三ツ星温泉

温泉を星なし~三ツ星まで勝手に評価していきます!
初めての方はカテゴリー「はじめにお読みください」をご覧ください。

深大寺温泉城山の湯 湯守の里 ★★

2020年03月21日 | 東京都の温泉
都内でも指折りの有名な寺院の一つが深大寺である。
蕎麦や植物園で有名であるが、実は温泉があることも知っておきたい。

湯守の里は、中央高速の調布ICに近い。
閑静な住宅街の中にあり、知らないと見つけるのはなかなか難しいだろう。

京王線の調布駅もしくは中央線の武蔵境駅から送迎バスが出ているので、利用すると良い。

ひっそりこじんまりと佇む建物は、どこか地方の小旅館のような雰囲気だ。

中は広くなく、その所為もあってか入浴料金は時間制である。
60分利用の場合は800円(土日900円)、一日利用は1,000円(土日は1,100円)となっているが、
21時以降の夜間利用は500円(土日600円)で入ることが出来る。

泉質は、ナトリウム‐塩化物温泉(等張性・弱アルカリ性温泉)で、都内でよくある黒湯である。
源泉の加水はしていないとのことで、濃い温泉であった。
深大寺温泉は、北海道のような植物由来のものではなく、何百万年も前の海洋水なのだそうだ。
塩化物系の湯上りのツルスベ感、しばらくの保温保湿機能はなかなかのものであった。

露天風呂は木々の中にあり、少し小旅行をした気分になることができ、都内とは思えない雰囲気であった。

泉質、雰囲気共に、都内では屈指であろう。
二ツ星認定である。

【おまけ】

少し塩のきいた湯守サイダーは入浴後の喉を潤す。

【追記】2021/09/03

館内の休憩スペースに足湯もあるが、前回往訪時には気づかなかったほどである。
(※館内のため、もし足湯だけ入るとしても有料である)
なお、こちらは温泉ではない。

★★ 深大寺温泉 城山の湯 湯守の里 源泉湧出量122.4L/分
東京都調布市深大寺元町2-12-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神流川温泉 おふろcafe白寿の湯 ★★★

2020年03月16日 | 埼玉県の温泉

株式会社温泉道場が運営するおふろcafeの一つだが、今の業態になったのは最近のこと。
元々は白寿荘という普通の温泉施設だったそうだ。
埼玉県の北部、ほぼ群馬とも言える神川町にある施設である。

インターチェンジは、関越道の本庄児玉が便利だが、寄居PAのスマートインターの方が距離的には近い。
高速を降りてからも20~30分程度の道のりである。

関東平野から秩父の山々へ入っていき、景色が変わり始めるところに位置するためか、cafe化も相まって
休日は若いカップルのドライブデートの行先になっているようだった。

cafeと言うだけあり、食事のメニューは豊富で、館内の雰囲気もcafeのように落ち着ける意匠であった。
漫画、雑誌、ハンモックに雑魚寝処等々、居心地はかなり良いと言える。
880円(土日)の入館料はこの場所で考えれば少し高めだが、ゆっくり出来るならば納得の料金設定であろう。
このblogは温泉blogのため食事の評価はしないが、一例を挙げるとお酒の種類だけでもかなり豊富で、全て地元の酒であった。
運転手でなければ、飲み比べしたいくらいであった。

さて、肝心の泉質はというと、実は温泉通には有名である。
関東有数の濃度の濃い温泉で、ナトリウム・塩化物強塩泉である。
湯上りの保温・保湿感は満足度が極めて高い。
その特異な泉質故に、床には千枚田が出来ている。

コンセンプト温浴施設化されていながらも、抜群の泉質を誇っており、施設の居心地も含めてわざわざ行く価値のある温泉であった。
筆者が関東に戻ってきて、初めての三ツ星に認定したいと思う。

★★★ 埼玉県児玉郡神川町渡瀬337-1
ナトリウム・塩化物強塩泉(高張性・中性低温泉) 自家源泉湧出量:25L/分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高井戸天然温泉 美しの湯 ★

2020年03月10日 | 東京都の温泉

東京の主要幹線道路で、一番外の外郭道路と言えば環状八号である。
カンパチと呼ばれ、多くの人に利用されている。

その中でも混む区間として有名なのが京王井の頭線の高井戸駅付近だが、なんと、その目の前に温泉が湧いている。
高井戸駅から徒歩1分。
カンパチ沿いのスーパーマーケットが入るマンションに入口があり、その裏側に温浴施設がある。

場所柄、平日950円、土日1,200円で5時間の時間制限がある。

ほぼ透明な褐色の湯で、塩分が強く、穂のかにアンモニア臭がある個性的な湯だ。

泉質は含ヨウ素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)。
湯上りの肌はしっとりツルツルだ。

これ程のレベルの温泉が杉並にあるとは、思ってもいなかった。

★ 含ヨウ素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉) 35t/day
東京都杉並区高井戸西2-3-45
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆高原 美足の湯 (片瀬11,21号、白田11号、対馬36号、熱川・北川45号)

2020年03月09日 | 静岡県の温泉

東京から特急踊り子で約2時間。
伊豆急行線区間に入って最初の大きな駅が伊豆高原だ。同社の本社もここにある。
高原観光地の玄関として、小洒落たレストランや土産物店がある。

とは言っても、1時間に何本も列車ある訳ではなく、特急は主要な時間に1時間に1本ペースだ。
早めに駅に着いてしまったら、駅前の足湯がお勧めだ。
源泉から熱々の湯が注がれており、時間を潰すことが出来る。
もちろん無料である。

ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)の泉質で、無色透明。
珍しい手洗い処・顔洗い処があるので、顔を洗うと穂のかに硫黄臭を感じることが出来る。


静岡県伊東市八幡野1183 (伊豆高原駅)
片瀬11,21号、白田11号、対馬36号、熱川・北川45号
ナトリウム・カルシウム‐塩化物・硫酸塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする