みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

世羅のダリア見てきました

2019-10-19 01:22:02 | 旅行
世羅のダリア見てきました


綺麗に色分けしてある



これも癒やされます


ダリアに近付いてみました。一枚一枚花びら素敵です


可愛いくコスモスの花咲いていました


ピンク大好き


ダリヤのグラデイション


コスモス可愛い💕




10月サクラ🌸

すね
季節の温度差でピンクの可愛いサクラが咲いています。

神話の国出雲へ

2014-11-27 15:20:55 | 旅行
神話の国出雲へ

大きなしめ縄が目に入りひこまれるように写真を写してみました
今回は、デジカメを持っていっていなかったのでアイフォンで撮影しました。


今出雲はめでたい典子様と千家さんとの御結婚で賑わっています


ちょうど出雲大社で挙式を挙げられたカップルを見かけました
お二人さんの幸せに


境内を色々見て回りました


この建物の後ろの方にお二人が住んでいるとか…


赤い幟には「平成の大遷宮」の文字が書かれてありました


カジノと世界遺産の街マカオへ

2014-02-27 15:03:18 | 旅行
カジノと世界遺産の街マカオへ

夜になると賑わうカジノが立ち並ぶ


民政総署大楼 下には英語ではなくポルトガル語が書いてあります
マカオ特別行政区の役所の本庁


賑やかな通りが続く


正月のパレードがにぎやかに通りすぎる


民政総署のパレード


さすがに中国人でなく外国人の姿が多く見受けられる


とくにマカオ歴史地区を眺めるようにそびえたつ聖ポール天主堂跡


昔使われていたと思われる大砲が展示されている


ビルが立ち並ぶ大都会だった


まるで東京でも見ているかのようなビル群


この高い建物はホテルだろうか


日本で言う人力車、観光用の乗り物


一つ裏通りに入るとこんな風景にも出くわす
この街も表の顔と裏の顔のギャップの大きさに驚く


まさに夜の街カジノの街ネオンが眩しい


これもカジノだろうか、まるでアラビアンナイト


マカオの夜の繁華街はいつまでも明かりが付いたまま

1553年ポルトガル人がマカオに上陸。1557年ポルトガル人が定住を開始。
1572年明朝が毎年500両の地代を払うことを条件に慰留を公認。
しかしマカオは香港と違って一度もポルトガル領になったことはない。
マカオの経済はカジノを目当てにやってくる香港人や外国人に支えられていることは否めない。




こんな暑い日は天然冷房井倉洞はいかが

2013-07-25 14:12:05 | 旅行
こんな暑い日は天然冷房井倉洞はいかが

暑いあらどこかに涼しい所に出かけようと地図を見ていた所が岡山県の北部にある「井倉洞」
車で2時間少々。涼を求めてやって来ました。井倉洞


【井倉洞とは】
 岡山県指定天然記念物 昭和38年4月12日指定
鍾乳洞は石灰石が長い年月の間に地下水の浸食によってできた洞くつで、洞内にある鍾乳石は水にとけた炭酸カルシュームがしたたり落ちる際に再び結晶してできたものであり、
その造形の面白さと自然芸術のたくみさは筆舌には表す事のできない美しさであります。
井倉洞が公開されたのは昭和34年11月14日であり、以来つぎつぎと開発をして現在は全長1200mの観光洞としてご観賞をいただいております。
洞内にあります地軸の滝は高さが50mもあり、鍾乳洞の中にある滝としては珍らしいものです。
・井倉洞伝説(リンク)


洞窟の中には鍾乳石がにょきにょき


にょきにょき


にょきにょき、にょきにょき


にょきにょき、にょきにょき、にょきにょき


ここまで入ってくるとさすがに涼しいとゆうよりも寒いくらいです


外気との気温差がかなりあり、拭いても拭いてもレンズが曇ってしまいます


出てきたところに縁結びの神様の祠がありました


行きおいよく洞窟から流れ出る滝


帰りに橋の上から洞窟の出口を見下ろしてみます


この時期はかせぎ時だと思うのですが、閉まっているお店が多かったです



勢い良く落ちてくる滝水とその音を動画で撮って見ました


周辺地図です




四国Vライン 瀬戸大橋~高知~松山~しまなみ海道 パート2

2013-02-01 17:23:18 | 旅行
四国Vライン 道後温泉~松山~しまなみ海道 

道後温泉ぼっちゃんに出てくる温泉かな


道後温泉街並み


道後温泉案内坂


松山城


四万十町 沈下橋

初めての家族でゆっくりの旅をして戻りました。
松山の道後温泉を観光、道後温泉本館には大勢の人の列でとても入れませんでした。
ここがぼっちゃんに出てくる温泉かな、建物は古そうな建物。
一泊して夜の観光に出て見ましたが大勢の人で行列温泉の周りは、道後ビール・ジャコテン
とっても美味しかったです。
松山城天守閣まで登り街並みの見学高い所からの街並みの景色とても綺麗で良かったです。






