goo blog サービス終了のお知らせ 

≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

𠮷野さくら、、2。

2021-04-06 14:10:20 | 旅行
                
 《一目千本。見た目一万本》。とも言われる位に山々が賑やかになる。
 中々の見応え、いいね~。それにしても人の多さには驚きだった。
 観光バスもずらりと。自家用車もほぼ満車。
 入口付近では、道幅が狭いため交互通行も行われていた。
 道理で、渋滞が起きるわけだ。近くの吉野駅からはシャトルバスも運行。

 ロープウエイも駅近くから運行されていた。
 (時間があったから、往復すればもっとたくさんの桜が見えたかも?
 ちょっと後悔が残る)

 桜を堪能した後、次に向かったのは《明日香の里》。


 有名な石舞台。30数個の岩の総重量は2300tとも言われる。
 どうやって築いたのだろうか。
 近くでは、当時の衣装を身に着けた方々が観光案内?を。
 夜は《医師舞台古墳 夜桜ライトアップ》など。


 《国営飛鳥歴史公園》。近くにはキトラ古墳などたくさんの史跡があります。
 時間が有れば他の所も行けました。残念。
 これで、見場所は終了!!。

 つづく、、。
 

行って来ましたー今年初、、1。

2021-04-04 15:41:24 | 旅行

 吉野千本桜

 事前に送付された「体調報告書」を提出。検温、バス乗車前には殺菌スプレー。
 何処かで漏れは生じるかもしれないが、、それなりに対応して。
 バス一台30人前後、同じコースを三台。
 当然一人参加は二席を独占!!?。
 ずーっと我慢?していたがやっと行くことが出来た。
 嬉しいことに吉野山は今回初めてです。
 今年は早めから暖かくなり、満開の桜が、無事に見えるかは心配しておりました。
 叶いました。

 《ひと目千本 圧巻の 吉野千本桜と
    花とい美味 春の彩り協奏曲 日帰り》
 今回のツァーテーマ。おまけにお持ち帰りの土産付き、それと、
 朝の軽い食事、そして夕食も。日帰りですが2食付。

 名古屋駅8時半出発。亀山のドライブインで朝軽食。
 名阪道を大阪方面へ。針インターから宇陀市、そして吉野へ。
 土曜日、晴れてはいないが雨も心配ない。
 近くまで行くと凄い渋滞に。到着したのは昼過ぎに。

 下千本、中千本、奥千本と言われるくらいの山桜の競演。
 本当に見がいがありました。それなりに人出も多勢だった。

 狐の面をかぶった方が店で商売!!?

 建物とピッタリの感。

 きょうの体調には今のところ異常はありません。


 つづく、、。