確認します。

プロペラは2000rpm付近で遠心クラッチがつながりますが

文字通り遠心力ですから、あくまで付近ですね、

だいたいその辺りでつながっているか、簡単にチェックします。

問題ありません。

最後に、一旦エンジンを切って、水槽にいれて、またエンジンを

かけます。

2212

1820rpmに回転が落ちます。

排気に圧力(水圧)が掛かる為と思いますが。空冷とはいえ

最後は水に入れて、確認したほうがベストです。

あまり低い場合は、少しアイドルアジャストスクリューを調整して

回転を上げます。

特に今回のご依頼は、「定期点検」ですし・・・

上手く使っていただいていて、とてもきれいなことがわかった

BF2D6 SCHJ君、パーフェクトです。

次回は3月くらいから、活躍するようです。

またロクマルをガンガン釣ってください。

さて、来週はインターセプター12/BF25D4が定期点検に

入ってきます。

お引渡しがたぶん、2013年最後の点検になりそうです。

相模湖の秋山川釣の家様の特注のインターセプター11RSIIの

出荷もあります。

http://ameblo.jp/akiyamakawa/

今年は、インターセプターで締めくくることになりそうです。

さあ、今年も残り来週だけです。

ラスト、ラスト、ラストスパートです。