みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

一面に広がる芝桜

2018-04-19 14:53:12 | ちょっとおでかけ
一面に広がる芝桜


井原に向かい大井の少し嫁いらず観音院へ向かうと右手に鮮やかなよく手入れされた芝桜が
飛び込んできます。それも個人の敷地に感心するくらいの広がりに思わず吸い寄せられました


石垣を這うようにおりてくる芝桜はまるで生きている動物のように活発です


濃いピンク薄いピンクそして白い小さな花が寄り添って咲いています


ちょっと近づいて撮ってみました


芝桜を綺麗に植えてある民家が2軒もあります。競い合っているわけではないのでしょうがどちらも見事です


ピンクの芝桜、桜の花びらに似ているのでしょうか?


芝桜の隙間には、ちゃっかりとたんぽぽが陣取りをしています


斜面を利用した芝桜のスロープは見事です


遠くから見ても鮮やかな芝桜は目立ちます


身近なところでこれだけの広がりの芝桜を見られるのはとても嬉しいものです

世羅花夢の里 動画

以前行ったことがある世羅花夢の里の動画がユーチューブで見つけましたので、ご紹介します
始めてみたときの眼前に広がる芝桜の絨毯には驚いて「すごーい!」と叫んだのを思い出します


桜の季節が過ぎて、春爛漫

2018-04-17 02:07:16 | 草花を撮る
桜の季節が過ぎて、春爛漫

ハナズオウ


ハナズオウ


ミツバチ


バンジー



紅葉新芽から色がついています


フーリンの木下に野鳥が来てこんまります



今回は丸山公園の桜と、我が家周辺の花々の息吹をお届けします


我が家の大様(君子蘭)


ビオラ可愛いです

やはり癒やされるのは大好きな花ですね







後出し「最後の花見、浅口市金光円山公園」

2018-04-12 15:00:11 | ちょっとおでかけ
後出し「最後の花見、浅口市金光円山公園」


花見に行って撮った写真はずっとカメラの中のSDカードの中に入ったままでした。今となってはシーズンは
終わっているのですが、このままでは一年眠ったままになってしまいます。もったいないのでアップしました


金光町の2号線からトンネルを出てすぐに左折、北に向かっていくと「丸山公園」があります


この公園には大きな池があり歩いてぐるりと一周できます


池の畔には見物用のデッキが作られていました


桜の背景には青空もいいですが、ちょっと濃い目の池の緑も淡い色の桜の花びらを引き立ててくれます


ここは植木を象徴とした見本庭園や水辺の親水ゾーンや展望広場、四季の花作ゾーン野鳥の森、大型遊具の設置など
四季を通じてみんなが楽しめる公園です。

所在地:岡山県浅口市金光町占見新田2259 金光駅から来るまで10分ほどのところです
桜の見頃は3月下旬から4月の上旬 平地よりも1週間ほど遅く咲くと思はれます
来年は軽山公園で花見はいかがですか?