goo blog サービス終了のお知らせ 

≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

苺と富士とお鮨。

2015-03-18 19:38:01 | 旅行




 近鉄バスのカッコーツァー。それを友は、近所、友達等での貸切で申込み。
 約30名。我が町からの出発。ちょっと割高ですが、知人同士和気あいあい。
 ビンゴゲームなどして盛り上がり、持参のビールで乾杯。
 日本平で鮨の食べ放題、一時間。少しだけ富士山はみえました。
 あぁーそれから駿河湾のミニクルーズ、本当は清水市の船到着した
 処のお店が行きたかったなー。以前旅友と行ったとき良かったけど。
 時間が無く寄れずに残念。
 後は石垣イチゴ食べ放題、約3-40個食べれたかな!。
 定番コースでワサビの店、そして焼津の魚店。
 久し振りの友との再会、旧交を温める楽しい日でした。


今朝の。

2015-03-14 15:44:49 | 日記

 ツァー参加の時に気になるのが座席位置、バスでも列車でも、そして、飛行機。
 生まれて初めての飛行機は、仙台ツァー参加で、五十代での初搭乗でした。
 元会社の関係で本当に話しが出来る六名ほど、まだ、セントレアが開港しておりませんでしたから
 小牧より出発で仲間にお願いして窓側の席に、嬉しかったなー。
 地図好きの私は海岸線などを見ながらどこらかなー、と大喜び、友も
 呆れかえっていました。
 海外に出かけるようになっても、旅友のお願いしていつも窓側の席に
 友は通路側がいいとのことで大いに楽しまさせて頂きました。
 きょうの新聞のアンケートを読んで私と同じ気持ちの方が多いのに納得。
 北海道に向かう便は、南アルプスを北上、中央アルプス沿いに新潟上空を、
 あれが、御嶽、乗鞍、黒四ダム、、、、、、。
 雲一面の時は淋しいが、8000m以上の高度だからね。
 それでも、朝日が拝めたり夕焼けが見えたりして愉しい。
 夜景は何処かは分かりませんが、時として花火も見たことがあります。
 この気持ちは変わらないでしょうねー。

 下に黒四ダムが、立山が、見えています。

昨日は。

2015-03-13 16:19:12 | 日記
 
 私たち、終戦っ子。今年は《古稀》。
 数年ぶりの小学校同窓会を開催。まだ現役で活躍されている方は
 平日昼間ということで出席が叶わず。残念。
 それでも、十数名の方々で結構盛り上がりました。
 遠くは静岡からわざわざ日帰りでの参加。
 大いに楽しんで帰宅された模様。僅かな時間でしたが、皆さん
 いい顔をしてました。もっと長い時間が欲しかったーー。
 小学校五年生の担任でした先生も出席。八十ン歳、まだまだ元気。

 私は記録係?
 私たちが学んだ当時の校舎。

 その、小学校も児童不足で今月いっぱいで閉校。
 同じ市内には、年間何百万人が訪れるという施設もありますが
 少し離れれば、過疎化に悩む町です。国道は通っていても、いまだにコンビニも無い、
 人口が減ればバスの便も一日数本、不公平なことですがどうしようもありません。

回復?原因は?

2015-03-11 19:47:14 | 日記


 私的の推測では、画像アップする時、フォットのタイトルが
 何文字以内をはるかに超えていたかからかな?位しか思い当りません。
 前のアップ時は、何ともなかったけどーーーー。

 昨夜夕方から小雪が舞っておりました。積もることは無いだろうと
 思っていた。朝起きると道路には無かったからOK、でも、
 勝手口から出ると面白い現象?二本の物干し竿の内、一本は普通に雪が積もっていた。
 しかし、もう一本の竿は積もった雪が面白い、下から雪が積もったの?と、言う感じ。
 なかなかとこんなことはありえないよね。
 思わずカメラで記憶!

何とか。

2015-03-08 16:22:25 | 旅行
 goo事務局に問い合わせしたりして、フォットをまた三枚ほどアップできました。
 ファイル名が長いから駄目なのか?それとも、何でだろう。
 以前は、そんなこともなく、次々とアップできたけど。
 ここに来てつまずき始めてしまった。

 同じシドニー夜景です。港内クルージングのチャンスに恵まれて良かった。
 夜景撮影は難しい。腕も悪いけど。