goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

鼻先に人参

2019-02-11 19:48:16 | 日常
起きたら、再びの雪、4-0℃

どよーんとした空。





隣家の屋根や車。




転ばれたのか、少し先のお家に救急車が出動!!
大人しく家に引き籠る、
骨折するわけにはいかないのだ。(骨が薬の副作用でくっつかない恐れあり。)

雪国の方には軟弱で申し訳ないが、
この程度の雪でも、雪が無いこの地方は大騒ぎですm(_ _"m)

むぎゅむぎゅ!




ごめん寝!

もはや自分の音が狂っていても、
慣れとは恐ろしいもので、平気になってきたぜぃw
自戒を込めて、


ああ、電池切れですかーい、そうですかーい!出鼻をくじかれる…。

この楽器は、一年中深爪しなくてはいけない。

爪切りを、形見のメトロノームに縛ってみたw

特許なるか、、、



駄目でした、やはりわきの下に挟むのがイイ。




さて、この本はオヌヌメです、
楽器に関する、ほとんどの疑問や迷信が解けます。

これも読まなくちゃ。ちがう、ちがう、今はそうじゃない。


練習はどした?
いらん事ばっかをして、ダラダラと現実逃避している一日であった。

ああああああああ!編み物も今日で終わりにしたい。

どりぁあああああああ!



やった、俺はやったぜぃ!ゼィゼィ。

一応、基礎連と教本はやりました、ええ。
重音もビブラートも、相変わらずのあり様、、、お察しください_| ̄|○

その後、父の好きだった曲を弾いた。





うふっ!ついに装飾音符を可愛らしく表現♡

ご褒美はコレだ!



ジャーン!!食べるほどむなしくなる苺サンドイッチ、満腹感ゼロ(T_T)



さて、ビデオは音楽がテーマが主で、古いものが多いのですが、
今どきのものも安いので借りてみた。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。


勝手にツッコミ感想箇条書き
・これ夏目漱石や、有名文学作品へのオマージュじゃね。
・妻の「月が綺麗ですね」夏目漱石がI love youを翻訳した時に直訳できなかったから。文鳥の死も出てくる。
・色々あるが、即興ロミオとジュリエットで夫の演技が今一、何故なら旦那は文学青年でなーいw
・妻の宇宙人コスプレ、50年後の未来からやって来た設定、
 夫の「その頃の世界情勢はどうなの、EUは?」の質問に妻が答えられない場面、「奥さんあるある!」とうなずく私。
・結婚三年で、「ですます」調の妻があり得ないとのご意見もあるが、私はイイと思う。
 このくらい謎の距離があってもいいわなと思う。所詮他人。

まぁ、せっせとコスプレと大道具を作る妻、こんな奥さんが家にいてもいいとは思うが、、、
毎日これをやるのは辛いw金銭的にも辛い。
夫は帰宅が苦痛の設定だが、むしろこんな奥さん楽しみじゃね?だからオマイはバツイチなんだと思ふ。
なぜ死んだふりをするのネタバレは書かない。

まぁ、こんな私の言うことですから、テキトーに。



そうですか、これがみいやん様の夢なのですね、私は何の曲だろう、
昔はカノンだったのですが、、、はて?夢を見失ったぜぃ。ヤバイッ。
※もともとはボッケリーニはチェロ奏者。

ボッケリーニ メヌエット - ヴァイオリンがわかる!練習曲動画


メヌエット(ボッケリーニ)のバイオリン演奏法(0)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする