ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

後々まで糸を引きそうだ

2007年01月20日 | 時事
 わー、「あるある」が炎上してるー。
 ついに制作元で認めてしまったのですね。実証番組は実際にやってみればバレち
ゃうんだから、捏造したらダメだろ。捏造、ヤラセ、サクラにエキストラと、VTR
番組の9割がプロデューサや放送作家にオチまで書かせている現状を、そろそろテ
レビ局も問題視しなきゃいけない気がする。

 なーんて、炎上ネタは他のブログでいくらでもやっているでしょうから、少し視
点を変えて……。
 こーいう番組では欠かすことの出来ない、いわゆる「ご意見番」「事実証明係」
こと「○○大学××学科の△△教授」は、こういう事態を受けて、一体どういう風
に考えているんでしょうね?

 どうもこういう番組に出る教授は、文献で読んだ調書をそのまま「事実」として
垂れ流しにしているとしか思えない。もちろん全員が全員だとは思いませんが、例
えば今回の納豆にしたって、実証試験を経て紹介しているわけではないでしょう?
 まあ、納豆の専門家なんて教授職の中にはほとんどいないでしょうから仕方ない
ですが……実際に、影響力のある番組に出演するという自覚が足りない気がする。
昔、発掘調査でも似たことがありましたけど、実験や調査を行わずに結果を語る研
究者ほど堕落したものはありません。
 今回のは構成の方法によって、結果的に虚偽っぽい発言をしたような格好になっ
てしまいましたけど、嘘番組に出演すると、教授自体も嘘人間ぽく思えてしまいま
す。出るな、とは言いませんけど、己の持つ発言力、信頼性の高さというものを実
感して欲しいところです。
 ……実際、大学の教授で調査研究に情熱を燃やしているヒトなんて、半分にも満
たないとは思うけれど……。

最新の画像もっと見る