三ツ星温泉

温泉を星なし~三ツ星まで勝手に評価していきます!
初めての方はカテゴリー「はじめにお読みください」をご覧ください。

都幾の湯 都幾川四季彩館 ★

2023年08月15日 | 埼玉県の温泉
埼玉県西部のときがわ町は、程よい田舎の町である。
東京からは、関越自動車道や圏央道を利用して1時間ほどの嵐山小川ICが近く、ICからも30分もかからない距離であろう。
山々が近くに迫り、きれいな川も流れている。

夏場には三波渓谷(さんばけいこく)へキャンプやバーベキューに訪れる人も多く、駐車場は非常に混雑する。

その三波渓谷のすぐ近くにある温浴施設が都幾川四季彩館である。
古民家風の建物で、所々に和モダンを感じる。
入浴料は800円(土休日880円)。

内湯と露天風呂があり、約20度の源泉がトポトポと注がれ、浴槽の中で加温循環されている。
とろみのある湯だが、塩分を含んでおり、湯上がりはしっとりポカポカだ。

筆者が利用をしなかったが、カフェ利用の足湯もあるようである。

自然を感じる雰囲気で、清潔感もあった。また、脱衣所に風呂上がりの麦茶サービスがあり嬉しかった。
最近になって、民間が指定管理者となり運営しているようである。

施設と駐車場の間の距離が少しだけ気になるが、満足度は決して低くはない。
バーベキューと同時に訪れたり、ドライブがてらに寄ってみたり、合わせ技で是非利用をしてもらいたい。

★ ナトリウムー塩化物冷鉱泉(等張性・アルカリ性・冷鉱泉) 自家源泉湧出量9.3L/分
埼玉県比企郡ときがわ町別所556-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【番外編】樹音の湯(秩父ミューズパーク PICA秩父内)

2023年04月16日 | 埼玉県の温泉

秩父市内を見下ろす山の上にある広大な公園が秩父ミューズパークである。
各種スポーツ施設やアスレチック、子ども用遊具などが園内にちりばめられている。
秩父市民だけでなく、遠方からの利用者も多い事だろう。

その秩父ミューズパーク内にあるアウトドアエリアがPICA秩父である。
山の中にコテージが点在し、バーベキューをしながら宿泊が出来る人気の施設だ。

宿泊者用の温浴施設が、「樹音の湯」である。
宿泊者はもちろん無料だが、日帰り入浴も可能で大人一人520円である。
パーク内のアクティビティでかいた汗を流すのも良いだろう。

自然に囲まれたログ調の建物を活かした造りで、森を感じながら入浴を楽しむことが出来る。
男女各1つずつ大浴場とサウナがある。

残念ながら白湯であり、温泉ではない。


埼玉県秩父市久那637-2 秩父ミューズパーク 内
非温泉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯の森温泉 天然温泉湯の森 ★

2022年09月19日 | 埼玉県の温泉

JR武蔵野線の東所沢が最寄り駅で、歩いて10~15分程度の場所にある。
パチンコ屋と併設されており、一見温泉施設と気づきにくい。

期待していかなかった分、入浴後の満足度は高かった。
しっかしりとした泉質の温泉で、露天などの各浴槽も広く、なんと温度そのままの源泉風呂もあるのである。
湯上がりの肌の保湿、スベスベ感はなかなかのものであった。

もう少し施設が綺麗であれば2つ星だったが、惜しい1つ星とする。

★ 弱アルカリ性単純温泉 自家源泉湧出量450L/分
埼玉県所沢市下安松945-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝温泉三峰神の湯 遊湯館(道の駅大滝温泉) ★

2022年08月25日 | 埼玉県の温泉
古くは江戸時代、秩父と山梨を結んだ道が「秩父往還」である。
しかし、平成の世まで自動車での行き来は出来ないままでいた。
途中にある難所雁坂峠のためである。

そんな雁坂峠区間も、平成10年の雁坂トンネル開通により自動車での往来が可能になった。
道の駅大滝温泉は、秩父往還で埼玉県最後の道の駅である。
旧大滝村にあり、山間の険しい道沿いにある。

その名の通り温泉施設が併設されており、日帰り入浴に立ち寄ることが出来る。
料金は600円(休日は700円)である。
泉質はナトリウムー塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)で、とろみのある湯であり、
塩化物系特有の肌に馴染む感覚もある。
風呂上りはしばらく保温保湿効果を保っていた。

埼玉県最果ての温泉、通ったら立ち寄ってみると良いだろう。

★ ナトリウムー塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉) 自家源泉湧出量 110L/分
埼玉県秩父市大滝4277-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだま温泉 ファミリープラザ

