本当は通夜にも来てくださったので・・・8になるかな?
枕花まであげていただき心から嬉しく感謝。
今時 枕花まで気が付く人は少ないかな~。
そんなご夫妻の気持ちが婆に涙を・・。
以前は札幌に住まいでしたが、千葉に移住された。
お子様たちは、それぞれ家庭を持ちご夫婦2人暮らし。
奥様もお出で下さり嬉しく有難かったわ。
東名を飛ばしても時間はかかり、大変だろうって思うのですが
爺に会いたいし、婆が余りに憔悴していた姿が焼き付きけられ
何としても傍に行って声を掛けたいと来てくださった。
なんともありがたいことに、思わず涙した婆です。
温かく大きな方でこのような方と一緒に仕事が出来た爺は
幸せだっただろうと改めて感じた婆です。
婆も誰彼かまわず爺の話は出来ないので、本当に嬉しくついつい
饒舌になってしまったわ。
黙って静かにご夫婦は聞いてくださり婆も胸の仕えが落ちた感じ。
1日も早く喪失感から立ち直ってください・・・と。
きょうよう・・・今日の用事がある
きょういく・・・今日行くところある
素敵な言葉を頂きました。
おもてなしは料理田舎
あわてて画像は一部のみ・・本当はもっと多かったですよ
春菊の胡麻和え 煮物(厚揚・椎茸・ちくわ・ニンジン・きぬさや)
レンコンの金平
やきもの(えび・エリンギ・ピーマン・牛肉)
お造り(まぐろ・ほたて・中とろ)
白和え(コンニャク・ニンジン・ほうれん草)
カボチャのあんかけ
お吸い物(エノキ・ワカメ・はるさめ)
たまごサラダ (レタス・トマト・キュウリ・ゆでたまご)
大したことは出来なかったが、ご夫妻は喜んで下さった。
マドレーヌも美味しいと。
お土産も頂き、恐縮だわ。
千葉の特産 落花生もお菓子 婆が大好き
仏壇の爺も心なしか嬉しそう。
友ご夫妻の温かな訪問に感謝し、今あることに感謝した婆でした。