goo blog サービス終了のお知らせ 

≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

 《 もぅ、六月に、、 》

2025-05-31 15:03:05 | 日記

 歳を重ねて、本当に出歩くことが少なくなったと自覚しています。

 春になれば、あちらこちらに花見に出かけました。

 梅の花が咲けば知多の公園も、、。

 根尾の薄墨桜。朝早めに家を出、高速はご法度。下道を走る。

 名古屋市内の早咲きサクラ、、。落合公園、定光寺、、、。

 ユリが咲いたと報道あれば、谷汲のユリ園までも、、。

 名古屋市内の公園のユリ園も行く。

 ササユリも好きです。あの香り。子供時代は近くの山々で咲いていた。

 御嵩のササユリの里。

 バラの季節も、可児のバラ公園。庄内川緑地、鶴舞公園、、。

 ラベンダー畑も名古屋市内の公園や、モリコロパークも、、。

 随分とあちらこちらへ行きました。このブログにも書きこんだ。

 

 今は、友が誘ってくれる、野球観戦や近くのドライブが唯一の楽しみの。

 自分から出歩こうという意識がかなり薄くなってきた。

 高齢者の交通事故の多発。長兄も免許証返納。日々を寂しがっている。

 昨日も、愛車の給油に行きましたが、なんと二か月ぶりには、

 我ながら驚いた。ひと月に約平均一度近くは給油していた。

 それだけ行動が少なくなったということです。近くのスーパーに行く程度。

 長い間、手帳にその日の出来事などを記していますが、

 「きょうも家から出ず、、」ばかり、、。寂しいです。(と、言うことは会話はゼロ)

 ツァー参加もコロナ禍以降は、ほとんど無し。旅を忘れたトナカイになってしまった(泣)。

 昨日も大切な《メモリアルデー》でしたが、共に祝う相手もいない、、。

 でも、まぁそれなりに健康で日々が過ごしていることに感謝です、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 《 相変わらずの日々です、、》

2025-05-20 14:16:18 | 日記

 それにしても、SPAM(迷惑)メールの多さには、ほどほどに手をやく、、。

 東京電力、東京ガス、SBI証券、松井証券、ヤマト運輸、佐川急便、、、訳の分からないメール。

 自分のアドレスからまでも。朝晩のチェックで削除削除、、、。一応、着信拒否はしてあるが、、。

 何とかしたいね。

 近くのお祭りで、久しぶりに餅つきを見ることが出来ました。

小、中、高校時代の正月前には、いつも幾うすも餅つきをした。

 

この季節になれば、毎年のこと、ワラビ採りに行く。私のしろに、、。

 あく抜きして、みそ汁、サッと湯がいておひたしかつお節で酒の肴に、いろいろと変え春を楽しむ。

 今年も楽しんだ、、。

 九州南部が奄美地方より早く梅雨入りしたとか、、。

私も昨日は、久しぶりに、洗車、ワックスかけをする。

 大事に乗っています。だが最近、出かけるのがすくなくなったな~。

 2005年式。もぅ20年以上乗っています。先日の認知症検査結果通知は何とかパス。

 後は自動車学校の講習です。

 

 先日のドラゴンズレプリカユニフォーム、それなりに集まりました。

また応援に行きます。

 しかし、次に日に、オークションなどで、多数の出品があります。

 2千円、3千円、、。前入場者に配布するため、相手チームのファンも

 手にすることができる、、。考え物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 初ナイター、、 》

2025-05-09 13:44:19 | 日記

 今年初めてのナイター観戦。中日対横浜戦。

 いつものドラファンS君が券をゲット。おまけにレプリカユニフォームプレゼントディ。

また一枚増えました。

 誘ってくれることは、本当にうれしい、、。バスに乗り電車に乗りマナカード使い歩く。

 日頃出歩くことがめっきり少なくなった。物価高やガソリン価格など、

 年金暮らしでは節約、節約の日々です、、。

4連勝、3連敗と大きな波。今日こそはと、応援。

 席はネット裏、5階席。眺望は抜群。結果は好投とホームランで2-1で勝ちました。バンザイ🙌。

 彼と私は6回で帰宅した。彼は自宅まで2時間近くもかかる。遠いところいつもお疲れ様、、。

 デーゲームなら最後まで観戦できるけどね。

 

 翌日は、4月に警察署より届いた連絡で、高齢者の《認知機能検査》。

 本当に最近は耳は遠くなり、記憶機能も低下しひやひやの一日。

 心配していましたが、何とかテストはできてホッとしています。

 後は自動車学校での講習がある。

 独り暮らし、今時車が無いと本当に困る。

 駅近くの在住ならいいけど、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 《 本当に気持ちいい季節、、》

2025-05-01 12:03:11 | 日記

 もぅ5月、早いですね~。

 散歩に出かければ、ノウゼンカズラやなんじゃもんじゃが真っ盛り。

 世間一般にゴールデンウイーク。

 毎年続けていた筍ほりも今年はちょっと一休み、、。

 私のしろ場!!での、ワラビ採りは欠かせない。

 湯を沸かし、重曹であくだし。さらっと湯通しかつお節で食したり、卵とじなど、

 春の酒の肴にピッタリ!、好きです、良い季節だね。

 ホームセンターでオクラの苗を購入。隣の畑に、、。愉しみである。

 

 岐阜県の付知で毎年、29日【昭和の日】開催、「昭和の車」の集まり。

 いつもの知り合いから誘われました。今回は用事があり同行できず、残念。

 天候も恵まれ、大賑わいだったという連絡もありました。

 4月初めの大正村での【クラシックカーショウ】は雨天で取りやめだったとか。

 残念がっていた。雨模様では大事な愛車が可哀そう、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 週初めに、、再び、、》

2025-04-19 14:58:49 | 日記

 

 駐車料金が無くなるのを待ち、再び枝垂桜を見に行きました。

 もぅ無理かと思いましたが、何の何のまだまだ見事なけしきだった。

 花筏ならぬ、園内の散歩道には見事なはなびらがいっぱい、、。園内を一周。

 

 場所を変えて、川沿いの桜並木へ、そこに川岸を挟んでこいのぼりが泳いでいる。

そう言えば街のお祭りもあるね、、。

 爽やかな季節になりました。

 先日の問い。何故?堤防に桜を植えたのか?。

 答えは、花見客がたくさん押し寄せて、堤防を踏み固めるから、、。

 それにより、堤防の決壊がすくなくなったとか!、、。なんて。