2022年07月31日 | 埼玉県の温泉

埼玉県の北の端、本庄市の関越道本庄児玉ICから国道462号を西に走らせ、2・3分で着くだろう。
畑の真ん中にある温浴施設である。

少し古さを感じたが、地元の人が利用しているようであった。

料金は土日で800円、タオルも付かず施設も古く、さらに埼玉の端でこの金額はだいぶ高いと感じた。

泉質は、ナトリウムー塩化物温泉。
ほぼ無色無臭であるが、薄く茶色がかっていた。
さらっとした湯であり、なんと源泉かけ流しである。


高速のICから直ぐの距離であり、埼玉西部、群馬南部の山間の地域への入り口にある。
裏を返せば、帰り道にある訳である。
また、上越新幹線の本庄早稲田駅も近い。

工夫をすれば、集客が望める施設ではないかと感じたが、現時点では地元の古い温浴施設である。


ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性等張性低温泉) 自家源泉湧出量 170L/分(現地の分析書では63L/分)
埼玉県本庄市児玉町蛭川1051-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武秩父駅前温泉 祭の湯 ★★

2022年07月25日 | 埼玉県の温泉

池袋から特急ラビューで80分弱。
終点の西武秩父駅前、というか駅隣接の施設である。

12月3日の秩父夜祭が有名だが、年中お祭りのある土地柄であり、
祭りの高揚感をイメージしたような施設となっている。

温泉への入浴は土日で1,100円。1,330円のタオル付プランもあるので、手ぶらで行っても大丈夫だ。
よくあるスーパー銭湯のようなつくりだが、祭りをイメージしており、どこか「和」を感じる雰囲気である。
当地の温泉は含ヨウ素-ナトリウム-塩化物冷鉱泉(等張性弱アルカリ性冷鉱泉)の泉質であるが、替わり湯や白湯がほとんどを占めており、露天の一部のみがその泉質の温泉となっている。
無色無臭の特徴のない温泉である。
ちなみに、筆者が訪れた日の日帰り温泉は、熱海からの運び湯であった。

温泉施設エリアの外の改札と隣接したエリアには、土産物店やフードコートが立ち並んでおり、立ち飲みの利き酒スペースもあったりする。
フードコートでは、秩父名物のわらじかつ丼や、味噌ポテトなども食べられる。
温泉の後にビール片手につまみを食べて、特急に乗って帰るという至福の時間を作ることが出来る。

筆者は転勤族ではあるが、幼少期から西武沿線民であり、秩父には数えきれないほど足を運んでいるが、
これまで「温泉の無い観光地」「駅前に何もない観光地」「楽しみ方がよくわからない観光地」であったと思っている。
実際にそのような意見の人は多いはずだ。

以前の昭和を感じる西武秩父駅前仲見世通りも悪くはなかったが、大規模な投資をして、少量とはいえ駅前に温泉を湧出させ
駅のリニューアルも行い、列車に乗る前に時間を過ごせるこのような施設を作った西武鉄道には敬意を表したい。
このような施設が出来ることを、ずっと願っていたのだ。

↑西武秩父駅の駅名標も「和」を感じるものになった。

泉質などから考えれば☆なしでも良いのだが、秩父でゆっくり出来る施設は大変貴重である。
コンセプトや雰囲気も含め、甘め採点ではあるが2つ星とする。

★★ 含ヨウ素-ナトリウム-塩化物冷鉱泉(等張性弱アルカリ性冷鉱泉) 自家源泉湧出量6.1L/分(動力揚水)
埼玉県秩父市坂町1-16-15(西武秩父駅前)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光温泉 自然の湯 極楽湯和光店 ★

2022年07月03日 | 埼玉県の温泉

東京都練馬区の土支田交差点のすぐ北、埼玉県と東京都の県境付近にある。
西武池袋線の石神井公園や東武東上線の成増駅から路線バスでも行けるが、無料のシャトルバスも出ているので、時間に合わせていくと良いだろう。

よくあるスーパー銭湯だが、しっかりと現地で温泉が湧いており、循環・加温ではあるが源泉の露天風呂もある。
都内によくある黒湯の温泉で、泉質はナトリウム‐塩化物温泉のため、風呂上がりの保温感はしっかりとしている。
夏場よりも冬場の利用を薦めたい。

東京に近くいためか料金は土日で970円(平日820円)と決して安くはないが、
近くには光が丘団地があったり、人口の多いエリアであることから非常に混んでいる。
もう200円程度料金を上げて、人の数をコントロールしても良いかもしれない。

★ ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性高張性温泉) 自家源泉湧出量417L/分(実際の汲上げ量:160L/分)
埼玉県和光市白子1-7-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百観音温泉 ★★

