固定電話がなっている。
珍しいと思いつつ、受話器を取る婆。
〇 ご主人様の未払い分がありますので、納金お願いします。
● それは大変失礼いたしました。
申し訳ございませんでした。
( ひたすらお詫びをする婆 )
〇 出来ればこちらに持参して頂きたいですが。
(すべての口座を止めたのは、3月に入ってからなのに、おかしいなあ)
不審に思いつつも、お金を用意して行ったわ。
支払いが済んでから、領収書を確認。
何んと11月分と12月分ではないか。
一体何を意味しているか?
口座は生きていたのだから、どうして処理されなかったのか?
嫌な予感がした婆の勘は的中した。
そうなんです。請求もれだったの。
良かった‼️婆のミスではなっかたことに安堵。
まあ 誰にも失敗はあるから仕方ないとは、思いつつも
言葉の使い方を知らない世代が多くなったと感じる。
5日のモーニングの続き
日本茶好きの爺
コーヒーは婆用
爺がお揃いで


今年はツバキは一輪も咲かない