goo blog サービス終了のお知らせ 

Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

やっぱり、宮ヶ瀬。。。

2010-09-13 12:49:52 | オートバイ

 毎週恒例 『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 

Photo_2 先日も

 行って来ました。

 

 

 

 

 

 行き先は いつものとおり、宮ヶ瀬湖です。

 出発前に 夫から 横須賀辺りまで行ってみようか? という案が出ました。

 横須賀…。

 私は、神奈川県民になって もうすぐ14年が経ちますけれども、横須賀へ訪れたことがありません。

 私には 横須賀で、よこすか海軍カレーを食べたい♪ という野望(?)があります。

 スカジャン発祥の地である横須賀で、本物(?)のスカジャンも見てみたいです。

 とはいうものの、知らない路を走るのは とっても不安です…。

 距離的には 宮ヶ瀬湖までと ほぼ同じです。

 でも、何度も訪れている宮ヶ瀬方面と違って、横須賀方面の混み具合が分かりません…。

 手前には 八景島シーパラダイスや金沢動物園などの行楽地があります。

 晴天の土曜日ですから、お仕事の車の他に行楽客の車も沢山走っているでしょう。

 横浜横須賀道路をず~っと走るので、景色もあまり楽しめなさそうです。

 高速料金も掛かってしまいますし…。

 …という訳で、結局 宮ヶ瀬湖へ行きました。

 山・川・湖…自然をすぐ側に感じられますので、走っていて気持ちがイイです。

 ヘタレライダーの私には、ちょうど良い距離とぷち旅感♪

 

Photo_3


不覚ッ!

2010-07-25 08:47:25 | オートバイ

 毎週恒例、『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 昨日、宮ヶ瀬湖へ行って来ました。

 梅雨明けしてから日中の温度が どんどんどんどん高くなり、猛暑日と呼ばれる日が続いています。

 そんな中、オートバイに乗る…上からは太陽に、下からはエンジンの熱で、蒸し焼きになりそうです。

 昨日も 朝からとっても暑かったです…。

 ライダースジャケットを、春夏秋の3シーズン用の物から、メッシュタイプの真夏用の物に替えました。

 風が通り抜けてゆきますから、かなり涼しく感じられるのが救いです…。

 ところが…

 お家へ帰って、何気なく自分の手首を見た私は、ふと気が付きました。

 

Photo  なんだろ?これ…。

 

 

 

 

 

 

 両手の手首に、ほんの少し赤くなっている部分があります。

  何処かにぶつけたかしら?

 それにしては、左右同じ場所です。

 

Photo_2

 ほら、ね?

Photo_3 左手首…。

Photo_4 右手首…。

 

 

 

 

 

 

 「 ハッ!もしかして…?」

 私は気付いてしまいました。

 これは日焼け跡だということに…。

 メッシュジャケットとメッシュグローブの、ほんの小さな隙間です。

 

Photo_5 ここ…

Photo_6 ………。

 

 

 

 

 

 

 こんな小さな隙間なのに…シクシク…。

 


ジリジリリ…

2010-07-23 10:14:01 | オートバイ

 毎週恒例、『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 先週も行って来ました、宮ヶ瀬へ…。

 休憩場所は、いつもの様に田圃の横です。

 

Photo  ここでぇ~す♪

Photo_3  稲も こんなに

  成長してまぁ~す♪

Photo_2  美味しくなぁれ♪

 

 

 

 

 

 

 広~い田圃の中ですから、太陽を遮る物がありませんので、焦がされながらお弁当を食べてました。

 

Photo_4 ジリジリリ…

 

 

 

 

 

 

 さすがに次回からは、日陰を選んだ方が良さそうです…。

 


キュ~~ン。

2010-07-19 11:04:13 | オートバイ

 それは、先週のツーリングでのこと…。

 前を走る夫に続いて 短い隧道を抜けた時、私は 夫の姿越しに ある生き物を発見しました。

 その生き物は 舗装された道路から左側の森へ、ピョン!と跳びはねて入ってゆきます。

 そう、それは 鹿さんでした。

 まだ仔鹿なのでしょうか…身体に白い斑点が見えます。

 お尻の辺りの毛が白くて、ほわほわしています。

 まるで絵に描いた様な “ バンビ ” です。

 バンビは森の中へ数歩行くと 立ち止まって、こちらをジッと見ています。

 さらに 数m奥に もう一頭、一回り大きな鹿さんが居ます。

 夫がオートバイを停めましたので、私もオートバイを停めて降り、鞄からカメラを取り出しました。

 240kg程もある重たい車体なので、いつもは スタンドをシッカリ出して慎重に停めているのですけれども、その時は 早く撮影したい気持ちで 慌ててしまったのでしょう…。

 スタンドの掛け方が甘かったのか、カメラをケースから出した途端、オートバイがゆっくりと倒れてゆくではありませんか!

 急いで支えるも、腕力の無い私が一人で支えられるはずもなく…。

 空しく横たわる喜代松号…。

 吃驚して、ピョンピョン跳びはね、崖を登ってゆく鹿さん達…。

 大きな故障も怪我も無かったのは幸いですけれども、ちょっぴり気持ちが凹みました。

 ごめんね、喜代松号…。

 夫に引き起こしてもらった後、森を見ると もう 鹿さん達の姿はありませんでした。

 でも、崖の上の方から 「 キュ~~ン 」 「 キュンッ!」 という鳴き声が聴こえています。

 お馬鹿な私を笑っているのでしょうか?

 それとも、仲間に 「 危険だよ!」 と知らせているのでしょうか?

 いえいえ、きっと 「 運転に気を付けて お帰りよ。」 と言ってくれているのでしょう。

 …前向き…。

 せっかくなので、鹿さん達が上って行った森の崖をパチリ

 撮影している間も、ずっと 「 キュ~~ン 」 という鳴き声が響いていました…。

 いつか鹿さんの姿を撮れるとイイな♪

 

Photo_14


ありゃ?向きが…

2010-07-15 09:39:51 | オートバイ

 毎週恒例、『 ツーリング☆GO☆GO!』 …。

 先日、久々に 早戸川の方へ行ってみました。

  ハヤト君、元気かな?

 ハヤト君は、マス釣場のリヴァスポット早戸で、釣り人を優しく見守るマネキンです。

 私は ハヤト君が大好きです。

 

Photo_11  居た、居た♪

 

 

 

 

 

 

 沢山の釣り人と 沢山の車の中、今日もハヤト君はお仕事中です。

 

Photo_8  ありゃ…?

 

 

 

 

 

 

 何だか様子が違う気がします。

 

Photo_12

  向きが…

Photo_13

  向きが変わってる…。

 

 

 

 

 

 

 以前は完全に川の方を向いていたのに、左側を向いています。

 

20104

 ちなみに これが

 前回の向き。

 

 

 

 

 

 左側はプチ滝(?)になっていて、水が流れ落ちていっています。

 太陽の光をキラキラと反射させながら サワサワと流れゆく水を眺め、ハヤト君は一体何を思うのでしょうか…。

 

Photo_9

  泳げっとイイな♪

 

 

 

 

 

 

 ハヤト君は お仕事場の方々に愛されていますので、四季折々にお洋服を替えていて、とってもお洒落さんです。

 ハヤト君のファッションチェックも 楽しみの一つです。

 今はまだ、春からの革のジャケットのままでした。

 この時期は、雨に打たれて冷たいですからね。

 次に来た時には、夏の装いになってるかなぁ…。

  

Photo_10 ハヤト君、またね♪