四国Vライン 瀬戸大橋~高知~松山~しまなみ海道

2013-01-21 15:24:17 | 旅行
四国Vライン 瀬戸大橋~高知~松山~しまなみ海道

朝一番の瀬戸大橋


予島に立ち寄って見ました


予島から見る瀬戸の島々


予島から見た四国側


ガイドと実際の風景と見比べて見ると納得


丸亀から高知まで高速を走り高知に到着高知城入り口


高知城の城壁 とても登れない


高知城庭園はよく手入れがされている


城門をくぐりぬけ中に入っていく


天守閣は意外と小さい


高知に来たらこの人に会わずには帰れない 坂本龍馬この人ですこの日も片手を懐に入れてまま遠くの海を眺めていました


あちらこちらに龍馬の幟が立ち偽龍馬が袴をはいて歩いていました


月の名所の桂浜この日は波が高かった


目の前に広がる大海原アメリカ大陸につずいているはず


濱の右端にある小道を登っていけば神社があるが、ちょっとそこまで行く元気はなかった


土佐犬の横綱貫禄があり向けるカメラにもポーズをとってくれる

最後までお付き合いありがとうございました。
今年もボチボチのペースで更新してまいりますのでよろしくお願いします
















白川郷と大日ケ岳晩秋の風景

2012-12-03 15:15:16 | 旅行
白川郷と大日ケ岳晩秋の風景



白川郷の古民家修繕完了。新しくなった合掌造り


立派な合掌造りが時を超えて現代によみがえる


白川郷にも秋がやって来た


つり橋を割ったて行きます


場所は移って大日ケ岳へ向かう


遠くに見える連山は頂きに雪をかぶっています


青空が見えないのが残念


高い所を通り抜け宿泊地の和倉温泉へ到着


こちらは寒いからか紅葉はまだ見ごろです


なだれ落ちるようなモミジの滝


紅葉を見ながら旅の一日目を終わります


帝釈峡に秋の足音

2012-08-27 15:01:19 | 旅行
帝釈峡に秋の足音

スライドショーになっています。写真の中央の矢印をクリックしてください。


帝釈峡には、秋には何度か紅葉見物には来たことはあります。この時期に来たのは初めてです。
湖面の色が緑色でした。緑の湖面と赤い橋のコントラストがとてもきれいでした。


神龍湖の説明をじっくり読んでみます。


そういえばずいぶん前からここにはオオサンショウウオが住んでいると聞いた


これがそのオオサンショウウオ。長さはおよそ1.5m


断崖絶壁このことか


岩肌が何万年もの歴史を語っているようだ


神龍湖の守り神


もう気の早いコスモスだ


薄いピンク濃いピンク白いコスモス競い合う


近寄って見ました」

もう一枚



沢山写真を撮って来ましたので、神龍湖と付近にある白雲銅を訪れた時の写真は、のちほど特集します。



鳥取県倉吉の白壁土蔵群と花咲き爺さんの物語

2012-08-20 15:12:58 | 旅行
鳥取県倉吉の白壁土蔵群と花咲き爺さんの物語



先日涼を求めて北へ。福山から言えばロマンチック街道国道313号線の終点です。そこで知らなかった地元の伝説にめぐり合うことになりました。
それは日本人なら誰でも知っているあの物語、「花咲き爺さん」です。
ここではストーリーはこちらから



久しぶりに聞いてみたい方は上の動画をご覧ください。


花咲き爺さん登場


ベルギーの小便小僧


昔の街並み


赤いポストが目を引きます


最近見ることがなくなった昔ながらの赤いポスト


子守の像


御馳走いただきました


めでたしめでたし

内海大橋を渡って田島へ

2012-01-30 15:23:25 | 旅行
内海大橋を渡って田島へ

日本一曲がった橋


1989年(平成元年)に完成し、それまでフェリーに頼っていた本州との交通の利便性を飛躍的に向上させました。全長832m、中央部で大きくカーブするその姿は、瀬戸内の多島美に良くマッチし、美しい景観を創り出しています。 また、歩道も併設されています。【福山観光情報より)

日本日曲がった橋だと聞いてやって来ました。車で来るまでこの橋を通ると中ほどで急にカーブが有り曲がっているのが実感できます。
写真は撮る角度によって其の全景は大きく異なって来ます。
残念ながら私が撮った写真では、わかりづらいかもしれません。
何枚か撮ったので紹介します。


フォトギャラリー

#1

#2

#3

#4

#5

#6

この木なんの木 気になる 気になる♪

その曲がった様子を動画で紹介します


You Tubeから どうですか?わかりました?