2021年12月25日 | 埼玉県の温泉

JR宇都宮線の東鷲宮駅から徒歩3分くらいの場所にあり駅近温泉だ。
上野からは1時間弱、大宮からは20分程度だろうか。

温泉通であれば一度は聞いたことがある温泉で、その名の通り敷地内には観音像があるありがたい湯である。
筆者も以前から気になっており、今回「わざわざ行ってみた」訳である。

事前に調べていた通り、良い温泉であった。
湯はオイル臭のするナトリウム塩化物強塩泉で源泉かけ流しで、保湿効果は高いと思う。
また、湯量が豊富故に溢れた湯が排水溝に吸い込まれていく様は、東京や埼玉県ではなかなかお目にかかれるものでは無い。

それぞれの浴槽の温度帯も様々で、特筆されるのは源泉温度そのままの立湯(あつ湯)であろう。
筆者が行った日の湯温は46.8℃で、熱いお湯に慣れている人でも気合が必要な湯温である。
しかし、貴重な源泉かけ流しであるから、堪能をしておくべきである。

料金は土日祝なので850円であった。(平日は800円)

東京近郊でこのレベルの温泉は、かなり珍しいだろう。
三ツ星か二ツ星か非常に迷ったのだが、関東では非常にレベルが高い泉質であることは間違いないが、全国で見れば二ツ星だろうと判断した。
また、入り口から脱衣所までの施設の狭さが少しマイナスあった。

しかし、近くにあったら確実に通いたい温泉である。

★★ ナトリウム塩化物強塩泉 自家源泉湧出量 1,000L/分
埼玉県久喜市西大輪2-19-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王様温泉 志木の湯 お風呂の王様志木店 ★

2021年08月10日 | 埼玉県の温泉

池袋から東武東上線で20分程、東上線の中でも指折りの大きな駅が志木駅だ。
志木市の玄関だが実は新座市にある。志木市は、東口から出て少し歩いたところからだ。

更に東に行くと志木市役所があり、志木高校がある。
お風呂の王様志木店はこの付近の住宅地の中にある。

非常に見つけづらいので、隣の打ちっぱなしゴルフ練習場を目印にすると良いだろう。
国際興業バスの志木高校バス停から徒歩で2,3分の距離である。

中はあまり広くないが、地元民が多く訪れるスポットのようであった。
ナトリウム‐塩化物炭酸水素塩温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)の源泉がなかなかの湯量で露天風呂の最上段に注がれており、茶褐色で臭気も感じられた。

その他に寝湯や坪湯、座湯などのスーパー銭湯にありがちなものと、非温泉の浴槽もだいぶあったように思う。

しっかりと温泉を感じられ風呂についてはあまり文句はないが、狭いという印象はどうしても持ってしまった。
また、施設に入る前の駐車場や植栽の手入れがあまりされていないと感じた。
温泉は特別なものなのだから、やはり、施設に入る前から施設を綺麗に見せる努力はしてほしいと切に思った。
決して安いとは言えない900円の料金、あの人数が利用しているのであれば、出来ない努力ではないはずだ。

同じお風呂の王様でも、花小金井店ではこのようには思わなかったので、グループとして統一されたサービスをして頂きたいものである。

せっかくの源泉かけ流し、東京都心から近い距離というアドバンテージも、料金・混雑度・施設の管理具合のマイナスイメージがあり、筆者の中では二ツ星認定をしたいものの実質ランクダウンの一ツ星とする。

★ナトリウム‐塩化物炭酸水素塩温泉(低張性・アルカリ性・低温泉) 自家源泉湧出量100L/分
埼玉県志木市上宗岡5-11-6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新座温泉 ゆとりの郷にいざ温泉 ★

2021年06月07日 | 埼玉県の温泉

新座市は埼玉の南の端にある市で、東京都の練馬区や西東京市、東久留米市等と接している。
生活圏は東京都という人も少なくない。

新座温泉は、そんな新座市の中でも埼玉感を感じるさせる位置にあり、これより南に行くと段々と東京感が出てくる。

西武線の大泉学園駅や東久留米駅から新座営業所行のバスに乗り、終点の新座営業所から歩いて5分程度の距離にある。
JR武蔵野線の新座駅からは少し遠い。
公共交通機関より自家用車で行く場所だろう。

料金は土日で880円。
建物は一時代前のバブル感があり、妙に広い。

都内によくある黒湯であるが、埼玉県では珍しい。
自家源泉は300L/分の湯量があり、しっかりと温泉を感じられる。
露天風呂は無いが、トップライトの光が注ぐ岩風呂が露天風呂のような雰囲気だ。

近くに大型施設のスパジアムジャポンが出来たが、頑張ってほしい施設だ。

★ ナトリウム‐炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉) 自家源泉湧出量300L/分
埼玉県新座市本多2-1-5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする