というわけで、
流しの下に、配水管を避けて作った箱と、同じく、配水管を避けて、賃貸生活時のツッパリ棚などをセットし直し、暮れの大掃除の一部としました
勿論、ぐうたらなんで全部は塗りません
がっ、見えなくても、一番使うところが明るいと気持ちがいいです。隠れたオサレというべきか。
流しの下は暗いので、明るい美味しそうな色なのも良かったかな。
で、以前のイケアの水切り籠についていた取っ手なんですがっ、使うことも無いので、この大掃除の際、鉄の切り口の猫が危険そうなところは、ワインの栓のコルクをはめ、狭小傘立てに変身させました。
「狭小なのに、ワインの栓やら、使わない取っ手溜めるな!、貧乏性めっ!」って突っ込みはなしで。。。
流しの下に、配水管を避けて作った箱と、同じく、配水管を避けて、賃貸生活時のツッパリ棚などをセットし直し、暮れの大掃除の一部としました

勿論、ぐうたらなんで全部は塗りません

がっ、見えなくても、一番使うところが明るいと気持ちがいいです。隠れたオサレというべきか。
流しの下は暗いので、明るい美味しそうな色なのも良かったかな。
で、以前のイケアの水切り籠についていた取っ手なんですがっ、使うことも無いので、この大掃除の際、鉄の切り口の猫が危険そうなところは、ワインの栓のコルクをはめ、狭小傘立てに変身させました。
「狭小なのに、ワインの栓やら、使わない取っ手溜めるな!、貧乏性めっ!」って突っ込みはなしで。。。