緑陰茶話   - みどりさんのシニアライフ -

エッセイとフォト

日々の発見と思いのあれこれなど

ボランティア始めと百合根

2017年01月14日 | ボランティア
子供たちに綿繰りや糸紡ぎを教えるボランティアが今年も始まりました。

この冬から私も糸紡ぎを教えるようになりました。
2年目にしてようやく私自身が何とか糸紡ぎができるようになったからです。
糸紡ぎの研修もあるのですが、月1くらいだと覚えられるものではありません。
いっそ糸車を買って家で練習しようかと思ったくらいでした。(買いませんでしたが。)

糸車です。



よく誤解されるらしいのですが、手前の車輪の部分に出来上がった糸を巻き付けていくのではないのです。

糸を巻き付けるのはこの部分です。
手前の綿を左手の上にそっと持ち、右手で糸車のハンドルを回すと糸ができるのです。
ある程度の長さの糸ができると巻き取っていきます。
と書くと簡単そうですが、こつが要ります。

ハンドルで糸車を回すのですが、それで糸に縒りがかかるのです。
縒りがかかった糸は、手の中の綿の繊維を引っかけて持っていき、それにさらに縒りをかけると糸になるのです。

子供達に教えるのは簡単ではありません。
途中で糸が切れてしまったり・・・。
でも、糸ができると、どの子もみんな嬉しそう。

子供達の人数が多いので、2、30㎝くらい糸ができれば次の子に交代です。
本当に糸紡ぎを味わってもらうわけではないです。
糸紡ぎってこんなもんだよと分かってもらえれば良いのかもしれません。

子供達の保護者の方や先生にもお教えすることがあります。
お父さんや男性の先生は糸紡ぎの理屈に感心しきりです。
子供達や女性の反応とは違います。
それもまた面白いです。

しばらくはボランティアを頑張ってみたいです。


  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~  ~


ボランティアの帰り、近所のスーパーに買い物に寄ったら、野菜や果物の売れ残りを集めたワゴンの中に百合根が一つありました。


北海道産の百合根ですね。一つじゃなく、もっとあれば良かったのですが。
買って帰って植えます。

初夏になれば美しいコオニユリの花が咲くでしょう。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keba)
2017-01-15 00:02:57
うふ、ボランティアのご褒美だったんですね、ユリ根。
それにしても、当然っちゃ当然ですが、
植えれば芽が出て花が咲くんですね、ほえ〜
食品として売ってたら食べることしか想像しませんでした。
返信する
みどり様 (晴れ後曇)
2017-01-15 08:58:52
糸紡ぐのは繊細でしょうね。
私もやってみたいな。手が震えてしまうかも(笑)
自分で紡いだもので小物を作れたら…、
なんて想像したら楽しくなります。

ユリネ、私なら食べることしか思いつかないです。
食べるのは一瞬でも、お花が咲けば長い間
楽しめますね。
返信する
こんにちは (うらら)
2017-01-15 11:24:21
糸紡ぎと言う言葉の響きが心地よいですね。
ボランティア頑張ってください。
子供たちの喜ぶ顔が嬉しいですね。

百合根って食べるのかと思ったら植えるんですね。
先日ユリネと餅の茶碗蒸しをテレビで教えていたので勘違いしました^^
100円はお買い得ですね。
咲くのか楽しみですね。
返信する
keba様 (みどり)
2017-01-15 11:25:17
私、百合根の食べ方、茶わん蒸ししか知らないものだから。
百合根1個で茶わん蒸し幾つ作らなければならないか、それ考えたら・・。(笑)
毎年、正月明けになると百合根の安売りがあるんですよ。
見つけたら買います。なんか得した気分です。

返信する
晴れ後曇様 (みどり)
2017-01-15 11:30:28
糸紡ぎ、自転車に乗るのと同じ。
慣れたら簡単なんですが、慣れるまでがね。
糸車自体は中古で安く売っています。
でも、紡ぐ綿から用意しないといけないし、個人でやるのは大変だと思います。
糸を染めて、織って布にして、そこから小物を作る、そこまでやる方もいらっしゃいます。
晴れ後曇さんなら器用だからできると思います。
返信する
うらら様 (みどり)
2017-01-15 11:33:09
食用の百合根は太らせてあるので、とても立派な花が咲きます。
2年目はダメなんです。養分を使い切ってしまって。
だから、毎年セールの百合根を見つけたら買います。
団子より花かな・・(笑)。
返信する
糸紡ぎ (しまそだち)
2017-01-19 12:03:27
最近 再び 人気が、出て来たみたいですね

同級生のおばあちゃまが糸を紡いで帯など作っていました
わたしも見学に行きました
その時は 羊のウールを紡いでいました
その羊を飼っていました
そのおばあさんの作った帯が 実家にもあります

でも子供たちにコツコツする」ってことを教えるのって
大切な事と思います
集中力とか養えるでしょうね

百合根 そんな風に使えるのですね
冷蔵戸でひとつ寝ています 茶わん蒸し用

田舎では 猪に百合の根をやられてしまいました
安い百合根を見つけたら やってみようっと

返信する
しまそだち様 (みどり)
2017-01-19 21:45:50
糸紡ぎのボランティア、短い時間にたくさんの子供達に体験させなくてはならないので、大変なのです。
じっくり教えるなんて無理。トコロテン式になってしまって。
ボランティアの目的は、どうやって綿の種を取り、綿から糸を紡ぎ、機で糸を布にするかを体験してもらったり、見せたりすることで、昔は布を手に入れることがどれほど手間のかかることだったか、想像してもらうことです。
だいたいは理解してもらえるみたいです。
今現在、綿の栽培から始めて、そこから布で何か作るのは酔狂というものかもしれません。
市の文化財収蔵館では、その酔狂なことをやってますが。

返信する
ボランティア活動 (ギンちゃん)
2017-01-22 14:51:21
昨年のころ良く訪問してましたが、最近はP・Cあまり開けないので久しぶりに訪問しました。
ボランティア活動色々な事があるのですね~
糸紡ぎなんて久しぶりに聞きました。
綿ですか?繭じゃないんですね、車の方に巻き付けると思っていましたよ。そぅ~なんだー

ユリ根茶碗蒸しに昔は使ってましたが、最近は安いインスタント食品ばかりで使用してないです。
100円とはお得でしたね~又花が咲いたらブログに載せてくださいね。
返信する
ギンちゃん様 (みどり)
2017-01-22 22:21:53
糸紡ぎですが、綿です。
私が住んでいる地方は昔は綿の生産が盛んで、子供達に自分たちが住んでいる場所の昔のことを理解してもらいたいからです。
ボランティアでは綿の栽培からやっています。

茶わん蒸し、私もインスタントばかりです。
電子レンジで簡単に美味しいのができるし。(笑)

私の場合、百合根は純粋に栽培用です。
返信する

コメントを投稿