machanの万歩計

健康長寿で 元気に楽しく
野越え山越えてくてく歩きたい

瑞巌寺

2023-12-30 23:12:48 | 日記
枯れきわむ瑞巌寺ですが
ウグイスのササナキで賑やかです
春が近い予感のチャッチャッジャッジャッの啼き声です

地蔵堂の横の道の両側には
苔むした巨大な五輪墓が奥へ奥へと続いています
山頂目指して上ったこの道を
体力的にも登ることも出来なくなりました

門前の何故か真っ赤な電信柱
真っ直ぐと大道へ続いていますが
5~6本でしょうか?
他では見たこともない電信柱です

上の「東山手」と漢字で書いてあるのがNTT
下の「フルババ」と片仮名で書いてあるのが四国電力
上に書いてある会社が電信柱を管理して
2社が共同使用しているとか?
「フルババ」って子供の頃によく聞いた町名です
懐かしいです
歩き遍路の時も
知らない土地で電信柱に書かれた町名をみて
町の人の使いなれた町名の道案内の時に役立つし
歴史も判ったりと楽しんでいました
ちなみに
眉山の麓の山路の
伊賀町の一丁目から4丁目までの道には
それぞれに慣れ親しんだ呼び名がありました
眉山にそう道は「やまじ」
東へ「伊賀町」「弓町」「幟町」そして土佐街道の「大道」へと
1丁目の
「フルババ」は「瑞巌寺の馬場」
2丁目は
八幡神社があるので
「お八幡さんの馬場」
3丁目は
「たがじんじや」があったらしいので
「たがさん小路」
4丁目は
毘沙門堂があるので
「毘沙門小路」と呼んでいました
京都の町を呼ぶように?「お八幡さんの馬場の幟町」とか
今の人は誰も言わないかな?

未知の楽器に遭遇

2023-12-30 21:21:09 | 日記
新町川水際公園のベンチから聞こえる不思議な音
遠くからは鋭角的な音色の「弦楽器」?
近付くと
奏者の動きは打楽器だし
音も弦楽器と打楽器の合奏みたいに聞こえる
けど
音が出ていたのは
直径50㎝?ぐらいの
所々にへこみのある巨大な大判焼き?
上を叩くと色々な弦楽器の音色
下を叩くと何種類かの打楽器の音
下の真ん中には15㎝位の穴が開いていて
ここで共鳴しているのかも
「ハンドパンドラム」って言ってたかな
すぐメモしてなかったので怪しいけど
パンはフライパンの事って言ってたのは間違いないです
もう一つの膝に乗っている不思議な楽器は

この演奏を聞いていた人の所有の楽器ですが
使って下さいと何処からかお持ちした楽器です
木琴の下に色々な形の瓢箪をぶら下げて共鳴する
不思議な楽器です

東京の上野公園でも時々演奏しているんだって
パントマイムなど大道芸はいろいろ楽しんだけど
この楽器は見たことないです
楽しくいっぱいお話もしてくださいました

パンドラムとの合奏が素晴らしい
ドキドキの嬉しい嬉しい一時でした
明日も何処かでお逢いできるかしら
町に響くあの音色の虜になりました

登り龍

2023-12-30 14:48:37 | 日記
晦日のお参り
二軒家のこんぴらさんへ行きました
巨大な注連縄で有名であった鳥居さんも
注連縄も数十年前から無くなり寂しくなりました
下からのお参りで
ふと見上げると本殿から登り龍が天に向かってます
来年は
戦争もなく政治も経済も穏やかな
良い年でありますように