魅惑のブルーベリー

新規就農奮闘記。非農家から、ブルーベリー観光農園設立までの様子。野菜や果樹の栽培風景、愛犬コーギーとの楽しい毎日など。

春一番の食用キノコについて

2006-04-02 00:51:08 | Weblog

久々にキノコの話題です。

5月連休時期になり、ウメに小梅が実る頃になると

ウメの木の周辺にハルシメジ(食用)が発生します。

確か、菌は、腐食菌ではなく、

梅の根に共生する菌根菌だったと思います。

形態は、ウラベニホテイシメジとハタケシメジに似ています。

発生環境は、あまり人の手が入らず、

雑草が一杯生えているところが良いみたいですねー。 

知っている人が、割と少ないのでラッキーなんですよ~。

でも、キノコには、毒性の強いキノコもあるので要注意です。

 キノコ本でも写真写りによって、本体現況とかなり異なるので、

似ているからといって直ぐ鵜呑みにするのは、かなり危険です。

(添付写真は、山と渓谷社の『ハルシメジ』 引用です。)

 特に、クリタケ(食)とニガクリタケ(毒)とナラタケ(食)の例や、

前述ウラベニホテイシメジ(食)に良く似たクサウラベニタケ (毒)。

クサウラは、中毒事例の中で、No1です。注意!!