goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

くたびれているものの、体力がほすぃ。

2015-03-12 08:22:20 | 日常
快晴。

阪神淡路の猫の大先輩が地震での圧死、焼死を以前教えてくれたけど、今回の東北の震災で水死も加わり、
生き残ってレスキュー側に加わるためにも、いや、せめて足手まといにならぬためにも、
自分で防げるのは自分の持ち物での圧死を避ける事位だろうか。
あとはペットの餌は備蓄。
と思いながらも、来る薄着の季節に向かいダルダルの体をトレーニングを始め、結構疲れて寝てしまった。
トレーニングすると他の余力がなくなる。=つまり片づけ停止になるという。
夢は大きく、この体を目指すとするか。緑色大好きだし。

素敵な画像をお借りしました。

ふとの世話は相変わらず、次のパソコン周りのごちゃごちゃな課題は、ネットで素敵な知恵を拝見中の今である、
でも、鳥の信頼を取り戻すべく、片づけはしなかったが、少しご機嫌取りに励む。

少し信頼が戻ったようだ。

5匹勢ぞろい、誰も壁のハシゴに興味なし。号泣、

残る1匹もおやつに夢中。

調子に乗る凡太、トイレットぺーパーホルダーにもぐるが、

今回はハムスターの様に底でコロコロ回ってしまい、

助けられずに唖然とするリンゴ…。(元論、手を貸しました。)


義兄は抗がん剤は全然苦痛でないそうで、食欲もあり元気にあっという間に1クール終了だそうだ。
従弟も言っていたが元より旦那側の家系の体力(と平均寿命)は全員凄いが、
何よりも医学の進歩は凄いね。

最後は魔性の女ふじこ。

きーじと私以外、誰にでもくっついている。要領がいい。
ついでにどこかしらオポッサムに似ている。

それが、何か悪いでちゅか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする