goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ANNIVERSARY(一周年)

2019-02-10 10:48:24 | 日常
快晴。7--1℃


日陰にまだ雪は残っていて、







それでもこの世は素敵だと思う、きらきらとしたスタート!







不燃ごみに出す専用の袋詰めにするのに、
入らない大きさの古い鏡のカケラを、さらに慎重に割ったり、
そうしたら、外出しようかなと思っていた矢先、
ノロ騒ぎの収まった施設から、
父が嘔吐し、微熱があるのとの電話が来て、(結局、安静で様子見だが、)
一日中、家に待機していた…。

連絡が来るたびに、父の年齢的に葬儀の事を思うのだ、
母と同じく私が喪主、
裁判所がらみの後始末の事、借地権のホームを引き払う手続き、
辛すぎる遺品の整理も再び、
納骨するとしたら、その前に、
カロートには、住職に内緒である物が置いてあり、
それは母が寂しくないようにと置いたものなのだが、
それをいったんどけなくてはなどと、、、
やることをあれこれと考えては、この時点で気が重くなるのだ…。


父の家族葬には絶対に弾きたいと思っている、マジです。

何故か葬儀を考えた時に、両親の好きだった髪型に、
前髪を岸田劉生の「麗子像」のようにぶっつと切っていた。
伸ばしかけていたのに…。
だが、そうしたところで時間が戻るわけでも、
青春のあの音が戻るわけでもないのだ。
それでも、痴呆の父が、「私だ」と最後に認識するかもしれない…。

さて、今日はバイオリンが来て一年。
四捨五入で40年ぶりに楽器を手に取った一年目、
去年私でも手に届く値段の、先生に安価な楽器を取り寄せていただいたのだった。
(レッスンはそれから一月後に開始だったけど。)

ひたすら黙々と弾いた。
昨夜、わきの下に補助で何かを充てると楽です、の話の続きは、

やはり、薄さを調節できるマフラーに軍配が上がる。

単純な基礎練習の価値がわかる、
やるほど音が良くなるのも理解している。









今はわかるの 苦い日々の意味も
ひたむきならば やさしいきのうになる(👈溜息 「ANNIVERSARY 松任谷由実」より )
ANNIVERSARY 松任谷由実


そして、下手でもこういう楽譜も読めるし、正確でないけど弾ける。

ボロディンは大好きであるし、


バッハのコラルはスラーの練習に最適!


苦手なG線も、何とか。


自己流で最後まで行けたぞ。




特にトリルでこの曲は助かっているようなもんですw


誰でも口ずさめる出だし部分、下手でも弾けます、合格はないだろうけどwww


大学卒業と同時に楽譜と楽器は触らず、もう、あきらめていた人生。
本当に楽しい一年でした。楽器に感謝!


夕方になっても雪は残っていた。








暮れてからは、今年最後のマフラーに取り掛かる。



この緑の毛糸、なかなかはかどらないのだ、ガンバレ私。


数日早いけど、気になっていた記事なので、
“義理チョコ”は本当に必要?禁止の企業も
いっそのこと「チョコの日」でよくね?
私もOLだった時(👈ええっ!と思うだろうが、これホントだw)、これには毎年苦しめられた。
因みに、私は異性にチョコを差し上げたことがない( ー`дー´)キリッ
会社の義理チョコの集金でお金を出したのみ、
調達役も行列に並んだり、大量に運び、お気の毒だと思った。
父親には家族で上げたが、、、、
そ・れ・は、もらえなかったら、父が嫌われているようで気の毒だからであって、
この人気投票のような、
もらえない男性だってかわいそうだと思うわ。

チョコは大好きである、美味しいチョコ、食べたい奴が食べる日ではだめなの?
14日過ぎて売れ残ったチョコとか、恵方巻と一緒に思えるわーーーい!

それでも、この行事で貰えなかった貴方に、
元気を出して


※因みに、若き日の私は女性からチョコや手紙をもらった覚えが…。頭痛。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする