goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁばの日記

富士のふもとで 静かにのんびり穏やかに 老夫婦は おなじ方向を向いて身の丈に合った時間を丁寧に送っています。

珍しいでしょう

2022-07-10 21:19:54 | 日記
母の遺品の片付けが、なかなか終わらない。
時間ばかり経過していく中で。
出てきた少し珍しいもの。

7円のハガキが15枚も。
値段の変動も面白く思った。
20円 → 21円 → 50円 → 51円
5枚) (3枚) (8枚)  (2枚)
現在は63円。
歴史を感じるわ。




妹は東京の学校を希望し上京。
私の時は絶対家から通える学校と頑なに
決めつけていた両親。
お姉ちゃん 東京に行きたい、応援して!!
勿論 行けなかった私は精一杯応援した。
 
母は口癖のように、私に話しかけてきた。
西も東も分からぬ東京で、
ご飯はしっかり食べているだろうか?
病気はしていないだろうか?
友達はできただろうか?
田舎者だと馬鹿にされていないだろうか?
お金は足りているだろうか?etc

毎月 食料品や下着etc送っていた母。
そんな母は手紙もよく書いていた。
毎週のように書いては、離れた郵便局まで。
どこのポストに入れても同じだと言っても
少しでも早く届くようにと、郵便局まで足を運んでいた。

親なればこそだと感謝している姉妹です。
有難い姿は今も脳裏に焼き付いている。



このようなシールもあった。
次は何が出てくるか楽しみも湧いてきた。




コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月

2022-07-05 23:36:12 | 日記
気象庁は6月27日 東海地方が梅雨明けしたと発表。
いつもより22日早く過去2番目だとか。
日を追うごとに暑さは増し、今日は7月も5日だ。
我が家でも室温が28度を超える日も出始めた。
本格的な夏到来か?

室内を例年通りの夏バージョンに変えた。
そして 昨年浴衣をリフォームしたものをだし
ちょっと身に着けてみた。
いいじゃん💕いいじゃん💕
う ふ ふ
勿論 自己満足にすぎないが・・・・

まだ浴衣が残っているので、挑戦しようかな?
来年用に・・・不器用な私のことだから
今年には間に合わないだろうな⁉



絵手紙による風鈴


アジサイをまた描いてみた









コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2022-06-30 21:54:18 | 日記
従兄が亡くなり、通夜・葬儀と2人で参列。
少し離れた地なので、少々お疲れ気味が続いた。
何しろ、宗派も違うので、一緒にお題目もあげられず、
緊張しっぱなしの時間だった。

畑も草がひどく、通る人が何か植えてあるんですか?
聞かれる始末。恥ずかしい~わ。
6時から畑に出て草取りを9時30分まで続け、その後は
家に戻り洗濯や掃除そして昼食。夕食の準備もしておく。
お昼寝少々して16時から18時30分までまた草取り。
このような生活を1週間続け
やっと野菜も顔をだし畑らしくなった。
耕運機で耕し、綺麗になり嬉しかった。
これからは、このように荒らすことなく、しっかり
管理しようと反省もした。

梅雨が短かったというのに、草は出る一方で悲しいわ。
抜かれなくても良い地で伸び伸び生きなよ・・と
声をかけながら、抜いていった。
45Lのごみ袋に11・・・・主人と2人で笑ってしまった。


お嫁さんからの差し入れ
忙しい時はこれを・・・・カレー各種


疲れたときは糖分補給に・・・と
めちゃくちゃ美味しかった🧡🧡


友達からのお花の差し入れ











コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体工事

2022-06-25 22:59:18 | 日記
空き家が解体されることになった。
家主は何十年も前に亡くなり、ずっと空き家で。
継ぐべき人もすでに亡く、そのお孫さんも60代。
生活圏が遠く離れているため、手放すことにしたとか。

朝からドカーンと、大きな音と埃で窓は開けられない。
道すれすれの大きなトラックや重機が出入りしている。

我が家で一番心配した点は、ネズミの移動そしてゴキブリ
最も恐れたのは、ムカデだ。
主人は、アナフィラキシーショック で入院経験があり。
家族も注射の講習を受け、今もエビペンは持っている。
特に害虫に因るもので、ハチ・ムカデが天敵。
解体前日には、薬を家の周りに散布して、準備した。

どのような方が住まわれるのか、楽しみもある。
最近 我が家の周りが賑やかになってきた。
子供の声も聞こえ、嬉しいこともある。





コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然??

2022-06-20 23:15:48 | 日記
偶然でしょうか??
次男のお嫁さんと三男のお嫁ちゃんの旧姓が同じ。
そして 2人とも父親を病気で亡くしている。
さらに2人とも細い。
この様な偶然に最初は驚いたわ~。
2人はとても仲良し。
なんでも 相談している姿や会話はこちらも嬉しく
心がほころんでくるし、安心もしている。

昨日の父の日にもプレゼントが届いた。
お互いがダブらない様に、気を配ってくれるのが嬉しい。
主人は孫達に取ってもただ1人の爺。
2人のお嫁さん・お嫁ちゃんにお父さん・お父さんって
呼ばれ喜び、ジイジと呼ばれまたまた喜んでいる主人。
何よりのプレゼントだったようだ。

茂木ビワ

サクランボ

美味しく頂きました 💞💕






コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする